見出し画像

他人と自分を比べて、無駄にモチベ下げてませんか?【対処法3選】



どうも、コミュ力講師のゼロです。


今回は、

他人と比較をして、モチベが下がってしまう人へ。対処法3選。

というタイトルでお送りいたします。


このタイトルでピンと来た方や、

ドキッとした方は必読の記事です。


最近、コンサル生からの悩みでよくあるのが、


SNSなどで自分より結果を出している人を見て、

メンタルにダメージを負って、

行動するモチベを失ってしまいます。


というものです。


人と比べることで、自己肯定感が下がって、

そのまま何もせずにダラダラと過ごしてしまう。

っていうやつですね。


多くの現代人がぶつかっているトラップだと思います。


そして何を隠そう、

私ゼロ自身もかつてこのトラップに何度も

引っかかっていました。


インスタでイケメンと美女が海外旅行に行っている

投稿をアホづらで眺めて、

「やっぱりイケメンじゃないと美女は無理なのか」

と惨めになったり、

友達が告白を成功させたという話を聞いて、

表面上は祝福してる感を出しながらも、

内心は、

「すぐに別れてほしい」

と陰気な願いを空に放ったり。


そんなのは無限にありました。



何なら今でもちょっと油断すると、

SNSで他人の栄光や成功も見させられて、

「うっ」となりかける時もあります。


まあ、今はもうその対処法を知り得ているので、

そんな風になることはほぼありませんが。


みなさんはいかがでしょうか?


SNSで他人が結果を残してたり、

身近な友人が自分より成功してるように感じたりして、

「自分なんて」

と行動するモチベを無くしてしまうこと、

ありますでしょうか?


コミュ力を鍛えようとしている人でいうなら、

SNSで他人がいい女を抱いてるのを見たり、

トーク力で無双しているのを見たりして、

「結局、生まれつきの才能が全てなんじゃないか」

なんて落ち込むみたいなやつ

経験したことある人は少なくないんじゃないでしょうか。


で、この記事を読んでくれている方に言いたいのは、

こんなふうに

「他人と比べて行動モチベを失ってしまう悪習慣」は、

人生を停滞させ、

一度しかない人生の貴重な時間とエネルギーを

無駄にしてしまう害悪でしかないので、

いますぐに捨て去ろうということです。


(もちろん、他人と比べて負けん気が出て、

「よし、俺も頑張ろう!」と前向きな気持ちになる

健全な比較ならむしろウェルカムです。)


どうすれば他人との比較をやめられるか?


他人との比較が、

人生を停滞させる害悪でしかないなら、

どうやってその悪習慣を消し去ればいいのか?


それには以下の3つが有効です。


①SNSを見ないようにする。
②他人と比べても自分の人生は進まないことを理解する。
③自分のやるべきことを明確にし、それに没頭する。


この3つを徹底していけば、

他人と比べる悪習慣を脱し、

無駄なメンタルダウンを起こして

行動できなくなるということが

激減していきます。


では、それぞれ一つ一つ見ていきましょう。


①SNSを見ないようにする。


まず大事なのは、

SNSを見ないということです。


SNSを見て、他人と自分を比べて、

メンタルに傷を食らってる人が多すぎます。


そんな風になってしまうなら、

そもそもSNSなんか、

最初から見なければいいのです。


貴重な人生の時間をSNSで浪費するほど

アホな時間の使い方はありません。


少々辛口な言い方ですが、

SNSで時間を浪費してしまいがちだった

過去の自分に対しても言っています。


SNSを見なければ、

他人と自分を比べる機会は

激減しますよね。


しかも、

SNSでの投稿なんて、皆、

生活の一番「映える」瞬間を切り取っているわけです。


そんな一番いい瞬間と自分を比べてたら、

いつまで経っても劣等感から抜け出せなくなるのは

当たり前のことです。


海外の調査でも、

SNSを長時間利用している人は、

抑うつ傾向が増すとか、

逆に、

Facebookを一週間使わないようにさせたグループの

生活に対する満足度が向上した、

みたいな研究結果が

あったりします。


で、SNSによるメンタルへの悪影響を、

僕自身も肌感覚ベースで感じているので、

僕はX、インスタなどのSNSは携帯から消しています。


必要な情報があるときや、

投稿が必要な時は、

パソコンからログインして、

用が済んだらその都度ログアウトしてます。


SNSから受けるメンタルへの影響って、

人それぞれ度合いが違いますが、

僕は割とダイレクトに受ける傾向があるので、

こうやってSNSを携帯から排除し、

徹底してメンタルバリアを張ることにしています。


なので、まとめると、

他人と比べてしまいメンタルダウンしがちな人は、

全SNSを携帯から抹消することから始めましょう

ということですw


②他人と比べても、自分の人生は進まないことを理解する。


2つ目は、

他人と比べても、人生は一ミリも進まないことを理解する。

ってことです。


これはもう、

シンプルすぎるくらいシンプルなのですが、

他人と比べて落ち込んでいる間、

あなたの人生は一ミリも前に進んでいないです。


もし他人と比べることが、

あなたの人生に良い影響を及ぼしたり、

前に進む原動力をもたらしてくれるなら良いです。


しかし実態は、

他人と比べるたびに、

落ち込んだり、自己肯定感を下げたりするだけで、

人生はまったく進んでないでしょう。


つまり、

誰かが成功してようが、結果出してようが、

そんなことはあなたの人生には全く関係がないのです。


友達が年収3000万稼いでて、

毎日、華やかな暮らしをインスタに投稿している。

比べて自分は年収300万、

昼飯代さえ切り詰め、

帰ったらネトフリとビールで時間を浪費している。


もしもこんな状況だとしたら、

「ちくしょう、なんでこんなに差があんねん、

人生つらすぎる、もう死にたい」

と思ってしまうのも無理はないでしょう。



しかし、悲しいかな、

そんなふうに友達と自分を比べて、

自分を卑下して落ち込んだとしても、

そのメンタルダウンしている最中、

あなたの人生は一ミリも前に進んでないわけです。


だったらですよ、

自分のやるべきこと、やりたいことに集中して、

一歩でも人生の歩みを進めた方が、

絶対に自分のためになると思いませんか。


あなたはあなたという人間の可能性を

マックスまで引き出して活かして、

自分の望む人生を作ることだけに

コミットすれば良いのです。


ぶっちゃけいうと、

SNS見て、勝手に自滅して、行動モチベをダダ下げする

みたいなことをやっている暇なんて、

一度きりしかない人生、

どこにもないわけです。



僕も昔はよく人と比べて、

落ち込んでそのまま寝るみたいなことを繰り返してましたが、

そんなのは一度きりしかない貴重な人生に対する愚弄でしかない

と気づきました。


というわけで、

他人と比べてても、自分の人生は一ミリも進まない

ということを肚から理解して自分に刷り込んでください。


そしたら他人と比べて落ち込むのがアホらしくなります。


③自分のやるべきことを明確にし、それに没頭する。


他人と比べてしまいがちな人は、

自分のやるべきことや、

やりたいことに集中できていない

場合がほとんどです。


それゆえに、

他人の成功を見て、

「あれいいな〜、これいいな〜」

とあっちこっちに目がいって、

ふらふら心をブレさせているわけです。


つまり、

自分がやりたいこと、

目標や進むべき道に集中できてないから、

他人と比べてメンタルに傷を食らってるわけです。



これ完全に昔の自分なんですけどね。


僕には、コミュ力を鍛える上で、

『一度きりの人生、めちゃくちゃ面白い人生にしたい。

そのためにコミュ力を身につける必要がある』


という一番最初の目的がありました。


そうして、コミュ力を鍛え始めたのに、

徐々にその初志を忘れていき、

とにかく多くの女性を抱かなければいけない

という強迫観念に変わっていきました。


そんな時に、

イケメンがいとも簡単に美女と付き合っているのを目撃しては

「結局、イケメンかよ」

みたいに女々しさマックスの僻みを発動し、

行動のモチベを下げる

っていうのを何回も繰り返してた時期がありました。


これって、つまり、

自分の集中すべき、

「自分にとってめちゃくちゃ面白い人生を作る」

という目的からブレてしまい、

自分とイケメンを不必要に比べて落ち込んで

しまったわけですよね。



自分のやるべきことを明確になっておらず、

そこに集中できていなかった、

だから他人と比べる隙が生まれてメンタルダウンを

起こした。

というわけです。


なので、まずは、

自分のやりたいこと、

やるべきこと、

進みたい道、

果たしたい役割、

なりたい自分、

歩みたい人生、

こういったものを明確にすることから

始めてください。


ブレない自分の軸を持ちましょう。


もしも自分では見つけるのが難しいという場合は、

それを見つけるお手伝いもやっていますので、

興味がある方はご連絡ください。

必ず返信しております。


まとめ


いかがでしたでしょうか?


他人と比べてメンタルダウンしがちな方にとっては、

かなり刺さる内容になってると思います。


でも、安心してください。


「他人と比べてメンタルダウンして行動モチベをダダ下げする」

これは一種の思考の悪習慣でしかありません。


「習慣」である以上、

これは日々の努力と工夫次第で、

必ず矯正していけるものであります。


その矯正方法が、

今回紹介した、

①SNSを見ないようにする。
②他人と比べても自分の人生は進まないことを理解する。
③自分のやるべきことを明確にし、それに没頭する。

この3つでした。


この3つを毎日徹底して意識していけば、

他人と比べて落ち込むなんてことは激減していきます。


なので、日々弛まず愚直に真摯に、

新しい思考習慣の確立に取り組んでいきましょう。


というわけで、

また次回以降の記事でお会いしましょう!



ゼロのおすすめ記事






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?