見出し画像

機関車ムーミン?特殊な形の電気機関車

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで、鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問52の出題
・問51の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問52の「出題」

【問52】スヌーピーミュージアムがある「南町田グランベリーパーク」の最寄り駅は、町田駅である。〇か×か?

8月10日は、スヌーピーの誕生日です。
問題文にある通り、南町田グランベリーパークにはスヌーピーミュージアムがあります。
これを記念して、南町田グランベリーパークに関する問題にしてみました。

南町田グランベリーパークは2019年11月にまちびらきをした東京都町田市の新たな名所です。
関東で唯一のビュッフェ型のケンタッキー「KFCレストラン」や、mont-bellでのクライミング体験カヤック体験などが楽しめます。
南町田グランベリーパークってどうやって行くんだっけ?」などの疑問を解消できれば良いと思い、問題を作成しました。

明日8/11(火)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問51の「解答・解説」

正解は、「」です。


飯能駅を通る全ての列車が、飯能駅に停車します。
以下、詳しく説明します。


飯能駅には、西武池袋線西武秩父線が通ります。
※厳密には違いますが、話を簡単にするためにこのまま話を進めます。
池袋線・秩父線の列車は飯能駅に必ず停車し、通過する列車はありません

飯能が大きな街であることは、理由の1つです。
しかし、通過する列車が設定されない最大の理由は、駅の構造にあります。
この地図をご覧ください。

飯能駅付近の地図

飯能駅は、行き止まりになっていることが分かります。
物理的に、列車を通過させることが不可能なんです。

池袋方面から西武秩父方面へ直通する列車は、飯能駅で進行方向を変更して進みます。
このように、進行方向を変えて進む方法をスイッチバックといいます。

スイッチバックは、本来は山岳地帯などで線路の傾斜を緩やかにするための手法であり、箱根登山鉄道やJR肥薩線などで見られます。
山岳地帯でなくとも、飯能駅のように繁華街に駅を設置しようとして線形が複雑になる際にもスイッチバックが採用されます。

この問題の主旨は、「飯能駅って何に乗っても大丈夫なんだっけ?」などの疑問を解消することでした。
ここまでで、飯能駅を通過する列車は存在しないことが分かりました。

では、池袋駅とか練馬駅などを通る列車は全て飯能駅へ行くのでしょうか?
答えは、Noです。

公式ホームページに掲載されている路線図を引用して、説明します。
電車・駅のご案内:西武鉄道Webサイト

画像1

準急(緑)や急行(オレンジ)の線が途切れている部分が、飯能駅です。

飯能駅は、西武池袋線の終点です。
西武池袋線では、所沢行き小手指(こてさし)行きの列車がありますが、これらは飯能駅まで運行されません

以下、池袋駅や練馬駅などから飯能駅方面へ向かう前提でお話します。
急行や快速急行など、乗車券のみで乗れる列車の場合は「飯能行き」のみが飯能駅に到着します。
特急ちちぶS-TRAINなどの有料特急をご利用の場合、「飯能行き」または「西武秩父行き」が飯能駅に到着します。

飯能駅って何に乗っても大丈夫なんだっけ?」の答えとしては、

飯能駅へお越しの際は、飯能行き西武秩父行きをご利用ください。

となります。


飯能駅は、ムーミンバレーパークへのアクセスに便利とお伝えしました。
便利ですが、徒歩では少し遠いのでバス利用をおススメします。
飯能駅北口からバスで約13分、運賃は200円です。
ムーミンバレーパークへは、メッツァ停留所をご利用ください。

飯能駅の近くには、西武秩父線とJR八高線が通る東飯能駅があります。
東飯能駅からもバスは出ているようですが、飯能駅北口からバスをご利用になる方が本数も多く便利です。

八高線沿線の方は、東飯能駅から飯能駅への移動もご検討ください。
西武秩父線で1駅ですが、徒歩でも10分ほどで到着します。
実際に飯能駅から東飯能駅まで歩いたことがありますが、商店街の中を通行する形でそこまで大変だった記憶はありません。

以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。

◆西武池袋線・西武秩父線について

ここまで、西武池袋線と西武秩父線は以下のようにお伝えしました。

西武池袋線 : 池袋駅~飯能駅
西武秩父線 : 飯能駅~西武秩父駅

しかし、厳密にはこれは間違っており、2路線の境界駅は飯能駅ではなくて吾野(あがの)駅です。
一部のサイトでは池袋線を池袋駅~飯能駅間と案内をしていますが、恐らく分かりやすさを重視したものと思われます。

かつては西武秩父線よりも先の秩父鉄道線に直通して、池袋駅から快速急行の三峰口行き長瀞行きが運行されていました。
現在はダイヤ改正により、三峰口行きと長瀞行きの列車は飯能駅発着に変更されています。
※2020年8月現在では秩父鉄道線で減便を行っている関係で、三峰口・長瀞行きの列車は西武秩父・御花畑行きに行先を変更しているようです。

◆スイッチバックについて

飯能駅のように、山岳地帯ではないがスイッチバックが採用されている駅には、小田急江ノ島線の藤沢駅、東武野田線(アーバンパークライン)の柏駅などがあります。

スイッチバックがあると物理的に列車は通過できないとお伝えしましたが、短絡線(たんらくせん)を設けることで通過を可能にした例もあります。
それが、近鉄の伊勢中川駅です。

伊勢中川駅近くにある短絡線周辺の地図

近鉄では、近鉄名古屋線近鉄大阪線を経由して名古屋・大阪間を結ぶ特急(名阪特急)を運行しています。
短絡線ができる前、名阪特急は伊勢中川駅でスイッチバックをして運転する必要がありました。
短絡線ができたことにより、スイッチバックも不要で伊勢中川駅に停車する必要もなくなり、高速化を達成しました。

現在、名阪特急には「アーバンライナー」や「ひのとり」などがあります。
甲特急とも呼ばれる再速達タイプの列車は、津駅(三重県)の次は鶴橋駅(大阪府)に停車します。
流石に東海道新幹線には敵いませんが、通過駅の多さそのスピードは圧巻です。


◆機関車ムーミン

ムーミン」と呼ばれた機関車があったことはご存知でしょうか?

それは、EF55形電気機関車です。
その特殊な前面形状から鉄道ファンからは「ムーミン」と呼ばれ、親しまれました。
ムーミンは、国鉄およびJRが定めた公式の愛称ではありません。

太平洋戦争中に被弾した痕もあり、ムーミンは歴史的に重要な機関車です。
今は、大宮の鉄道博物館にて展示されています。


機関車の通称に使われたり、センター試験の問題に登場したり、ムーミンは愛されていますね。
そんな愛されてるムーミンのテーマパーク「ムーミンバレーパーク」へは、飯能駅からバスをご利用ください。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。