見出し画像

勝手に鉄道検定:29問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!

【問29】鉄道路線として初めて「日本夜景遺産」に登録された岳南電車は、どの駅と岳南江尾駅を結ぶ路線か?

1. 富士駅
2. 新富士駅
3. 吉原駅
4. 東田子の浦駅

2014年7月18日は、岳南電車が日本夜景遺産に登録された日だそうです。
これを記念して、岳南電車に関連する問題にしてみました。

富士山も見えて夜景も綺麗な岳南電車に詳しくない方にとって、認知していただくきっかけになってほしいと思い、この問題を作成しました。

明日7/19(日)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

問29の解答・解説は、「勝手に鉄道検定:30問目」の記事にて行います。
「勝手に鉄道検定」の詳細は、こちらの記事をご覧ください。


以下、問28の解答・解説です。

正解は、「1. 160km/hで走行する」です。

画像1

スカイライナー(青砥駅にて撮影)

京成電鉄の特急スカイライナーは、京成上野駅成田空港駅を結びます。
最高速度は160km/hで、都心から成田空港を最短36分で結びます。
ちなみに、最短36分で結ぶ区間は日暮里駅空港第2ビル駅間です。

以下、成田スカイアクセス線上野駅周辺のスポットについて説明します。
スカイライナーと同じく成田空港へアクセスする特急の成田エクスプレスについても説明します。


・成田スカイアクセス線(京成成田空港線)

成田スカイアクセス線の一部(東松戸駅~成田湯川駅付近)の地図

成田スカイアクセス線は、京成高砂駅成田空港駅を結ぶ路線です。
正式名称は、京成成田空港線といいます。

成田スカイアクセス線では、スカイライナーだけでなくアクセス特急も運行されています。
スカイライナーのご利用にはライナー券が必要ですが、アクセス特急乗車券のみで利用できます。
成田空港から発車するスカイライナーは全ての列車が京成上野行きですが、アクセス特急都営浅草線・京急線へ直通運転し成田空港羽田空港を結ぶ列車が多いです。

成田スカイアクセス線の開通により、都心から成田空港へより早くアクセスすることが可能になり、利便性が向上しました。

成田スカイアクセス線が開通する前は、スカイライナーは佐倉市や船橋市を走る京成本線経由で運行されていました。
京成本線経由は成田スカイアクセス線経由よりも距離が長く、都心から成田空港へのアクセスにはより多くの時間を要しました。
(上の地図も併せてご覧ください。)

成田スカイアクセス線の開通により、距離の短縮に加えてスピードの向上も実現しました。
京成本線内では不可能だった160km/h運転ですが、成田スカイアクセス線内では可能となりました。

スカイライナーが160km/hで運行するのは、印旛日本医大駅空港第2ビル駅間です。
現在、新幹線を除く列車では160km/hで走行するスカイライナーは日本最速です。

私事ですが、自分は大学院生の頃に国際学会に参加するため、カナダのトロントへ1人で行くことになりました。
これが初めて海外だったので、出発前は不安と緊張でいっぱいでした…

日暮里駅でスカイライナーに乗った時は不安でしたが、印旛日本医大駅を通過して160km/hを出したときにテンションが上がり、不安は無くなって吹っ切れた覚えがあります。
不安をも吹き飛ばす在来線では日本最高速の160km/h、みなさんも是非体感してみてください。

成田スカイアクセス線と設備を共用する形で、京成高砂駅印旛日本医大駅間では北総鉄道北総線が運行されています。
利用者がこれらを区別する必要はありませんが、同じ線路を通る成田スカイアクセス線と北総線は正確には別路線扱いとなっています。

京成線に関する豆知識ですが、京成線の行先には「うすい」があります。
これは「薄い」ではなく、京成本線にある京成臼井(けいせいうすい)駅のことです。

先程紹介した北総線には、白井(しろい)駅があります。
北総線は、京成臼井駅もある京成本線に直通運転をします。
主に青砥駅や京成高砂駅では、白井駅を通る電車と京成臼井駅を通る電車が発着することとなります。

白井臼井が紛らわしいので、誤乗車を防ぐなどの目的から京成臼井行きの電車は「うすい」と表記しているものと思われます。
しかし、最近では行先を「うすい」ではなく「京成臼井」と表示する列車も増えてきているそうです。
そのうち、「うすい」の行先表示は見られなくなるかもしれません。

ちなみに、白井行きの電車はありません
また、白井駅にはスカイライナーやアクセス特急は停車せず、各駅停車のみが停車します。

・上野駅周辺のスポット

上野駅・京成上野駅の周辺には、上野動物園や世界遺産の国立西洋美術館などがあります。

勝手に鉄道検定:27問目の記事でも紹介しましたが、日本でジャイアントパンダが見られる動物園は下記の3箇所のみです。

上野動物園(東京都)
・アドベンチャーワールド(和歌山県)
・神戸市立王子動物園(兵庫県)

上野動物園の近くには、蓮や水鳥なども見られてボートも楽しめる不忍池(しのばすのいけ)があります。

国立西洋美術館は、世界遺産「ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献」の構成資産となっています。
国立西洋美術館の外観で特徴的なピロティ(1階部分を柱で支える構造)は、ル・コルビュジエが提唱した「近代建築の五原則」の1つです。

ル・コルビュジエの建築作品で世界遺産となったのは国立西洋美術館だけでなく、「レマン湖畔の小さな家(スイス)」や「サヴォワ邸と庭師小屋(フランス)」などを含む7ヶ国の17件です。


・成田エクスプレス

成田エクスプレスは、JR東日本によって運行される特急列車で、成田空港と関東の各地を結びます
都心と成田空港の所要時間ではスカイライナーに軍配が上がりますが、JRの路線網を駆使して色々な場所へ乗り換え無しで行ける利点があります。

画像2

富士山駅で撮影した成田エクスプレス

成田エクスプレスは、東京駅横浜駅新宿駅池袋駅などに停車する他、臨時列車にはなりますが富士急行線の富士山駅河口湖駅などへ直通運転も行います。

成田空港を通る鉄道として、この記事ではスカイライナーアクセス特急成田エクスプレスを紹介しました。
もちろん、普通や快速といった列車も成田空港駅を発着します。
ご利用シーンに合わせて、お好きな列車にご乗車ください。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。