見出し画像

「認めてもらいたい」という気持ちが軽やかに成仏する方法

誰かの幸せを願って動くと幸せな気持ちになれる話

みんなが何かを欲しがっている。

「何か」をハッキリ言うことはできないけど、きっと「認めてもらいたい」とかそんな感じのことだと思う。

認めてもらいたいから、働く。
認めてもらいたいから、稼ぐ。
認めてもらいたいから、ツイートする。

「認めてもらいたい」という承認欲求はボク達を突き動かす大きな原動力になっている。


けど、時どき「認めてもらいたい気持ち」に触れると疲れてしまう。

それは自分の気持ちでも、他人の気持ちでも。


そんな時は純度100で「奉仕」をするようにしている。

自分の損得を考えずに、相手の幸せにだけフォーカスする。
イメージの中で、相手の幸せを祈るだけでも良い。


これをすると、とても幸せな気持ちになる。

そして気がつく。「めちゃくちゃ自分のためになっとるやないかい」と。


ボク達はガンバっても認めてもらえない。

自分の存在を認めている分だけ、他人が自然と認めてくれる。

つまり、一番自分を認めていないのは、いつも自分自身なのかもしれない。そんな時に誰かの幸せにだけフォーカスすると、自動的に自分のことを認めやすくなるのだと思う。

満たされない承認欲求の海の中を必死で泳いでいるように感じたら、たまには損得ゼロで考えると幸福度があがるから、オススメ。


ちなみにボクはキレイゴトが嫌い。なので、いまここでボクが書いたことはキレイゴトではありません。ご理解ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


もうすぐ新刊でます。こちらもよろしくお願い致します🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?