こま。Life coach

「すべての人はその人として生まれてきたことに意味がある」 「誰でも今ここから、もっと幸…

こま。Life coach

「すべての人はその人として生まれてきたことに意味がある」 「誰でも今ここから、もっと幸せに生き直せる」 これが私が心から伝えたいこと。 幸せな生き方はとってもシンプル。 自分自身とのつながりを深め、人や自然、宇宙との繋がりを感じ感謝に生きること。 子どもと自然、お茶とヨガが好き

マガジン

  • 同じ時代を生きているあなたと私へ🌿140文字のつぶやき

    苦しいとき、不安なとき、新しく生まれ変わりたいとき・・ 私の周りには、いつも気づきをくれる「ことば」がありました。 「必要な人に届きますように」 そんな気持ちで日々発信してきたツイッター記事をまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

人生に、自分らしい道を歩いている感覚と安心感を

あなたは今、毎日を楽しく送っていますか? 自分のことが好きですか? 「これが私らしい幸せな人生!」と、感謝を胸に言えるでしょうか。 数年前の私なら、確実に首を振っています。 でも今は、心から幸せであると言えるのです。 それは、何かを得たとか、なりたい職業についたとか、嫌なことが全く起こらなくなったとか、そういったことではなく。 生きることへの不安や迷いがなくなり、 周りとの違いや比較争いなどとは無縁になり、 「本当の自分」と「この人生の流れ」を受け入れ信じら

    • 今が未来の私の一部になっていく

      高校時代に部活(吹奏楽部)で演奏した曲をたまたまYouTubeで聞いた。 瞬間で心がタイムスリップ。 そして何とも言えない感動で胸いっぱいに🥺🥺🥺 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 朝練昼練夕練の毎日で、「もっと青春したいよ!!」と文句を言ってた時もあったっけ。 先輩が引退してからは、「このままじゃいけない!」なんて急に思ったりして みんなでぶつかり合いながらも、一生懸命いいものを生み出そうとしてた。 その道を追求し、高みを目指すからこその面

      • 自分の心の中も、目には見えない。 でも、そこから全ての現実がつくられていく。 だから、いつも自分の心を磨く努力を忘れないでいたいな。 無理やりポジティブ!とかじゃなくて, ただ自分も人も心地よくいれる在り方へ。 自分のペースでたのしく磨き続けていけたらいい☺️

        • 『何だか思い通りにいかない…』そんな時は 『じゃあ自分はどうしたいの?』 『本当に望んでいることは何?』 を見つめ直してみる。 その時に気をつけたいのは、主語が他人ではなく自分であること。 『こうしてほしい。こうなってほしい』ではなく『(自分は)どうしたいか』で考える🙆‍♀️

        • 固定された記事

        人生に、自分らしい道を歩いている感覚と安心感を

        • 今が未来の私の一部になっていく

        • 自分の心の中も、目には見えない。 でも、そこから全ての現実がつくられていく。 だから、いつも自分の心を磨く努力を忘れないでいたいな。 無理やりポジティブ!とかじゃなくて, ただ自分も人も心地よくいれる在り方へ。 自分のペースでたのしく磨き続けていけたらいい☺️

        • 『何だか思い通りにいかない…』そんな時は 『じゃあ自分はどうしたいの?』 『本当に望んでいることは何?』 を見つめ直してみる。 その時に気をつけたいのは、主語が他人ではなく自分であること。 『こうしてほしい。こうなってほしい』ではなく『(自分は)どうしたいか』で考える🙆‍♀️

        マガジン

        • 同じ時代を生きているあなたと私へ🌿140文字のつぶやき
          6本

        記事

          自分にダメ出しをしない。次に『繋がる反省』と、『落ち込むような思考をする』のは違うよ。 見極め方は、それをすることによって『自分のエネルギーが下がるか上がるか』。それだけ。 自分のエネルギーが下がる思考をやめていこうと意識する。それだけで習慣が変わり人生がもっと軽やかになる☺️

          自分にダメ出しをしない。次に『繋がる反省』と、『落ち込むような思考をする』のは違うよ。 見極め方は、それをすることによって『自分のエネルギーが下がるか上がるか』。それだけ。 自分のエネルギーが下がる思考をやめていこうと意識する。それだけで習慣が変わり人生がもっと軽やかになる☺️

          「これもありかな!」流れに身を委ねてみる♪

          昨日、仕事に手をしようとしたら なぜかどうやってもwifiの接続がイマイチで先に進めない・・😭 せっかくやる気になってるのに!!と思いつつ、 「これは今別のことをした方がいいってことかも・・」 と思い見回すと 「いつか読もう。」と思って買っておいた一冊の本の存在を思い出しました。 📖📗📕📖 結果、読み始めたら止まらなくて! それなりに分厚い本だったのに一気に読み終えてしまいました😲 それには理由があって・・ ここ最近、自分ではこれ以上どうしたらいいかわから

          「これもありかな!」流れに身を委ねてみる♪

          生きづらさが消えていく軽やかな生き方

          「なんで自分はいつもこうなんだろう」 「苦しいのは、自分の性格がこうだから?」 「なんかわからないけど不満ばかりが頭を占めている・・」 漠然とした苦しさを抱えて生きている方と、日々たくさんお話をしています。 でも、ほとんど悩みは皆さん「あること」に気づくと、今の苦しさの原因が紐解かれ、みるみるうちに現実が変わっていくのです。 その「あること」とは・・? それは、今の自分の生きづらさを作っているものに気づくこと。 全ての人は、多かれ少なかれ、生まれ育った環境の中で

          生きづらさが消えていく軽やかな生き方

          人生を紐解き、自分らしい人生を生き直す

          繰り返し自分の人生に起きるトラブルに振り回され、疲れてしまうことはありませんか? なんで自分はこうなんだろうと自分を責めたり、自分の性格や生まれた環境を憎んだり、今いる環境を憂いたりしながらも、どうやってそこから抜け出したらいいのかわからない・・ お酒や甘いもので一時的に解消したり、人に話し発散したり、慰められて気持ちは軽くなっても、根本的には解決してないからまた別の形で苦しい現実は続いていく。 または、大きなトラブルは特にないけれど、漠然とした自分の人生への不安や「こ

          人生を紐解き、自分らしい人生を生き直す

          自分らしい幸せへの近道は

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自分の内側にある感覚を研ぎ澄ませる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたの内側の感覚は、あなたがあなたであることの証。 自分を知り、大切にして生きていくために備えられた宝物。 「これがすき」 「これはなんか嫌な感じがする」・・ どれも否定せず、まずは自分自身で丸ごと受け止めてあげる。感じきる。 「どうしてそう感じるのかな?」 「ああ私はこういうことが嫌だったんだね。」 「じゃ

          自分らしい幸せへの近道は

          常に『自分自身を癒すこと』が先。 『他の人のために』はその次にすること🌛 本当の意味で人を幸せにするためには、自分が満たされていることが土台になるから。 自分をあるがままに受け止め、満ち満ちにすることに遠慮はいらない😊

          常に『自分自身を癒すこと』が先。 『他の人のために』はその次にすること🌛 本当の意味で人を幸せにするためには、自分が満たされていることが土台になるから。 自分をあるがままに受け止め、満ち満ちにすることに遠慮はいらない😊

          人生の階段は一段ずつ🌿 頂上が見えないと不安になりそうになるけれど、 できることはただただ、今からの一歩一歩を大切にすること。 焦らず、自分の心の声を丁寧に聞いて進んでいけば きっときっと、幸せな未来に繋がっているよね。

          人生の階段は一段ずつ🌿 頂上が見えないと不安になりそうになるけれど、 できることはただただ、今からの一歩一歩を大切にすること。 焦らず、自分の心の声を丁寧に聞いて進んでいけば きっときっと、幸せな未来に繋がっているよね。

          結果はすぐ目には見えないもの。 でも、今自分がいいと思っているのなら信じて続けてみよう✨ 思ったタイミングで芽が出なくても、諦めないで努力し続けられる人が花咲くところを見ることができる。 勉強も仕事も、子育ても人間関係も、どんなことでも。

          結果はすぐ目には見えないもの。 でも、今自分がいいと思っているのなら信じて続けてみよう✨ 思ったタイミングで芽が出なくても、諦めないで努力し続けられる人が花咲くところを見ることができる。 勉強も仕事も、子育ても人間関係も、どんなことでも。

          私の「未来」を決めるのは誰?

          最近、実は今の現実に違和感や不満を感じがちでした。 自分の中にあった色々な制限が外れ、してみたいことや夢がどんどん思いうかんでいくとともに そこに追いついていない現状に不満や焦りが生まれていたのかな。 でも、昨日ある出来事をきっかけに、私が心の底からしたいと思っていることに改めて気づくと、 それはちゃんと今の現実からつながっていることに気づきました。 未来は今ここから 今にしがみつく必要はないし、時には「車線変更」(大きく人生の軌道修正すること)をすることが一番

          私の「未来」を決めるのは誰?

          この一年で幸福度が上がった人がしていること

          「来年の夏は、マスクをしないでいい世の中になってるといいね。」 そんな話をしていた去年の秋口。 ・・残念ながら、どうやらその理想は今年も叶いそうにはない。 世界中の誰もが予想していなかった事態が起きて、もう一年以上経つ。 コロナのニュースはもう見ない方が自分は健康でいられると思い、年末からテレビのコンセントは抜いている。(社会人として必要な情報はソーシャルメディアから得るように。) この一年、コロナで色々と生活様式が代わり仕事でも様々な影響を受けてきた。 大変だっ

          この一年で幸福度が上がった人がしていること

          安定した幸せを感じるために必要なことは

          人に振り回されることなく、幸せな自分であるために 私は数年前までいつも、無意識に周りにいる人に焦点を当てて生きていました。 誰か怒っている人がいたらなんか自分のせいのような気がしたり、 悪口やネガティブな話を耳にするだけで自分のエネルギーが下がっていく。 悲しんでいる人がいれば同情し、「なんとかしてあげなきゃ!」という気持ちになって頑張ろうとする。 気づけばグッタリ・・  今思えば、他人と自分の境目がよくわからないような状態。自分の心の状態や在り方はいつも、他人や

          安定した幸せを感じるために必要なことは

          「人にどう思われるか」が気になってしまうあなたへ

          色々なことに気がつくからこそ、深い優しさがある。 誰も気がつかないようなところまで目を向けられる、細やかな感性は本当に素敵。 素直で純粋 あなたのおかげで、今までに救われた人がこの世界にはたくさんいます。 「ありがとう。」 でももし、そんな自分に「生きづらさ」を感じているとしたら 今まで少し、いや自分で思う以上に、周りに合わせることに一生懸命になってきてしまったのかもしれません。 自分軸が細いまま他人と接すると、他人のエネルギーの影響を受けすぎて苦しくなってしま

          「人にどう思われるか」が気になってしまうあなたへ