見出し画像

食養生を3ヶ月間、実践した感想 vol.2

海外で実践されたTさん。身体もスッキリ軽くなり、自己肯定感も向上!


海外生活も6年近くになり、
知らず知らずのうちに体重もかなり増え(特にコロナ禍で)、
このままではダメだと無意識に思っていたこと、

また沖縄在住時代にお世話になった伊禮先生と
眞佑里さんが手を携えて、
心と身体両方からアプローチされていることを知り、
必ず参加したいと思っていました。

食べられない食材がかなりあることはわかっていたので、
我慢や工夫がとても必要になることを覚悟していました。

それでも、講座の仲間の変わっていく姿や、
アトピーとの付き合い方の認識を変えられている姿を見て、

しっかり取り組めば必ず体質改善が実現でき、
自己愛にも繋がっていく!という確信がありました。

実践する前は身体も重く、体型を隠す服装ばかり…

実践する前の身体は、
人生で一番重い体重を年々更新してました。。

常に倦怠感があり、身体が重いので定期的な運動もできず、
朝起きるのがとても苦手でした。

また立ち仕事後のむくみが酷く、
自分の本来の足の太さがわかりませんでした。

全体的に体系をカバーできる服装ばかりを選んでいるような状態でした。


海外での食養生実践。体重は11キロ減!! 協力してくれる家族に感謝が溢れ、気持ちのアップダウンも減り、自己肯定感が格段にアップ!


食養生を、食文化の違う家族との生活の中で実践をしていくと、
まずは自分にしっかり手を掛けられているということに対して、
そのことに協力してくれる家族や職場の同僚、友人に
感謝の気持ちを今まで以上に感じていました。

気持ちのアップダウンがあっても、
自分の真ん中に戻るまでが以前に増して早くなったり、

俯瞰して客観的に物事を見られる感覚があり、
穏やかに過ごせる時間が増えたと感じます。


生活の中で、食養生の食事をどう準備して摂るかを
考える時間が増えることで、
良い意味で、計画、段取りなどに追われ、
ネガティブな感情の中で留まっていることが格段に減りました。

自分の意思を強く持って取り組んでいた分、
判断することや選択すること、行動していくことを
日々の中で自然と鍛えられ実践できたように感じます。

3ヶ月で体重は11㎏も落ち、自己肯定感がとても上がりました!
自分にも、何かにしっかり取り組んで結果を出せるんだ
という自信を感じられたのが大きかったです。

体重がストンと落ちたので、
同時に再開していたピラティスへのモチベーションにもなり、
実際に身体が軽くなったことで積極的に運動ができるようになりました。

肩回りや二の腕、ウエスト、太ももが主に細くなったように思います。

同僚からは後ろ姿が別人のようになっていると褒めてもらいました。

朝がスッキリと目覚められるようになり、
眠りの質も改善したように感じます。

疲れ方が違います!!

顔だけではなく身体中のお肌がとても柔らかくなり、
本当の意味で

”食べたもので自分自身が作られている”

ということを体感しました。

いつからでも自分自身を変えることはできる

長年の習慣や、

「自分には○○はできない」
「自分は○○無しでは生きられない」など

勝手に自分自身で決めつけていたことが
とてもたくさんあったのだということに気付きました。

実際に40台の半ばで体重を健康的に10キロ以上落とし、
食生活を根本的に変えることができたことは
本当に今後の人生において、とても大きな自信につながり、

身体はしっかり向き合えば必ず応えてくれるという
確信を持つことができているのは、
この3か月をしっかり頑張れたからだと思います。


長いようで短い3か月。

始めは食材調達から時間管理など、試行錯誤もあり、
特に海外で実践するのは簡単ではありませんでしたが、

後半しっかり習慣化してからは玄米の浸水や炊飯サイクル、
買い物やお弁当作りまで、食養生生活がとても心地良くなりました。

マーケットで季節の野菜の移り変わりを見るのも楽しくなりました。

半分の期間である1か月半で、11キロ体重が落ち、
後半は体重がまた戻ってしまう恐怖もありました。

それでも食べ過ぎたり、身体が受け付けない食材を摂ってしまった時は、
舌に違和感があったり歯茎が腫れたりして、
身体が教えてくれるようになったことも素晴らしい気付きでした。

ぜひなんとなく体の不調が続いている方や、
自分自身を中々受け入れられないと感じている方に
食養生はおすすめしたいです。

コアエッセンスヒーリング実践講座
 卒業生 Tさん


心と身体を整える『食養生』の小冊子 好評発売中!⁡

伊禮温子さん・「心の学校」コアエッセンスヒーリング実践講座主宰 山田眞佑里・伊禮先生

小冊子購入のお申込みはこちらから✨
↓↓↓

全国からひっきりなしに診察に訪れる
沖縄 いれいはりきゅう院の伊禮先生 と
娘さんの伊禮温子さんが監修してくださり、

・食養生とは何か?
・どのようにはじめたら良いか⁡?

が分かりやすく書かれています。

⁡食養生の具体的な実践方法や、素材選びからレシピまで、
すぐにはじめられる手引書としてご活用いただけます。⁡

心と身体を整える『食養生』⁡

◆目次

1.
・いれいはりきゅう院式「食養生」とは?
・食養生のはじめ方
・OK食材・NG食材一覧
・使って良い調味料・加工食品
・食べ方の基本・素材の選び方の基本・運動

2.食養生メニュー 一食分の食事例
3.食養生レシピ
  ・主菜レシピ
  ・副菜レシピ
  ・創作レシピ
  ・玄米を美味しく食べるには
4.食養生Q&A
コラム 他

⁡◆定価:1,100円(本体1,000円+税)⁡
◆小冊子購入のお申込み
↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?