マガジンのカバー画像

その他

135
その他の内容の記事をまとめました
運営しているクリエイター

#経営

箱根駅伝優勝は目標??目的??

おはようございます、本日も素晴らしい朝を迎えられたことに感謝しnoteを書いていきたいと思い…

街の自転車屋さんでビジネスモデルを研究する

皆様、おはようございます。 先週土曜日、夜、大阪で、ある会社が主催する交流会がある。 夜、…

【雑談】ラーメン屋のカウンターに座った。横が可愛らしい女性だった。

昨日の出来事。 美容院を13時に予約。 18時からオンラインオフライン合計50人規模に対してセ…

「ゴルフの打ちっぱなしに行って上手になってきたと満足しているだけだね」

おはようございます。 昨日は午前中の打ち合わせが午後になったので朝イチからジムへ。 5種類…

勝ち負けの定義とは?

昨日は大阪でベンチャー企業を経営している社長と最高財務責任者との食事会。 この社長とは何…

【雑談】コンビニの原田さんという店員の話

おはようございます。 大学を卒業したくらいからずっと遊んでいただいている仲間がいる。 大…

ミャンマー出張記④

前回からの続き。前回の記事はこちら↓ 日本語学校が終わり、午後は介護技術研修を行っている学校へ。 先生は日本人の看護師1人。 総合病院で10年くらい働いていた後、ボランティアで1ヶ月ミャンマーに。そのままミャンマーに魅せられ移住してきたとのこと。 介護技術の学校と行ってもベッドが1台とマネキンが1台、テキストは日本の介護の教科書に先生がミャンマー語で大切な所を少し解説している程度。 手作り感満載である。 「やれることからやる」 そんな気概を感じる学校であった。 夜は日

ミャンマー出張記②

前回の続き↓ ミャンマー出張記①|DreamAmbassadorしみず(介護コンサル) (note.com) しみ…

ミャンマー出張記①

さて、、今年も残すところあと1ヶ月。 12月1日に正社員1名とパート2名が入職した。 我が社は…

2024年の年末

「さあ、今年も最終日、会議を始めましょうか」 昨年から始めた年末の会議、去年会議室には私…

体重計に1日5回乗っているわたしのはなし

思い返せば物心ついたときから常に体重計に乗っていた自分がいる。 小学生低学年のころは身長…