見出し画像

【論文紹介③】話しかけやすい喫煙所とは


コンビニから灰皿がなくなり、喫茶店でも喫煙席が設けられるようになりました。どこでもタバコを吸う事ができ、むしろタバコが”オトナ”の象徴だった時代からすると、この分煙の流れは非常に悲しいものだと思います。


しかし個人的には、この分煙ブームに反比例するように喫煙者の「妙な一体感」が芽生え出しているような感じがしています。この妙な一体感の正体については、後日書いてみたいと思います。


今日は、何かと批判がむけられがちなタバコに関する論文をご紹介します。

喫煙所での話しかけやすさ

喫煙所における見知らぬ他者への声のかけやすさ
(武蔵工業大学 小林茂雄先生、(有)E.P.A環境変換装置建築研究所 津田智史 先生)


この論文は「喫煙所での声の掛けやすさは、何をもって決まるのか?」という疑問を明らかにした研究です。ここでいう”何をもって”というのは、個人のパーソナリティ(性格、容姿など)は考慮せず、「話しかけやすい喫煙所は、どのような環境になっているか」という建築学的な視点から明らかにしています。


研究方法ですが、実際に研究協力者が喫煙所に行き、知らない人にライターを借り、その時の「借りやすさ」を評価するというユニークな方法がとられています。

通常はこうした場合、喫煙所を長時間観察し喫煙者同士で会話がある回数や会話内容をチェックするします。確かに、より詳細に明らかにするには、「実際に話かけた人」に聞く方がよりわかりやすいですもんね。


この研究では、10か所の喫煙所でライターを借りています。その結果、ライターが借りやすい喫煙所の特徴を明らかにしています。


他者に話しかけやすい喫煙所の3要素

声が掛けやすい(と感じる)喫煙所の3要素
①目立つことなく喫煙所にアプローチできること
②喫煙者が専有した空間を持っていないこと
③喫煙所が適度にくだけた雰囲気であること


①目立つことなく喫煙所にアプローチできること

”目立つことなく”というのは”隠れてこそこそ行ける場所”という訳ではありません。むしろ、人通りが多いところに喫煙所がある場合(分煙という観点からは良くないですが)や、喫煙所そのもののスペースが広い場合の方がより声を掛けやすいようです。

人目につきにくい喫煙所であればむしろ借り手と貸し手の2人のみになってしまうので、逆に緊張してしまいます。


②喫煙者が専有した空間を持っていないこと

簡単に言えば、一人の世界に入っていない人、と理解することができます。


例えば、灰皿の横にベンチがあり、他の喫煙者が座っているとします。

この座っている人に正面から近寄っていき、話しかけるのは、なかなかハードルが高く感じませんか?なぜなら、座る、という行為はスマホや読書など一人の世界に入りやすい行為だからです(パーソナルスペースが広いという言い方もできます)。

そのためこの研究では、実際に座っている人よりも立っている人の方が話かけやすかったという評価が出ています。言い換えれば、喫煙者が専有した空間を持ちにくい作り(ベンチが少ないなど)であれば、話しかけやすい空間をつくることができます。

(確かに、立ち飲み屋さんって人と話すこと多いもんなぁ‥‥)



③喫煙所が適度にくだけた雰囲気であること

お洒落な灰皿が整列して置かれおり、床が大理石の喫煙所であれば、人は知らない人に話しかけにくいと感じるそうです。あまりにもきれいな建物だと無意識に「自分もちゃんとしなきゃ」という思いに駆られるからです。

つまり喫煙所は、灰皿が乱雑におかれ、灰皿にはタバコの吸い殻が溜まっているという「ちょっと汚いくらいの喫煙所」の方が話しかけやすさという観点からすると評価が高くなります。


まとめ

今日は話しかけやすい喫煙所の特徴について紹介しました。

声が掛けやすい(と感じる)喫煙所の3要素
①目立つことなく喫煙所にアプローチできること
(人通りが多い、喫煙所が広いなど)

②喫煙者が専有した空間を持っていないこと
(ベンチが少ないなど)

③喫煙所が適度にくだけた雰囲気であること
(適度に汚い、灰皿が整列して置かれていないなど)

この①、②の2要素は、喫煙所に限らず様々な場面においても当てはめることができます。例えばBarでも、人が多かったり、一人の世界に入ってない人のほうが話しやすいですもんね。唯一、③は喫煙所特有の特徴といえるかもしれません。なぜなら、状況によってはカッチリと決まっていた方が話かけやすい場合もあるからです。

ただし、今回の場合はライターを借りるという相手への「依頼」が前提にあります。そのため、「話しかけやすい環境」というよりは、「お願いしやすい環境」と解釈した方がよさそうです。

いずれにしても、こうした「人への話しかけやすさ」というのは個人のパーソナリティはもとより、その周りの環境も大きく影響していることがわかりました。

過去の記事はこちらから
-------------------
ゴマキの不倫報道からコミュニティを考える
行きつけのBarを持つべき3つの理由
オンラインサロンとROM専
たまり”場”とたまり”空間”について
江戸時代のコミュニティ
アットホームな職場では営業成績はあがらない?
大河ドラマ「いだてん」に出てくる天狗倶楽部の「倶楽部」を考える


書籍購入費などに使います。 みなさんのおかげでたくさんの記事が書けています。ありがとうございます。