マガジンのカバー画像

世の中のあれこれ

8
総合的な探究の時間…で、生徒にとってより良いディスカッションパートナーになるためにコツコツ学習中。新聞で気になった記事から、より深め、アウトプットしています。完璧とは程遠い記事の… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

働く意味を魂の願いとすり合わせていく

そりゃ学校でキャリア教育が浸透しないよね……。 と、思った。 というのも、CC(キャリアコ…

はかせ
1年前
2

扉が開かないとき、それは……

受講する気満々だった講座に審査で落ちてしまいショックな私です。 書類審査ありますってあっ…

はかせ
1年前

リーダー資質に欠ける人のリーダーシップ

リーダーシップ。 その定義を、チームや組織をまとめ、表に立ち導いていくという力というので…

はかせ
1年前
4

残業規制だけじゃ足りない

「わたし、定時で帰ります。」という文字にひかれて、手に取った本を開くと、夢中で読んでしま…

はかせ
1年前
1

世界に失望するなかれ。叶わなくとも。

「学べば学ぶほど、この学校のダメさに失望する」 と、教員。 カリキュラムマネジメント、ス…

はかせ
2年前
1

東大刺傷事件に思うこと

共通テストが終わり、わが校の進路のお部屋に生徒が「共通テスト失敗しました」などという子が…

はかせ
2年前

男性が育児休暇を取れるようになると、どんな問題が解決するの?

いまや、「男性が育児に参加すること・家事をすること」というのは、もう当然のようになりつつありますね。 それは、私自身とっても肌で感じています。 と、いうのも… 娘が保育園に通っていた時(約14年前)は、保育園の送り迎えや、平日の保育参観にほとんど男性の姿を見かけることはありませんでした。 しかし、今は、送り迎えのお父さんがたくさん!(我が家も送りは父親です) 平日の行事(保育参観など)も、夫婦で参加も多いです。 おかげで保育園の小さな教室もパンパン! が、こんな風に状

海の資源を守る 法と科学とシステムな視点

今年は、サンマが高くて小さい…。 不漁だそうですね。 いずれは、サンマが高級魚になるかもし…

はかせ
3年前