見出し画像

勝手に鉄道検定:24問目

ご覧いただきまして、ありがとうございます!

【問24】駅のホーム上を日本標準時子午線が横切ることが特徴である、山陽電鉄の駅はどこか?

1. 山陽明石駅
2. 人丸前駅
3. 明石駅
4. 西明石駅

7月13日は、日本標準時制定記念日です。
1886年7月13日、日本の標準時を東経135度地点の時刻とする旨の勅令(天皇からの命令)が公布されました。
これを記念して、日本標準時子午線に関連する問題にしてみました。

ちなみに、勅令の実施がなされて日本の標準時が東経135度地点の時刻となったのは、1888年1月1日からだそうです。

明日7/14(火)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

問24の解答・解説は、「勝手に鉄道検定:25問目」の記事にて行います。
「勝手に鉄道検定」の詳細は、こちらの記事をご覧ください。


以下、問23の解答・解説です。

正解は、「4. 山陰海岸ジオライナー」です。


出雲大社や銅剣が出土した荒神谷遺跡がある出雲市には、特急やくも寝台特急サンライズ出雲、観光列車の快速あめつちなどが走ります。
出雲大社については、良ければこちらもご覧ください。

以下、それぞれの選択肢について説明します。


・やくも

やくもは、岡山駅出雲市駅を結ぶ特急列車です。
岡山駅では、山陽新幹線に乗り換えられます。
各方面から鉄道で出雲市へお越しの方は、新幹線やくもをご利用になる場合が多いのではないかと思います。

岡山駅では、鳥取四国方面など色々な特急列車が発着します。
岡山駅から米子駅松江駅出雲市駅などに向かいたい方は、やくもをご利用ください。
お乗り間違えの無いよう、ご注意ください。

また、やくもで岡山駅の隣の駅は、倉敷美観地区もある倉敷駅です。
やくもで山陰地方へお出かけになる場合は、倉敷で寄り道をするのも良いかもしれません。


・サンライズ出雲

サンライズ出雲は、東京駅出雲市駅を結ぶ寝台特急です。
東京駅岡山駅間は、東京駅高松駅を結ぶサンライズ瀬戸連結して運行します。

ちなみに、サンライズ出雲もさきほど紹介した倉敷駅岡山駅に停車します。

(以下、「勝手に鉄道検定:22問目」とほぼ同じ説明となります…)
寝台個室には、シングルデラックスサンライズツインソロなど色々な種類があります。
また、寝台料金が不要で普通車指定席券のみで乗車できるノビノビ座席もあります。
詳しくは、こちらのホームページもご覧ください。


・あめつち

あめつちは、鳥取駅出雲市駅間で運行される観光列車です。
全席がグリーン車指定席となっています。

列車名は、古事記の書き出しである「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」に由来しています。

宍道湖日本海が綺麗に望める場所での徐行運転を行ったり、山陰名物のものを使ったお食事なども楽しめます。

こちらは岡山駅などの新幹線接続駅は通らず、山陰地方のみを走る列車です。
京都・大阪方面から鳥取方面へは、智頭急行線直通の特急スーパーはくとなども運行されています。
スーパーはくと鳥取を目指し、寄り道をしながらあめつち出雲市へ向かうのも良いかもしれません。

あめつちについては、こちらをご覧ください。


・山陰海岸ジオライナー

山陰海岸ジオライナーは、豊岡駅鳥取駅を結ぶ臨時快速列車です。
沿線にある山陰海岸ジオパークの観光促進を目的として運行を開始しました。
こちらは、指定席券などは不要で乗車券のみで利用することができます。

途中、小説『城の崎にて』などで有名な城崎温泉駅鉄橋が有名な餘部(あまるべ)駅などに停車します。

山陰の名を冠していますが、出雲市駅は通りません。
山陰と聞くと出雲市周辺のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、山陰地方鳥取県・島根県山口県の日本海側などを含む地域ですので、とても広いです。

そんな山陰地方を走る山陰本線は、京都駅から山口県下関市にある幡生(はたぶ)駅を支線も含め161駅で結ぶ路線です。
新幹線を除くJR線の在来線としては、山陰本線日本最長の路線となります。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。