見出し画像

勝手に鉄道検定:12問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!

【問12】2020年7月1日に営業運転が開始されたN700Sの特徴として、正しいものはどれか?

1. Sには「Satisfied」の意味も含まれている
2. 山陽新幹線では時速360km/hで営業運転を行う
3. 普通車でも、座席のリクライニング時に座面が沈む
4. グリーン車のみ、全席にコンセントが完備される

2020年7月1日は、東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」の運行開始日です。
これを記念して、N700Sに関連する問題にしてみました。

ちなみに、サムネイル画像にある列車のアイコンですが、いつもと違って赤くなっています。
赤い列車のアイコンは、自分が難易度高めだと思った問題を出題する記事にのみ使用します。

今後、赤い列車のアイコンが写ったサムネイル画像の記事では、難しい問題を出題します。
(昨日出題した問11の方が難しいかもしれませんが…)

明日7/2(木)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

問12の解答・解説は、「勝手に鉄道検定:13問目」の記事にて行います。
「勝手に鉄道検定」の詳細は、こちらの記事をご覧ください。


以下、問11の解答・解説です。

正解は、「3. 京阪宇治線は、宇治駅を通る」です。

京阪電気鉄道(以下、京阪と記載)は、祇園四条駅清水五条駅枚方市駅京橋駅などを経由して三条駅淀屋橋駅を結ぶ京阪本線などの路線を運行する関西地方の鉄道会社です。
京阪グループでは、京都駅前ユニバーサルスタジオジャパンの近くにあるホテル京阪などを運営しています。

京阪が運行する路線は、以下の通りです。

・ 京阪本線・鴨東線(淀屋橋~出町柳)
・ 中之島線(京橋~中之島)
・ 宇治線(中書島~宇治)
・ 交野線(枚方市~私市)
・ 京津線(御陵~びわ湖浜大津)
・ 石山坂本線(石山寺~坂本比叡山口)
・ 石清水八幡宮参道ケーブル(ケーブル八幡宮口~ケーブル八幡宮山上)

※上記の路線案内の中で難読である交野は「かたの」、私市は「きさいち」、御陵は「みささぎ」と読みます。

ここからは、問題文に関連する京阪本線宇治線、その周辺を走る他社の路線を選択肢に沿って説明していきます。

・(間違い) 京阪本線は、京都駅と大阪駅を結ぶ

京阪本線は、前述の通り祇園四条駅清水五条駅枚方市駅京橋駅などを経由して三条駅淀屋橋駅を結ぶ路線です。
京阪鴨東線(三条~出町柳)と直通し、多くの列車は淀屋橋駅~出町柳駅間で運行されます。

京都の清水寺祇園の近くと大阪のキタを結ぶ路線ですが、京都駅と大阪駅は通りません。
京都駅から京阪をご利用になりたい方は、京都駅8番・9番・10番ホームから発車するJR奈良線でお隣の東福寺駅にて京阪にお乗り換えください。

出町柳駅では、叡山電鉄にお乗り換えができます。
叡山電鉄を利用すると、ラーメン激戦区の一乗寺駅、庭が綺麗な瑠璃光院もある八瀬比叡山口駅、紅葉狩りにおススメの貴船口駅(貴船神社)鞍馬駅(鞍馬寺)などへアクセスできます。

・(間違い) 「京とれいん 雅洛」が運行されている

京とれいん 雅洛」を運行するのは、阪急電鉄です。

阪急京都本線は、大阪梅田駅から京都河原町駅を結ぶ路線です。
観光列車のような豪華で和モダンや内装が楽しめる「京とれいん」「京とれいん 雅洛」は、普通乗車券のみでご乗車できます。
種別が「快速特急」「快速特急A」である列車の一部に、「京とれいん」「京とれいん 雅洛」の車両が使われます。

詳しい運行スケジュールは、こちらをご覧ください。

阪急京都本線も、京阪本線と同じく京都駅を通りません
京都駅からは、京都市営地下鉄烏丸線の国際会館方面に乗車し、四条駅でお乗り換えです。
四条駅のすぐ近くにある烏丸(からすま)駅から、阪急京都本線をご利用になれます。

話は京阪に戻りまして、京阪でも快速特急「洛楽」が運行されています。
京都の七条駅から大阪の京橋駅までの間はノンストップで走り抜けます。

画像1

和モダンな内装ではないですが、写真で確認できる赤と黄色の塗装をした8000系電車で運行される場合は、6号車にプレミアムカーが連結されています。
一番手前に見えている塗装の違う車両がプレミアムカーです。

プレミアムカーは特別料金が必要ですが、快適に京都・大阪間を移動できます。
快速特急「洛楽」の詳細は、こちらをご覧ください。


(正解) 京阪宇治線は、宇治駅を通る

京阪宇治線は、宇治駅を通ります。

京阪本線から京阪宇治線への乗り換えは、中書島(ちゅうしょじま)駅をご利用ください。
中書島駅には、前述の快速特急「洛楽」以外の全ての種別が停車します。

中書島駅を出ますと、宇治線はほぼJR奈良線と並走する形で走行します。
京都市営地下鉄東西線にも乗り換えられる六地蔵駅を経由して、宇治駅へと至ります。

JRの宇治駅京阪の宇治駅は離れており、徒歩10分ほどの距離にあります。
JR奈良線と京阪宇治線で乗り換える場合は、黄檗(おうばく)駅が便利です。

世界遺産でもある平等院鳳凰堂へは、JRの宇治駅よりも京阪の宇治駅の方が近いです。

・(間違い) 鶴橋駅でJR大阪環状線と接続する

京阪とJR大阪環状線の乗換駅は、鶴橋駅ではなく京橋駅です。
京橋駅からは、オフィスビルが多く立ち並ぶキタの中心部を走る京阪中之島線もご利用になれます。
京阪と大阪環状線の他、京橋駅ではJR東西線大阪メトロ長堀鶴見緑地線もご利用になれます。

鶴橋駅には、JR大阪環状線近鉄大阪線大阪メトロ千日前線が通ります。
鶴橋駅周辺コリアンタウンとしても有名で、焼肉店が多いです。
そんな土地柄から、大阪環状線・鶴橋駅の発車メロディは焼肉の食べ放題をテーマにした「ヨーデル食べ放題」が採用されています。

ちなみに、自分がJR大阪環状線に乗った時は、鶴橋駅に停車してドアが開いた瞬間に焼き肉の匂いがするほどでした。
時間帯によっては匂いがしないかもしれませんが、みなさんも鶴橋駅を通った際はどれほど焼肉の匂いがするのかチェックしてみてください。

大阪環状線から京阪に乗り換えられるのは京橋駅近鉄に乗り換えられるのは鶴橋駅です。
どちらの駅も同じく「橋」が付いていてややこしいかもしれませんが、お乗り間違えの無いようにご注意ください。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。