見出し画像

勝手に鉄道検定:11問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!

【問11】京阪電気鉄道(京阪)によって運行される路線・列車について、正しい記述はどれか?

1. 京阪本線は、京都駅と大阪駅を結ぶ
2. 「京とれいん 雅洛」が運行されている
3. 京阪宇治線は、宇治駅を通る
4. 鶴橋駅でJR大阪環状線と接続する

2008年6月30日は、リニューアルされた京阪8000系電車の運行開始日だそうです。
これを記念して、京阪電気鉄道に関連する問題にしてみました。

いつもよりは難しめにしてみました。
京阪に馴染みのない方にとっては、結構な難問かもしれません…

明日7/1(水)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

問11の解答・解説は、「勝手に鉄道検定:12問目」の記事にて行います。
「勝手に鉄道検定」の詳細は、こちらの記事をご覧ください。


以下、問10の解答・解説です。

正解は、「1. 豊橋駅」です。

以下、JR飯田線について解説していきます。

問題文にもある通り、JR飯田線は豊橋駅辰野駅を結ぶ路線です。
長篠の戦いで有名な長篠地域やソースかつ丼が名物の駒ヶ根地域などを通ります。
鉄道以外でのアクセスが難しい秘境駅が多いことも特徴で、臨時列車の急行「飯田線秘境駅号」も期間限定で運行されています。

長篠の戦いに関して、飯田線には本長篠駅長篠城駅がありますが、長篠の戦いが行われた古戦場の最寄り駅ではありません
戦いが行われた設楽原古戦場へアクセスするには、三河東郷駅が便利です。

飯田線の起点である豊橋駅は愛知県南部に位置しており、東海道新幹線名鉄名古屋本線など色々な路線が利用できる駅です。
終点の辰野駅は長野県の南信地域に位置しており、特急「かいじ」特急「あずさ」などが走るJR中央本線との接続駅です。

辰野駅は中央本線の支線の駅なので、特急は辰野駅を通りません。
ですが、辰野駅付近を走る飯田線のほとんどの列車が、辰野駅から先の岡谷駅上諏訪駅まで直通します。
中央本線の特急をご利用の方は、岡谷駅や上諏訪駅からご利用ください。

飯田線の駅は94駅もあり、全線を走り抜けるのに7時間弱かかります。
このような長さから、飯田線全線を走破する列車は非常に少なく、ほとんどの列車が途中駅止まりで設定されています。

飯田線では、特急「伊那路」が運行されています。
この特急も途中駅止まりとなっており、運行区間は豊橋駅~飯田駅です。

飯田駅は、飯田線の中では真ん中あたりに位置しています。
一部では陸の孤島とも呼ばれており、新幹線と特急「伊那路」を利用しても品川駅から飯田駅までは最速でも4時間ほどかかります。
※品川駅8:40発のひかり635号と豊橋駅10:08発の伊那路1号を利用した場合

現状ではアクセスが良好とは言えない飯田ですが、2027年度開業予定のリニア中央新幹線の駅が設置される予定です。
※飯田駅にリニア中央新幹線が接続する訳ではなく、飯田駅周辺に新たに駅が設置される予定
正確な時間は分かりませんが、リニア中央新幹線が開通すれば品川駅から飯田駅1時間弱でアクセスできるようになると思います。

飯田線には、静岡県・愛知県・長野県の三県境付近にある小和田(こわだ)駅や、駅のすぐそばに民家がある中井侍(なかいさむらい)駅などの秘境駅も多いです。
また、大嵐駅水窪駅為栗駅鼎駅などの難読駅名も多いです。

豊橋駅では、飯田線と名鉄名古屋本線は同じホームを使い、途中の区間までは同じ線路を走ります。
JRである飯田線の駅を私鉄である名鉄の車両が通過する面白い光景も見られます。

難読駅名の読み方や飯田線と名鉄名古屋本線が並んでいる写真などは、こちらの記事にてご覧ください。
豊橋駅でのお乗り換えの参考になれば幸いです。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。