〔4〕新人が辞める原因は待遇ではない?お局ババァ問題の根本を解明!
=【お局ババァの倒し方】マガジン=
↓↓↓〜第4章〜↓↓↓
「なぜか、
新人が入ってきても、
すぐに辞めてしまうんだよねー。
ウチの待遇は悪くないはずなんだけど…」
と思っている社長必読の内容です!
COO(最高執行責任者)、
No.2ポジションにとっては
実践で使えるお話だと思います。
現場の指揮を執るCOO(最高執行責任者)
や管理職、現場のリーダーは色々な戦略を練り、
組織の目標達成に向けて良かれと思って
様々な指示を出していくわけですが…
その努力はたった一人のお局ババァによって
打ち砕かれることが多々あります。
厄介なのは、
社長やそれに準ずる力を
持つ人間の前では良い顔をするので、
お局ババァの悪影響は会議の議題になりにくい…
無視できないほどの悪影響なのに…
どれだけ求人にお金をかけて
新入社員を雇っても、
すぐに辞めてしまうという事態が発生している…
その原因を社長は、
求人広告の内容や人事部、管理職のせいだと
本気で思っているから
これまた厄介なのだ…
今日は
お局ババァのせいで
大切な人材が定着しない!
と悩んでいる経営陣向けのテーマですが、
実際にお局ババァに苦しめられている
社員の方にも参考になるお話です。
第1章: 知らないのは脳天気な社長だけ。
「早くこの職場に慣れよう!」
「この会社で頑張って働きたい!」
というフレッシュな気持ちと裏腹に、
お局ババァの陰険な態度や
嫌味攻撃に心を痛めています。
「今の会社は好きだけど、
あの人がいるから辞めたい」
という声を無視していませんか?
経営陣が頑張って、
社員みんなに好きになってもらえるような
会社にする為にお金や労力を使って環境を整えても、
たった一人のお局ババァの悪行のせいで、
未来ある社員が次々と辞めてしまう…
経営陣は、この現実を
しっかりと認識する必要があります。
たとえ仕事内容や会社の方針に
満足していたとしても、
お局ババァのような存在が
原因で職場への足取りが重くなり、
やむを得ず退職を決意する社員が
どれほど多いことか…
このような状況は決して珍しくなく、
多くの社員がこの問題に直面しているのです!
この状況は、
会社にとって大きな損失であり、
特に新卒や重要なポジションにある社員が辞めるとなると、
採用コストや研修投資などの費用が水の泡になってしまいます。
お局ババァの攻撃パターンは多岐にわたります。
・挨拶を無視する
・聞こえるように嫌味を言う
・派閥を作って新人や
エリート社員を排除する
等々…
その手法は巧妙で、
経営陣が気づかない間に
みんなのモチベーションを下げ続けているのです。
被害を受ける社員にとっては、
毎日のストレスとなり、
やがては耐えられなくなるのも当然です。
この問題を解決するためには、
まずは問題を表面化させ、
上層部が認識することが重要です。
これが、
退職の連鎖を断ち切る第一歩となります。
第2章: 深刻な経営問題
お局ババァ問題は表面的には
些細な人間関係の問題のように見えますが、
実は企業の存続に直結する深刻な事態なのです!
経営陣や人事部が
この問題に真剣に取り組むべき理由は明白です。
人材の流出は、
採用コストだけでなく、
知識と経験の損失、
チームワークの低下、
さらには企業文化にネガティブな影響をもたらします。
新卒一人当たりの獲得コストが数十万円、
あるいはそれ以上となる現代では、
人材の定着率が高いことが
経営の大きな柱になります。
新人研修や社内教育に
投じられた時間と労力も含めれば、
一人の社員の辞めることによる損失は、
決して軽視できるものではありません。
お局ババァによる負の影響を放置すれば、
どれだけお金をかけて、
求人広告を出して新人獲得をしても、
またすぐに辞めてしまう!
悪循環です!!
実際、
多くの退職理由が
「人間関係」にあると言われています。
会社に対して持つ愛着や忠誠心も、
一人の厄介なお局ババァのせいで、
水泡に帰してしまうのです。
「この会社は好きですけど、
あの人とはもう働けないので辞めさせて下さい。」
という言葉が2人以上から出た場合は、
経営陣が思っている以上に
現場はヤバい状態だと思って
間違いないでしょう!
こうなっている場合は、
ただの人事問題としてではなく、
経営の問題として真剣に捉える必要があります。
しかも早急に!
第3章: お局ババァの攻撃パターンとその対策
【お局ババァが仕掛けてくる攻撃パターン】
◇無視攻撃:
挨拶をしてもお願いをしても無視してくる。
◇嫌味攻撃:
聞こえるように嫌味を言い放ち、
みんなのヤル気を削ぐ。
◇派閥形成:
自分に従わない者は排除し、
派閥を作ることで職場の分断を図る。
◇態度の変化:
上司がいない時は不機嫌になり、
上司がいる時は急に愛想を振りまく。
◇私は仕事出来るアピール:
他人が見ている前では、
働き者を演じる。普段はサボり魔。
◇ネガティブ発言:
関係のないプロジェクトにまで
否定的な意見を述べ、
チームのモチベーションを下げる。
【攻撃パターン別の対策】
◇無視に対する対策◇
無視という行為は職場での孤立感を助長し、
個人の士気を著しく低下させます。
これには穏やかに対処することが肝要です。
みんながいる前であからさまに大きな声で
挨拶をしましょう。
それでも無視してくるようであれば、
相当なお局ババァ認定です。
大体の場合は、
みんなの前では良い顔をするので
これを続けるだけで、
面倒だと思って無視されなくなります。
もし、
これで治らなくても安心して下さい。
みんながいる前で
大きな声で挨拶をし続ける→
それでも無視を続けてくるのであれば、
やがて周りのみんながあなたの味方になります。
もし、
これを続けても味方になってくれる人が
現れないような職場であれば、
それはお局ババァだけではなく、
周りの人間性もヤバいので、
退職を検討して良いでしょう〜
そんな会社に未来はないので。
◇嫌味に対する対策◇
嫌味は、
職場でのコミュニケーション断絶を
象徴する行動です。
教科書的には、
人事やカウンセラーを通じて
解決するのが王道ですが、
実際には現場でできる人は少ないですよね…
そこで、
リアルな対策としておすすめなのは
「完全無視」です!
無視は、
嫌味攻撃に対抗する
最も簡単かつ効果的な方法です。
ただし、
最初は相手の嫌味が
エスカレートすることもあります。
ですが、
ここで折れたら相手の思う壺!
あなたが落ち込まなければ、
逆にお局ババァの方が
次第に追い詰められていきます。
お局ババァを人間だと思うからこそ、
嫌味を言われた際に、
メンタルがやられてしまうのです!
心の中で、
「また変な動物が一人で喚いているわ〜。
誰も構ってくれなくて可哀想に」
くらいに思っておけば、
気が楽になります。
実際にやってみるとわかりますが、
無視を続けていると、
お局ババァの方が先に心が折れることがほとんどです。
やがて周囲の空気が変わり始めます。
これまで無関心だった同僚や上司も、
お局ババァの振る舞いに違和感を抱き、
少しずつあなたの味方になっていきます。
「さすがに◯◯さんが気の毒だろ」
といった声が聞こえ始めると、
職場の風向きが大きく変わるでしょう。
1ヶ月間、続けてみて下さい。
最初は信じられないかもしれませんが、
おもしろいように空気が変わります。
◇派閥形成への対応◇
派閥は職場の分断を生みます。
派閥を作らせたくないという
経営陣の思いは虚しく、
人が集団になると
自然と派閥が出来てしまうもの。
ここでお局ババァが意気揚々と、
はしゃぐわけですが、
この問題を解決するのは
一般社員には難しいでしょう。
これは、
マネジメントする立場の仕事です→
①共通の目標と共通の敵
(ライバル企業を明確にする)を設定。
全員が協力して
取り組む共通の目標を設定しましょう。
共通の目標・共通の敵がハッキリすると、
自然とチームワークは強化されます。
個々の違いを超えて
一致団結するきっかけを作り出せます。
②派閥の問題をオープンに
議論できる場を設けることで、
問題に対する意識を高め、
解決策を管理職の立場から模索していく。
③役割の割り当てをして、
派閥を形成する傾向のある個人に、
多様なメンバーと協力する新たな役割を与える。
◇態度の変化への対策◇
お局ババァの態度の変わりようは
想像を絶するレベルですよね。
知らないのは脳天気な社長だけ…
これを一撃で仕留めるには、
社長がいないと思わせて、
ボロを出しているところを
なんとか社長に見てもらう!
これが手っ取り早いです。
それが難しい場合は、
会社の規模や風土によって
やり方は様々ですが、
本質的な対処法としては、
「常に社長に見られるかも?」
という緊張感をお局ババァに
与えることが出来ないか?
この視点で作戦を考えてみて下さい。
※カメラの設置や
不定期の経営陣視察等も効果的。
◇私は仕事出来るアピールに対する対策◇
これはもう褒めてあげましょう。
褒める!褒めたついでに
「さすがですねー。
○○さんは優秀で羨ましいです。
この仕事も出来るんですか?
お願いします。」
と難しい仕事を振ってあげましょう。
どうせ出来ないので
あれこれ言い訳して逃げようとしますが
それでOKです。
その言い訳をしている姿を
より多くの人に見てもらって
自尊心をへし折ってやりましょう。
そんな日が続くと
プライドが高いお局ババァは
居心地が悪くなるみたいです。
お局ババァの方から勝手に辞めてくれます!
※これは、今は信じられないかもしれませんが、
かなり実績がある方法なのでオススメです。
◇ネガティブ発言への対策◇
これはもう止められません。
が、
新人やモチベーションの低い社員が
お局ババァのネガティブ発言を
鵜呑みにしてしまう…
なんていう環境は
絶対に作ってはいけません!
つまり、
お局ババァの方は嫌味対策と
同じように無視で良いですが、
その他の人間同士は結束しあって
お互いにモチベーションを上げる風土を
作っていく必要があります。
その為には、
「ポジティブな方を多数派に
するためにはどうすればいいのか?」
という視点で作戦を考えましょう。
お局ババァは頭が良くないので
「私の方が多数派よ!」
「私の方が社歴が長いのよ!」
という時代遅れの古い価値観でしか
優劣を判断出来ないので、
そのアイデンティティが無くなった瞬間、
嘘みたいに力が無くなります。
コンクルージョン
もし、
あなたの周りに、
お局ババァ問題を軽く考えている
管理職がいたら、
今回のnoteを紹介して下さい。
もし、
あなたが社長という立場なら
今日の話を真剣に受け止めて下さい!
あなたが私と同じ
COOやナンバー2/右腕ポジションであれば、
「共に頑張りましょう!」
という一言に尽きます。
大変ですからね〜
組織のマネジメント業務って…笑
=========
このnoteブログ
「COOエクスペリエンス」では、
現役のCOO であり、
次世代COOの育成〜社員教育研修、
コンサルティング等に従事している
実際の経験に基づいた内容になっています。
厄介なマネジメント問題に立ち向かうための
活きた現場の知恵や戦術を、
お伝えしているので、
フォローして頂けたら嬉しいです♪
《《毎週、金曜日夕方にnote更新中》》
=========
COOをはじめ、
経営者、次世代のリーダー達が
職務を果たすために
少しでもお役に立てたら幸いです♪
Amazon Kindleでも、
経営、マネジメントに関する知見や、
実践的なノウハウをまとめているので、
ぜひご自身の経験と結びつけてご活用ください。
※Kindle Unlimitedに登録している方は
無料で読むことが出来ます→
会社が立ち上がるのはCEOの力ですが、
その後、会社が伸びるかどうかはCOO次第です!
みんなの為に人柱になってあげて下さい。
職場の平和のために〜犠牲になるのがCOO /ナンバー2の役目です笑
一緒に敏腕COOへの道を歩んでいきましょう!
〔COO育成塾〜noteテキストVer〜〕