見出し画像

Googleが社内調査で生産性を高める
条件についての結果で共通していたのは
優秀なリーダーシップや合理的な
作業プロセスではなく、
”安全性”という結果だったようです。

安全性とはどういうことかですが
「会議などで参加メンバーが
気兼ねなく話せる」雰囲気で
失言などの恥ずかしさを感じさせない
環境だったのです。


この安全性こそが世界のグーグルの
社内で求められていた要素でした。


優秀な人の集まりなので
おそらく、自分が優秀でも
自分よりも誰かのほうが優秀だと
思い込んでいる人が多いのでは
ないでしょうか。

なので、この安全性が保たれなければ
自分の力も発揮できないということで、
失敗がダメなことだという雰囲気の会社
だったら新しいサービスは生まれないですよね。


この安全性が大事だということは
すごく大切なことです。


クライアントさんの中にも
会社では話しづらいこと、
家でも話づらいことなどを
コーチングセッションの中で話してもらい、
セッション後にはスッキリして仕事がやりやすく
なっているというクライアントさんも
いらっしゃいます。

コーチとクライアントさんの関係性で
守秘義務を守るということがありますので
クライアントさんが安全にセッションできる
環境づくりをしています。


この安全性を大事にすることが
組織でもできるようになると自発的に
人は行動していけるようになります。


誰かにどう見られるか?
どう評価されるのか?
間違うことは人間性を疑われてしまう?

というネガティブな思考になると人は萎縮し、
予定調和に重きを置き始めます。


となると、新しいアイディアやサービスは
生まれなくなっていきます。


恥をかいたことを褒めることができる組織は
どんどん挑戦できる集団になっていき
自発的に仕事に取り組んでいくことでしょう!


家庭でも学校でも職場でも何か挑戦するときに
いつもと違ったことして恥ずかしいと本人に
思わせないように配慮できれば能力と結果は
必ず伸びていきます。


安全性は人の成長には欠かせない環境で
恥をかいても平気でいられる環境を作る側に
なれるよう私も頑張ります!

そして、1人でも多くの人が自分の才能を
発揮できるように切磋琢磨していきます。


恥をかくことを恐れないでいきましょうね!

それは自分のためになることですから。

それではまた!


【無料メール講座】
⭐️自分の基準を見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知る
2、自分だけが知っている内側にアクセスする
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなただけの「自分のコンパス」を手にいれる!

詳細&ご登録はこちらから!

ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。

北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼を
いただいております。ありがとうございます。

=============================
⭐️《コーチング申込開始!》
◾️
コーチングのお問い合わせはこちらからクリック願います!

※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。

https://www.instagram.com/hiroyuki_kaji1111/?hl=ja

https://twitter.com/KajiCoach

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

https://www.youtube.com/channel/UCpopPy6q3Z0bKhF34xdDjWw

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

profu.link/u/kaji4411
==================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?