見出し画像

最近、ストレスや痛みを感じた方へ、感染症対策。

どうも、長瀬です。

今回は題材の内容でやっていきたいと思います。

お盆休みはゆっくりできましたか?

毎年、人の少ないところを探して山の中まで犬を泳がせに行くのですが、

今年はテレビに映ってたせいか大勢の人がいました。メディアに影響を受けすぎるのも良くないなぁという体験談でした。           ※水も汚れてマスクが散乱してました。

この話は今回の話に通ずるものがあります。

1. いつもとは違う日常

第二波が広がり、感染症対策で夏なのにマスクをつけているという最近の生活。それが今の日常。

そう、いつもだったらあり得ない状況ですね。 

そこなんです。人間はいつもと違う状況にとてもストレスが溜まる生き物なんです。

肩が凝っているから肩にこりを感じる。    腰に負担がかかっているから腰が痛い。

それだけじゃないんです。          筋肉や関節に痛みを感じる気管はありません。 体の痛みやストレスを感じるのは神経なんです。

真新しい内容ではないですよね。       意外と皆さん知ってます、だって頭痛の時とかお薬飲みませんか?

体の構造はそこまで劇的に単年で進化はしてません。本質はある程度あります。

自分もマッサージやパーソナルの時、痛いと言われたら体に構造に、異常があるんだと思い混んでいました。でも違うんですよね、本当は。 


2.気にしすぎるのはやめませんか?



お薬に頼ってくださいって訳では無くて、   じゃあマスクをやめましょうって世の中の人の目が許してくれる訳もないですが(笑)

気にしすぎるのはやめませんか?ってことです。

確かに感染率は高い新型のウイルスですが、

生活の全ての中心をそこに持っていくまで恐れるようなものかといえば自分はそうとは思いません。

あくまで個人的な意見ですが、

マスクをすることで、熱中症もめちゃくちゃ増えてますし。熱中症だってお子さんや高齢の方、妊婦さんがかかれば命の危険があります。

話題の感染を恐れて、スポーツジムでも沢山の方がジムを退会されましたが、

運動によるストレス発散効果も少なくなりますし(多分運動の頻度は減ると想定して)、 

年齢高い方なんかは全く運動しなくなると免疫が落ちて、他の病気にかかりやすくなるし

何より本当に感染してしまった時免疫力が低いと病気の重症度が大きくかわります

自分が一番伝えたいのはここなんです。

自ら疲労して追い込む必要はないと思うんです。どうせ毎日過ごすなら、適度に汗かいて笑って過ごせる生活を目指した方が、結果的に健康だし 生涯歩き続けて色んな世界が見えると思います。

だから、一緒にいい汗流しましょう笑     いろいろ一旦置いといて運動しましょう。   沢山のいい恩恵が運動することにはあります。

また、各所でお会いできるのを楽しみにしてます

では、また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?