マガジンのカバー画像

雲と空の365日

21
毎日空を眺め、雲を中心に空の風景を記録しています。時々身近な出来事、社会の動きも綴っています。
運営しているクリエイター

#梅雨空

北陸ようやく梅雨明け 猛暑もすっきりしない空「雲と空の365日」空の記録から 8月1日から10日間

北陸ようやく梅雨明け 猛暑もすっきりしない空「雲と空の365日」空の記録から 8月1日から10日間

 今年から始めた空を見上げ気象を語る日記ブログ「雲と空の365日」をまとめて不定期にアップしています。今回は8月1日~10日までの10日間。長梅雨が終わり北陸もようやく梅雨明けしました。

 猛暑はやってきたのですが空は曇りがちの日が多くすっきりした夏空はなかなかおめにかかれません。タイトルをクリックするとオリジナル日記に飛びます。写真がもう少し掲載されています。

いい天気続くも北陸梅雨明け取り

もっとみる
梅雨が明けないまま、異常気象の7月終わる、「雲と空の365日 空の記録」 7月26日から6日間

梅雨が明けないまま、異常気象の7月終わる、「雲と空の365日 空の記録」 7月26日から6日間

午前中晴れるもほぼ曇り空 プールは入場制限
2020年7月26日 晴れのち曇り

4連休最後の日。午前中は晴れ、午後からは曇り空で一時的に小雨。

 午後から子どもを連れて温浴施設を兼ねたプールに出かけたが、コロナで入場者数を制限しているため、昼過ぎの入場はできず。

 夕方改めてでかけて、ようやく入れる。入場制限のため中は空いている。

 福井県では新たに2人感染。全国のコロナ感染者も増えている

もっとみる
晴れたり、曇ったり虹も 「雲と空の365日」 空の記録7月20日から6日間

晴れたり、曇ったり虹も 「雲と空の365日」 空の記録7月20日から6日間

33度越え、湖の上の青空は白っぽく
2020年7月20日 晴れのち曇り

 朝から晴れ。巻積雲や高積雲も交じりうろこ雲や羊雲が広がる。福井市で最高気温が33度となるなど暑くなってきた。石垣島で記録上最も遅い梅雨明け。

 午前中は所用で北潟湖近くへ。湖畔で写真を撮ったが、少し暑さで空気が霞んでいるのか、すっきりした風景ではなかった。昼には暑さで積雲も発達して、夏雲の雰囲気となった。

 すっかり梅

もっとみる
時々青空や夕日見えるが梅雨空続く 「雲と空の365日 空の記録」7月9日から5日間

時々青空や夕日見えるが梅雨空続く 「雲と空の365日 空の記録」7月9日から5日間

暗い曇り空から青空、海の夕日
2020年7月9日 曇りのち晴れ

 朝は再び曇り空。黒い雲も広がってきたが雨は降らなかった。

 午後から青空も見えてきた。白い積雲が風にながれる。

 夕方坂井市三国での仕事帰り、再び空は雲に覆われていたもの西の空が明るいので一応海に寄ってみることにした。漁港ではカモメがいつも同じ漁船に止まっていた。夕日は雲に覆われているが雲を通して明るい光の帯が海に輝いていた。

もっとみる