つながりクリエイト

キャリアコンサルタント国家資格対策、卓球情報、デスク環境を発信しております。 ▼キャリ…

つながりクリエイト

キャリアコンサルタント国家資格対策、卓球情報、デスク環境を発信しております。 ▼キャリアコンサルタント支援 https://coconala.com/services/2650074 ▼40代の在宅ワーカーがブログ運営中 https://tsunagari2022.com/

マガジン

  • <事例集>キャリコンサルタント面接試験(JCDA向け)

    面接試験ではどんなパターンがあってどのようなストーリーで進めていけば良いのだろうか?そんな方に面接試験でのパターンを活用して様々なケースを知っていただければと思います。 同じ内容が試験に出るわけではありませんが『おおまかな設定をわかること』と『多くのパターンの経験を積む』ことが大切です。 そうすることで『見立て力』を向上させることができます。 <注意点> ・問いかけのポイント・口頭試問応答例(有料)はあくまで個人の見解です。 ・全ての事例を網羅しているわけではありません。 ・同じ設定でも質問や問いかけによって展開が変わる場合があります。 ・筆者はJCDA試験をオールAで合格していますが、これらの事例は正答ということではありません。 ・有料記事は執筆継続する私のモチベーションにつながります。よろしければ応援お願いします。 ・上記にご理解いただける方のみ読み進めていただければ嬉しいです。

  • 40代卓球プレーヤーの情報マガジン

    私は卓球を競技として小学校5年生からはじめ約30年経ちますが今も競技にこだわって継続しています。実力的にはオープン戦では優勝することもありますが、予選リーグで負けることもあり練習量に大きく左右されるのが現状です。全国大会の出場経験やクラブチームの立ち上げ、日本国内様々なエリアでクラブチームにお世話になった幅広い経験や情報を元に情報をお届けさせていただきます。

  • スタディーブログTOEIC 455点→800点への挑戦記録

    TOEIC800点を目指します!! その挑戦を記録していきます。 英語学習を頑張っている方と一緒に歩んで行きたいと思っています!

  • わたしのオススメ

    わたしがオススメするモノ、本、お得なモノをただただご紹介していきます。 ご興味がある方だけご覧頂ければ大丈夫です👌 デスク周り、ガジェット、本、お酒など様々なお気に入りですをお勧めします!!

  • <ケース別>キャリコンサルタント面接試験事例(JCDA向け)

    面接試験ではどんなパターンがあってどのようなストーリーで進めていけば良いのだろうか?そんな方に面接試験でのパターンを活用して様々なケースを知っていただければと思います。 同じ内容が試験に出るわけではありませんが『おおまかな設定をわかること』と『多くのパターンの経験を積む』ことが大切です。 そうすることで『見立て力』を向上できます。 ※全ての記事が見れる事例集マガジンもあります。 <注意点> ・問いかけのポイント・口頭試問応答例(有料)はあくまで個人の見解です。 ・同じ設定でも質問や問いかけによって展開が変わる場合があります。 ・筆者はJCDA試験をオールAで合格していますが、これらの事例は正答ということではありません。 ・有料記事は執筆継続する私のモチベーションにつながります。よろしければ応援お願いします。 ・上記にご理解いただける方のみ読み進めていただければ嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

キャリアコンサルタント 面接試験対策 事例集の使い方と説明

<マガジンの説明>事例は同じですので用途に合った方をご覧ください。 👉全ての事例が読めるお得なマガジンはこちら_事例集 👉気になる事例だけを見たい方はこちら_ケース別 ▶︎このマガジンの使い方 キャリアコンサルタント面接試験(JCDA)に対応するケースをまとめています。 面接試験で最も重要なのはロープレの数をこなすと言われています。 なかなかロープレの数をこなすのは難しいという方も多くいらっしゃるかと思います。わたしもそのひとりでした。 それを補い、ロープレの効果を

有料
300
    • キャリアコンサルタント<学科試験対策>

      <試験概要>出題形式:四肢択一のマークシート 問題数:50問 試験時間:100分 🔖1問に2分も時間をかけられる! 合格基準:100点満点(2点×50問)で70点以上の得点。 🔖35問以上! 受験料:8,900円 出題範囲:2020(令和2)年度からのキャリアコンサルタント試験の出題範囲は「キャリアコンサルタント試験の試験科目及びその範囲並びにその細目」となりました。 🔖出題範囲は絞り込みづらく、かなり広い! 法令基準日:2023年度試験の問題の解答にあたっては、

      • 40代卓球プレーヤーの用具レビュー🏓 2023/5

        私は両ハンドドライブ系の年齢に見合わないスタイルを貫いていますので、今まで数多くの用具を試行錯誤してきました。40代ではありますが、一般で通用することを忘れずに私目線での卓球用品にこだわっていますので、それらをご紹介できればと思っています。 無限の組み合わせから自分にぴったりあった道具に出会えることは奇跡と言ってもいいくらいです。わたしも定期的に悩みに悩んでいます。みなさんの卓球用具のお悩みに少しでも応えできれば幸いです。(随時不定期) ◉現在の私の使用用具の紹介(202

        有料
        100
        • キャリアコンサルタント論述試験のよく出る指定語句の使い方 事例集(JCDA向け)

          💡はじめにこの記事ではキャリアコンサルタント国家試験(JCDA)の論述試験受験方対策として、受験生の皆さんが指定語句を自在に使えるように表現の引き出しを広げることの一助になれば嬉しいです。 過去に出題された指定語句に基づき複数回出題されたものを網羅した使い方事例集を作成ました。「指定語句の使い方がよくわからない」「うまく指定語句を使って文章にできない」「指定語句にバリエーションを増やしたい」など受験勉強を開始したばかりの方に特におすすめの内容と思います。 前述の通り、キャ

          有料
          500
        • 固定された記事

        キャリアコンサルタント 面接試験対策 事例集の使い方と説…

        マガジン

        • <事例集>キャリコンサルタント面接試験(JCDA向け)
          43本
          ¥1,500
        • 40代卓球プレーヤーの情報マガジン
          2本
        • スタディーブログTOEIC 455点→800点への挑戦記録
          343本
        • わたしのオススメ
          11本
        • <ケース別>キャリコンサルタント面接試験事例(JCDA向け)
          43本
        • 40代在宅ワーカーの理想のデスク
          6本

        記事

          キャリアコンサルタント試験を直前にひかえているあなたに読んでほしい大切なこと

          〜試験に挑むにあたって大切なこと〜〜注意事項〜 ・筆者の経験と先輩方から教わったことをまとめています。 ・ご自身に合うと思うものを取捨選択してお使いください。 ・合格を保証するものではありませんのでご注意下さい。 ・第21回の試験の情報を元に作成しています。 ①体調管理 まずはなんと言っても体調管理。本番で実力が出し切れなければどうしようもありません。特に直前は睡眠・栄養を優先に考え暴飲暴食を避けてコンディションを整えることを最優先で考えるようにしましょう。 ②当日の準

          有料
          300

          キャリアコンサルタント試験を直前にひかえているあなたに…

          キャリアコンサルタント面接試験で使える<問いかけパターン25>

          〜こんな人に見てもらいたい〜◉ロールプレイ中に質問ばかり考えてしまいクライエントに寄り添う余裕がない。 ◉ロープレを重ねるがいつも同じような質問をしてしまい展開が広がらない。 ◉経験したことのないパターンではどの様に問いかけたら良いのかわからない。 ◉クライエントに問いかける質問が出てこない。 筆者も同じ状況の時に、問いかけのパータンまとめ克服していった経験がありますので、必要な方々に活用いただければと思い公開いたします。 問いかけのパターンをたくさん持つとコンサルタントと

          有料
          500

          キャリアコンサルタント面接試験で使える<問いかけパター…

          キャリアコンサルタント面接試験対策《口頭試問》

          はじめにーーーーーーーーーー ご注意 ーーーーーーーーーー ▶︎JCDAで受験の方向けの内容です。 ▶︎筆者の経験や口頭試問の考え方について書いています。 ▶︎合格を保証するものではありません。 上記をご理解の上お読みください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 口頭試問になると… 『頭が真っ白になり何を答えているのかよくわからなくなる!』『ロールプレイで何を話していたのか忘れてしまう』といったことはありませんか? 私も何度かこのような状況になり不安でいっ

          有料
          300

          キャリアコンサルタント面接試験対策《口頭試問》

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース42>退職勧奨を受け悩む

          <来談者情報>年齢:43歳 性別:男性 職業:IT関連会社、システム部 家族:妻(39歳)、お子様(15歳、13歳) <ストーリー>・会社が業績不振となり早期退職を行うことになった。 ・退職勧奨を受けており辛い。 ・転職を考えてはいるものの何をしていいかわからない。 ・最初は銀行で営業職をしていたが成績ふるわず転籍となり、系列のIT関連会社である今の会社に異動してきた。 ・現在のシステム部では単純な入力作業をしている。 ・入力する対象が金銭なのでミスは許されない。 ・今は仕

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース42>退職勧奨を…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース41>役職定年による迷い

          <来談者情報>年齢:59歳 性別:男性 職業:専門学校教員 教育部 家族:妻、子供2人(20代) <ストーリー> ・役職定年を半年後に迎えるにあたりどうしようかな?と悩んでいる。 ・現職は教務課で課長として務めている。 ・10年くらい前からカリキュラム改革、システムの構築など行い学校改革をしてきた。 ・大学卒業後は違う教育に関わる仕事を経験し、今の専門学校に転職した。 ・転職に伴う仕事内容は変わらず、学校改革(カリキュラムの作成やシステムの構築) 新しいことを生み出す・

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース41>役職定年に…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース40>女性管理職の悩み

          <来談者情報>年齢:56歳 性別:女性 職業:食品通販会社、顧客部門スーパーバイザー、大学卒 家族:一人暮らし <ストーリー>・今の仕事にやる気が出ない。 ・上司の部長から営業会議への出席を勧められて参加した。 ・会議の場面で「もっと顧客の声を反映しては?」と発言したが越権行為だと一蹴されてしまった。 ・入社当初はパート社員として勤務し、会社に認められ正社員に登用された。 ・7年目となり今は管理職として女性社員が多い顧客部門のスーパーバイザーとして勤務している。 ・得意先が

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース40>女性管理職…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース39>役職定年と資格取得

          <来談者情報>年齢:55歳 性別:男性 職業:営業職 家族:独身 <ストーリー>・55歳を迎えて役職定年を機に、60歳からの自分の生き方を模索している。 ・今後に向けて資格を取ろうと思っている ・経営指導できる中小企業診断士か、就労支援のキャリアコンサルタントのどちらかにしようか迷っている。 ・今までのキャリアを活かせ、なおかつ役に立つのはどちらがいいだろうか? ・自分に合った資格をアドバイスいただきたい。 <問いかけのポイント>

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース39>役職定年と…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース38>評価されずやる気が出ない

          <来談者情報>年齢:35歳 性別:男性 職業:IT企業勤務、プロジェクトマネージャー 家族:妻、子供2人(8歳、5歳) <ストーリー>・上司からの評価が悪くやる気が出ない。 ・今のマネージャーの仕事は好きではない。 ・評価が悪いことについてあまり心当たりはないがマネージャーとしての働きが足りないのだと思う。 ・上司とは評価について話をしたことがないし、普段あまり話もしない。 ・マネージャ職になったのは昨年から。 ・私としてはマネージャーは向いていないと思う。 ・以前のエンジ

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース38>評価されず…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース37>希望通りに行かない異動

          <来談者情報>年齢:45歳 性別:男性 職業:保険会社の支店長 家族:妻(44歳)、息子(15歳)、娘(13歳) <ストーリー>・本社に行けると思っていたが行けなかった。 ・私の代わりに同期が本社に異動になったが、営業成績は自分の方がいいのになぜ?という思いで憤りを感じている。 ・同期は上司に媚を売るタイプで、そんな人間が先に本社に行くのは許せない。 ・会社や人事に対して不信感がある。 ・部下も自分が本社へ行くべきと言っている。 ・妻は収入が変わらないので無関心。 <問い

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース37>希望通りに…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース36>産休明けの悩み

          <来談者情報>年齢:37歳 性別:女性 職業:メーカー勤務、営業推進企画課 家族:夫、長男(3歳) <ストーリー>・産休前は営業職をしていた。 ・産休明けで営業企画課に仕事復帰をした。 ・今は時短勤務で10:00~17:00の間 働いている。 ・今の営業企画課の仕事は好きでやりがいも感じている。 ・とにかく忙しい部署で仕事と家庭の両立で悩んでいていっぱいいっぱいの状況。 ・夫も理解はあり協力も応援もしてくれるとは思うが、実際の家事と子育ては自分が背負っていることが多い。 ・

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース36>産休明けの…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース35>仕事がなくなりそうで不安

          <来談者情報>年齢:45歳 性別:女性 職業:中小企業の経理担当、専門学校卒 家族:夫、息子(高校生) <ストーリー>・今の会社は中途入社で入社した。 ・社内の経理業務もIT化が進みそうで、自分の仕事がなくなるように感じて不安である。 ・長く続けられる安定した仕事を探したい。 ・簡単な経理業務でソフトが入れば自分は不要になる存在と思う。 ・いつ言われるかわからないので、まず相談にきた。 <問いかけのポイント>

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース35>仕事がなく…

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース34>役職定年のモヤモヤ

          <来談者情報>年齢:57歳 性別:男性 職業:製造業 営業部長 家族:妻、娘、息子(大学生) <ストーリー>・役職定年を控えており部下に引き継ぎをしている。 ・部下は仕事もできて信頼している。 ・これまでの私のやり方には実績や経験もあり自信を持っている。 ・私のそのままのやり方で引き継いで欲しいが、部下は新しいやり方でやっていて困っている。 ・実際にはまだ役職定年を迎えていない。 ・職場の人たちはすでに引き継ぎをしている部下のことを自分の上司として接しているように見えてモヤ

          有料
          100

          キャリコンサルタント面接試験事例<ケース34>役職定年の…