見出し画像

新幹線並みのスピードを出すモノレールがあった!?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問68の出題
・問67の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問68の「出題」

【問68】新橋駅~豊洲駅間を結ぶゆりかもめは、一部の区間で「レインボーブリッジ」を走行する。〇か×か?

1993年8月26日は、レインボーブリッジが開通した日だそうです。
これに関連して、レインボーブリッジに関する問題を出題してみました。

お台場へと向かう路線は、ゆりかもめの他にりんかい線があります。
お台場へのアクセスの参考になれば良いと思い、この問題を作成しました。

明日8/27(木)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問67の「解答・解説」

正解は、「2. 先行列車を追い越す」です。


東京モノレールの空港快速は、停車駅が少なくて速いです。
以下、詳しく説明します。
※選択肢に沿った説明は、豆知識のコーナーで行います。


羽田空港へアクセスできる路線は、下記の2路線です。

・東京モノレール羽田空港線
京急空港線

この記事では東京モノレール羽田空港線を中心にお話します。

東京モノレール羽田空港線(以下、東京モノレール)は、浜松町駅から羽田空港を結ぶ路線です。
1つの羽田空港駅ではなく、ターミナルごとに3つの駅があります。
東京モノレールの駅は、下記の通りに並んでいます。

浜松町駅
  |
(省略、途中6駅)
  |
羽田空港第3ターミナル駅
(新整備場駅)
羽田空港第1ターミナル駅
羽田空港第2ターミナル駅

東京モノレールでは日本のモノレールで唯一の快速運転を行っています。
太字で記載した駅が、空港快速の停車駅です。

空港快速は、東京モノレールの再速達列車です。
浜松町駅からの所要時間は、羽田空港第3ターミナル駅まで最短13分、終点の羽田空港第2ターミナル駅まで最短18分です。

空港快速が通過する駅には、下記の駅があります。

天王洲アイル駅りんかい線との接続駅)
天空橋駅京急線との接続駅)

ご利用の際は、停車駅に十分ご注意ください
東京モノレールの詳しい停車駅は、下図をご覧ください。

引用元 : 東京モノレール:モノレール路線案内

※モノレール浜松町駅と案内されていますが、JR山手線やJR京浜東北線へは建物の外へ出ずに乗り換えが可能です。

画像1


第1ターミナル駅と第2ターミナル駅を間違えてしまった場合は、モノレールではなく徒歩での移動をおススメします。

こちらは、第2ターミナルの地下1階です。
正面が京急線、左右が東京モノレールの駅です。

京急線の改札の横には、動く歩道が整備されています。
その動く歩道を渡り切ると、第1ターミナルに到着します。
※このGoogleストリートビューでは京急線改札付近の様子を確認できませんが、迷うことは無いと思いますのでご安心ください。

改札を出てしまった場合、再度モノレールの改札を入って列車を待って移動するよりも、動く歩道を歩いた方が安くて早いと思います。
間違えたとき以外にも、第1ターミナルと第2ターミナルを行き来したい場合は京急線改札横の動く歩道をご利用ください。


ところで、羽田空港第3ターミナル駅は最近改称された駅名です。
以前は「羽田空港国際線ビル駅」として営業していました。
主にANA(全日空)が発着する第2ターミナルでも国際線が発着するようになったので、2020年3月14日に駅名が改称されました。

駅名の改称は、国際線のみのお話ではありません。
以前は、東京モノレールが「ビル」、京急線が「ターミナル」を駅名に使用していました。
空港の利用者がより使いやすくするために、第1・第2ターミナルの最寄り駅も「ビル」の使用を止めて「ターミナル」に統一されました。

更に、京急線に関しては羽田空港以外も駅名の改称が行われました。
例えば、羽田空港でよく見かける種別に「エアポート急行」があります。
このエアポート急行の行先になることが多い駅が「逗子・葉山駅」です。
逗子・葉山(ずし・はやま)駅も2020年3月14日に改称された駅名であり、以前は新逗子(しんずし)駅でした。

京急線では、同じタイミングで6駅の駅名改称が行われました。
変更された駅名で戸惑わないように、ご注意ください。

引用元 : 京急線6駅の駅名を2020年3月14日(土)に変更します

画像2


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆天空橋駅が羽田空港駅だった?

現在でこそターミナルの近くに東京モノレールや京急線の駅がありますが、以前は違いました
開業当初(1964年)の羽田空港駅は、ターミナルからは離れていました

停車駅の部分で少し触れた「天空橋」という駅があります。
実は、この天空橋駅が東京モノレール開業当時の羽田空港駅です。

天空橋駅という名前なので、いかにも空に近そうで地上にありそうな駅名をしています。
しかしながら、東京モノレールでも京急線でも天空橋駅は地下駅です。

よって、選択肢の「天空橋駅は地上駅である」は間違いとなります。


◆設計最高速度は160km/h!?ロッキード式モノレール

モノレールは、大きく2タイプに分かれます。
レールにぶら下がって運行する懸垂式(けんすいしき)と、レールに跨って運行する跨座式(こざしき)です。

跨座式の中でも更に細かい分類がされて、ロッキード式アルヴェーグ式日本跨座式などが存在します。
東京モノレールは、日本で唯一アルヴェーグ式を採用しています。

詳しい説明は省きますが、ロッキード式では理論上160km/hでの運転が可能です。
そして、この記事のタイトルは下記の通りでした。
「新幹線並みのスピードを出すモノレールがあった!?」

新幹線並みは言い過ぎだったかもしれませんが、160km/hと言えば新幹線を除く列車で日本最速を誇る京成スカイライナーの最高速度と同じです。
比較的ゆっくりなイメージがあるモノレールがここまでのスピードを出せる可能性を秘めていることは、衝撃的だったのではないでしょうか?

過去には向ヶ丘遊園姫路市でロッキード式モノレールが運行されましたが、騒音問題など高速走行には課題が多く実際に160km/hで運転されることはありませんでした
ちなみに、東京モノレールの設計最高速度は90km/hです。

よって、下記の2つの選択肢は間違いとなります。
・「日本跨座式を採用した
・「設計最高速度は160km/h


◆モノレールで唯一の追い越し

東京モノレールには、「昭和島」という駅があります。
この駅では、日本で唯一モノレールがモノレールを追い越すシーンが見られます。
空港快速が、昭和島駅で退避する先行の普通列車を追い越します

昭和島駅で追い越されるシーンを見たい場合は普通追い越すシーンを体感したい場合は空港快速をご利用ください。
間違っていたら申し訳ないですが、記憶が正しければ区間快速は普通列車を追い越すことが無かったと思います。


羽田空港をご利用の際には、空港快速が便利な東京モノレール羽田空港線にご乗車ください!
(状況に応じて京急線もご利用ください、今回は東京モノレールの記事なので…)


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。