見出し画像

ピーク時にやらないことを決めておこう

やることを決めるよりやらないことを決める方が良い。
飲食店のピーク時もやらないことを決めてしまいましょう。

おはようございます!
飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。

忙しい時、やることがたくさんあり迷ってしまいますが
やることを決めるのではなく、
やらないことを決めてしまいましょう。

ピーク時はお客様対応に専念し、
お客様と関係ないことは
一切やらない。

全力をお客様に注ぐ。

これはとても大事なことといえます。

例えばピーク時に食器を洗わなければ間に合わないことがあるのなら
それは食器を追加して洗わなくて良い状態にした方が
お客様に対してもよいことといえます。

ピーク時に仕込みもしなければならないのなら
仕込みをしなくて良い状態にする。

ピーク時に製麺を行わないことや
チャーシューを仕込まないこと。

必要な切りつけはしておくなど。

ピーク時にもっと早く提供できるように
1次仕込みはやらないようにしておく。
もちろん商品クオリティが下がってはいけません。

釣銭補充もピーク時に行わないようにしたり、
消耗品なども補充しておく。

こうしたことを
ピーク時に行わないと決めることで
事前に準備する意識が高まります。

今日はピーク時にやらないことをリストアップしてはいかがでしょうか。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^

https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/15865/
【1日1改善ブログ】毎日更新1317日目
#ピーク時はお客様対応に専念
#オペレーション意識改善
#飲食店コンサルタント
#飲食店専門メンター
#飲食店アドバイザー
#飲食店経営
#売上アップ
#収益改善
#飲食店

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?