マガジンのカバー画像

パーソナルカラーの話

125
パーソナルカラーについて書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#マスク

【2023年2月版】『三次元ダイヤモンドマスク』をパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2023年2月版】『三次元ダイヤモンドマスク』をパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

花粉が本格的に飛び始めて、花粉症の皆さんはマスクの欠かせない季節ですよね(私もです)。前回は久しぶりにマスクのパーソナルカラー色分けをしてみましたが、今回も続けてマスクの色分け記事を書いてみたいと思います。

これまでは、楽天のランキング上位のマスクを取り上げてきましたが、今回はドラッグストアでも手に入るマスクの色分けをしてみたいと思い、興和さんの『三次元マスク』の画像をお借りしました。

色分け

もっとみる
【2023年2月版】Sokaiteki deCOGAOマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2023年2月版】Sokaiteki deCOGAOマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

この春からマスクの規制が緩くなるそうで、マスクを取る・取らないの話もニュースに上る今日この頃ですが、花粉症の私はマスクの欠かせない季節です。。そこで、今回は、久しぶりにマスクのパーソナルカラー色分けをしてみたいと思います。

前回、楽天でランキング上位になっているCICIBELLAさんの3Dマスクを色分けしたのがこちらの記事(バイカラーマスクの色分けもしています)。

同じくCICIBELLAさん

もっとみる
【2022年11月版】CICIBELLAの不織布3Dマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2022年11月版】CICIBELLAの不織布3Dマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

11月も半ばになりましたが、今年も一年マスクが手放せない日々でしたね。今年の初め頃に書いた「不織布カラーマスクの色分けチャートを作ってみた」記事が、ここ最近になってビュー数が急上昇してきました。なんでだろう。

昨年から何度かマスクの色分け記事を書いてきましたが、まだまだマスクの似合う色分けは需要があるのかなと思い、今年1月以来改めて記事にしてみたいと思います。

今回は、今年になって人気となった

もっとみる
イエベ・ブルベそれぞれの「なじむマスク」と「映えるマスク」。

イエベ・ブルベそれぞれの「なじむマスク」と「映えるマスク」。

前回は、不織布カラーマスクを春夏秋冬の4シーズンでパーソナルカラー色分けチャートを作ってみたという記事を書きました。

カラーチャートに色分けしてみて、カラー診断用のドレープと違い、マスクやお洋服の色で分けると顕著な違いがあるな~思ったことがあると書いたのですが、今回はその続きのお話をしてみたいと思います。

まず、不織布カラーマスクをカラーチャートに色分けしてみたのがこちらの図です。

もっとみる
不織布カラーマスクのパーソナルカラー色分けチャートを作ってみた。

不織布カラーマスクのパーソナルカラー色分けチャートを作ってみた。

3つ前の記事で、2022年最新版の「不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみる」という記事を書きました。

マスクを販売しているショップさんの販売ページを見ると、春夏秋冬4シーズンでマスクを色分けしているチャートをよく目にします。この記事で画像をお借りしたショップCICIBELLAさんでも、このような色分けチャートが載っていました。

「弊社スタッフによる振り分けになりますので、ご

もっとみる
【2022年1月版】CICIBELLAの不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2022年1月版】CICIBELLAの不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

2022年も、まだまだマスクが手放せない日々が続きそうですね。友人知人との会話でも、「マスクをするようになってから出会った人の顔が覚えられない」とか「もうマスクしないで人と会うのは恥ずかしい」とかマスクに関する話題は事欠きません。どれも「だよね~!」「わかるわ~!」というものばかりで、この2年間で私たちのマスクに対する価値観がずいぶんと変わったのを感じます。

2021年の2月から、「不織布カラー

もっとみる
【2021年11月版】立体不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2021年11月版】立体不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

家から出るときは、靴を履くのと同じように、つけるのが当たり前となったマスク。先日はア〇ノマスクの予算無駄遣いがニュースになりましたが、あの頃と比べたら今は、色もサイズも形もたくさんの中から選べるようになりましたね。

以前、不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみるという記事を書きました。新色が出るたびに、3回にわたって書いておりますが、たくさんの方にお読みいただきありがとうござい

もっとみる
【2021年2月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2021年2月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

今回は、パーソナルカラーのお話です。今や必需品となったマスク。以前からウレタンマスクや布マスクでは色とりどりのマスクを見かけましたが、最近、不織布マスクにもカラーマスクが販売されるようになってきましたね。テレビでもよく取り上げられているようです。

今回は、実際に販売されている不織布カラーマスクを、イエローベースさんに似合う色と、ブルーベースさんに似合う色に分けてみたいと思います。イエローベース・

もっとみる
【2021年4月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2021年4月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

今や毎日の必需品となったマスクですが、今年に入った頃からか、不織布マスクにも白だけではなく色付きマスクが販売されているのを見かけるようになりました。その不織布カラーマスクをパーソナルカラーで色分けしてみた記事を2カ月ほど前に書きました。

その時、「微妙な色なので実物が手に入ったら追記します」と書いた色がやっと手元に届いたんです。さらに新色も発売されたようなので、今回は第二弾を書いてみたいと思いま

もっとみる
【2021年5月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

【2021年5月版】不織布カラーマスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた。

まだまだ毎日の生活に欠かせないマスク。近頃よく見かけるようになった色付きの不織布マスクをパーソナルカラーで似合う色分けしてみた記事をこれまで2回書きました。たくさんの方にお読みいただいているようで、ありがとうございます。

今回は第3弾。いつも画像をお借りしているショップさんで、また新色が販売されたようなので、改めて色分けしてみたいと思います。私もこちらのショップさんで不織布カラーマスクを購入しま

もっとみる