見出し画像

【レシピ公開】“トマトを使わない大人のボロネーゼ”をビュッフェでお出ししました

”トマトを使わない大人のボロネーゼ”

こちらをビュッフェの一部としてお出ししましたので、読み飽きている方、見飽きてる方もいるかと思いますがご紹介します。



【ざっくりとした作り方】


まず下準備として、ソフリットを準備します。


これが一番面倒くさいかもですw

これは、香味野菜を数種みじん切りにしてバターでじっくり炒めるものなのですが、みじん切りは面倒だな~という方、そんな方はこれをお勧めします!!





これはめっちゃ簡単にみじん切りできますw

100円均一で有名な店舗で300円だったかな??


メリットは、簡単に時短でみじん切りができる!

デメリットは、食材の繊維を潰しやすい!


他にもいろいろありますが、まあソフリットはぶんぶんチョッパーやロボクープなど使ってもいいのかなと思います。


そんでぶんぶんしてもらったものがコチラ


もうフライパンに投入されてますw


今回の香味野菜として投入したのは


・人参 1本

・玉ねぎ 2玉

・セロリ 1束(茎のみ)


です!

これをそれぞれみじん切りにして、バターをひとかけ。

大体でいいので、10~20gですね!

全体にいきわたる程度(全体がてかてかする程度)です。

そして、気持ち塩を全体にしてそれをしばらく弱火で、焦げないように30分~1時間混ぜながら過熱していくと…



こんな感じになります。

もう少し加熱してもいいですが、今回はこのくらいで。

あめ色になって、甘みが出てくるまでが目安です。

これは、いろんなソースやスープに使えるので、小分けして冷凍しておくのもいいと思いますよ。

ソースやスープにコクと自然な甘みが出ます。

※セロリの味はしませんw



【ひき肉を焼こう】


ここで、同じフライパンでも違うフライパンでもいいので準備し、ひき肉を軽く塩をして炒めます。

ポイントは、強火で余計に触らないこと。

理由は、一気に表面を焼いてしまい旨味や油を逃がさないようにするためです。

表面が焼けたら、ひっくり返しまた放置。

そうして両面焼き色がしっっっかりついたら、木べらでほぐしていきます。



【ソースにしていこう】


ほぐし終えたら、赤ワインとソフリットを投入!!

ソフリットの量は、ひき肉の1/2~1/3を目安にしてます。

そして、ワインを投入します!ワインの量は全体が浸る程度!

そして、ローリエを1枚とセロリの葉を3~4かたまり投入し、弱火~中火でくつくつと煮込みます。

煮込む目安としては、30~40分程度。


ある程度水分が飛んできて、ひき肉と水分でとろみが出てきたらソースが完成です。



【パスタを作ろう】


フライパンを弱火にし、オリーブオイル多め(オイルパスタと同程度)、ニンニク(みじん切りでもかけらでもOK)、鷹の爪で香りだし。

同時にできるならパスタをゆでる。

ニンニクがこんがりキツネ色になってきたら、作っておいたボロネーゼベースを投入。

軽く混ぜ、パスタ湯を少し足し、ソースを準備。

このとき、完全に乳化させるのではなく少し水分多めで。

もしパスタ湯に塩が入っていないなら、塩で味付け。
(あとでチーズが入るので、チーズの塩分も加味したうえで)


パスタが茹で上がったら、ソースを準備していたフライパンに投入!!

この時、早めにパスタを上げてソースを吸わせてもいいし、きっちりであげてもいいと思います。

環境や状況によって使い分けていいのでは?と個人的には思ってます。

ただ、パスタ麺を適正な硬さで仕上げる自信がある人は、吸わせていいと思います。

難しい人は、ソースの調整してたり味整えてるうちにパスタが伸びるので、そういう人は入荷直前のパスタソースを準備するのがよしかなと思います。


塩で味を調え、少し塩が物足りない程度で粉チーズを適量(お好みで)。



粉チーズは水分を吸います。
なので、少し水分が多めの状態で入れると失敗しにくいです。
失敗すると、水分がなくぼそぼそになります。
もしそうなったら、水を足すかワインを足してください。



そんなこんなで完成です。

仕上げに、ブラックペッパーや粉チーズ、イタリアンパセリなどいいのではないでしょうか?

セルフィーユやセロリの葉を飾るなどもいいかなと思ってます。


今回は、ビュッフェでしたのでショートパスタにしました。

今回は、時間がたっても伸びにくいので時間がたっても食感が損なわれることがなく美味しく食べやすいので、これにしました。


今回は、よくある”大人のボロネーゼ”に触れました。


【アレンジの提案】


今回というか、基本ひき肉は牛肉、ワインは赤ワインで作るのが基本です。

ですが、画像はありませんが鶏ミンチ&白ワイン、豚ミンチ&白ワインなどの組み合わせでも、美味しくできました。


少し切り口や発想を変えて

貴方からしか食べれないような面白発想メニューを作ってみてはいかがでしょうか?


何かの発想やメニュー開発の助けになれば幸いです。




MITSU




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?