マガジンのカバー画像

みこちゃんの読書感想文投票企画!

106
皆さまの自由な読書感想文を、あれよかった!と読者が人気投票する企画です。最も人気を集めた読書感想文にはAmazon図書カード1,000円分を差し上げます!
運営しているクリエイター

#小説

パラレルに生きているふたりは、ログインしている自分の気持ちに似ていた。#海外文学

好きなものを語るのって意外に難しい。 あなたが好きとなかなか言えない時に 似てる。 10年…

私の人生を変えた大切な3冊の本

ちゃわんさんのイベントに参加したい!!! 予定は空いている!!! 寝かしつけの必要がない午…

きよこ
2年前
36

第1回みこ読書感想文企画 応募作BOOKS!

応募総数34!Amazonギフト券を手にするのはだれだ!? みなさま、月末まで後少しになってま…

#読書の秋2021#未必のマクベス/『読書感想文』という名のファンレター

早瀬耕、という作家をご存じでしょうか。私よりいくつか年上の50代。単行本として出版してい…

読書感想文【小説8050】林真理子

このままでは、我が子を手にかけ、自分も死ぬしかない。 都内で父から受け継いだ歯科医院を営…

鈴原音乃
2年前
35

超超超訳 錦繍(宮本輝)

これでも母さんからの推薦図書「錦繍(宮本輝)」を超超超訳。 14通の往復書簡からなる本作は…

かっちー
2年前
91

人造りから国造りへ

1 人造り  大学時代から新卒社会人一年目までの五年近く、自分は技能実習生と外国人留学生に携わる仕事をしていた。そして今現在、自分は特定技能の登録支援機関の一員として勤務している。 第一章 「朝日新聞」が隠すベトナム人留学生の違法就労 第二章 「便利で安価な暮らし」を支える彼らの素顔 第三章 「日本語学校」を覆う深い闇 第四章 「日本語教師」というブラック労働 第五章 「留学生で町おこし」という幻想 第六章 ベトナム「留学ブーム」の正体 第七章 幸せの国からやってきた不幸な

【読書感想文】noteで知り合った福島太郎さんのKindle出版『元宮ワイナリー黎明奇譚』…

おはようございます。 noteで知り合った福島太郎さんの『元宮ワイナリー黎明奇譚』を読み終え…

きよこ
3年前
21

「三体」「三体Ⅱ 」「三体III 」読了しました!

「三体」の日本語翻訳の発売が2019年7月。 「三体Ⅱ 黒暗森林 」2020年6月が 「三体III 死神永…

19

じぶんひとりで好きになったんじゃない、君がいたから好きになった本。

じぶんの本棚をつらつらみていると これはじぶんひとりで好きになったわけじゃない そんな本…

『ヨイ豊』 梶よう子 2015年

「写楽は誰か?」というミステリーブームが子どもの頃にあった。 私の浮世絵との出会いは、写…