noteクレーマー

モンスタークレーマーが現れた!!

テレレレ~ン!!

モンスタークレーマーが現れた!!

っとドラクエ風の効果音と共に(イメージね)8月のシーズナブル商品のクレーマーが現れました。ただのクレーマーではなく、モンスタークレーマーです。

モンスタークレーマーとは?

毎年クレームはあります。100件に1件はクレームが来ます。リアル店舗でもネット店舗でも、小売業をやっているのならばクレームはこの割合で一定数いると思います。

クレームにも様々な種類があり、ご意見としてのクレーム、普通に残念だったと言うクレーム、ほとんどはこの2種類のパターンのクレームだと思います。

ですが、中には物凄いクレームがあります。

それが、モンスタークレーマーです。

モンスタークレーマーとは一体何なのかと結論から言いますと、お金を要求してくるクレーマーのことです。

お金以外にも、商品が満足いかなかったから新しい商品をただで送って来いというパターンもあります。

当店の様なネットショップですと、商品を送って来いや食べた後に全額返金しろと言うモンスタークレームがあります。

今回あったのは、まずい割りに値段にあってないからどうしてくれるんだとしつこくメールをされました。全部食べってそれでも美味しいものが無ければ特別に返金対応するといつものようにメールをして数日後…

やっぱりまずい!!

さすがにネットショップ運営も7年目になりますと慣れてきますが、同じ商品を買って美味しかったありがとうと仰ってくれるお客様もいるのは事実。食べ物の感想など十人十色。正直に言いますと、自分には合わないと諦めてほしいのが本音。飲食店でランチを食べてまずかったから金返せと言っているのと正直一緒です。

自分に合わなければもう使わなければいいだけの話です。飲食店も小売りも。それでも攻撃してくる。

残っている数の商品だけ返金しました。

全てを満足させることなど到底出来ません。クレームもあるでしょう。しかし、自分の都合ばかり考えて口に合わなければ金返してもらえば良いと思ってる方は、購入しなくて結構です。そんなあなただって、お客さんに商品やサービス購入してもらっているはずです。

3年ほど前にも凄いモンスタークレーマーがいました。ご家庭用を買ったら美味しかった。だから高いギフト用の商品を買ってお世話になっている方にもお歳暮で贈った。そしてらご家庭用よりもまずいじゃないかと。写真までご丁寧に送ってくる。ご家庭用とギフト用とで。メールで脅され電話をし、私自身は納得がいかなかったので、お届け先へ電話し確認したところ「凄く美味しかった!」とお話をされ、お怒りの先方へ連絡しておくと言ってくださり自体は収集しましたが、新しい高いギフト用の商品を無料で送りなおしました。

物凄く長い文章で納得できる回答をし、入荷の事や商品のことなどを全て話したら、短文で返金してくださいとだけ書かれて来ました。これが、目的なんですね。

果物のギフト用商品は、味だけではなく見た目や大きさ、形や色づきの良さなど全てを見ます。味だけではないんですね。簡単に説明すると「カッコイイ」物がギフトとして選ばれます。味に関しては正直当たり外れもあるでしょう。家庭用とギフト用で味があまり違わない場合もあるでしょう。と言うより、相当な味覚を持っている人で無ければ違いはあまり分からないかもしれません。先ほども書きましたが、十人十色です。

あの高級ホテルにもモンスターが…!!

実は、以前に地元で開催されている勉強会へ数回通った事があります。そこの講師は、あのリッツカールトン日本支社長をしていたことのある、高野登さんです。

どうやら最高のホスピタリティをもっておもてなしをするリッツカールトンホテルにもクレーマーは年に5人ほどいるそうです。そして、中には必ずモンスタークレーマーがいるそうで、そういう人へは弁護士に対応してもらっているそうです。

そして、クレーマーの方々へは納得いかないのならば他のホテルへお泊り下さいと帰っていただくそうです。

私、これで良いと思います。お客さんがいて我々人間は生活が出来ます。ですが、お客さんは神様ではありません。本来、お客と販売者は対等の立場です。自分がクレームを言っている相手が、いつかは自分のお客さんになるんです。そこをしっかりと考えていただきたいと。

最後に、クレームされた方は当店では販売を停止させていただくことになっています。今後は、返金もしないようにしていこうと思っています。皆さんもこういう経験無いですか?

ちなみに、私が住んでいる長野県内でモンスタークレームしてくるのは、決まって〇〇市の方だけだと言う不思議(笑)

私の記事をお読み頂き、ありがとうございます。頂いたサポートは、今後の自分への投資のために友好的につかわさせていただきます。