マガジンのカバー画像

元書店員が読んだ気になる1冊

8
fumioが気になって読んだ本を毎週1冊紹介できるといいと思います。本noteでも投稿しました。私の積読問題が解消できるといいな〜とゆるくプレッシャーをかけながら^_^
運営しているクリエイター

#元書店員

#295 ユニクロ

#295 ユニクロ

こんばんは フミオです。
今日は、元書店員が読んだ気になる一冊を紹介します。

杉本貴司著 日本経済新聞出版 「ユニクロ」です。

■【目次】

 第01章 寝太郎 ー無気力青年はなぜ覚醒したのかー
 第02章 暗黒時代 ーもがき続けた雌伏の10年ー
 第03章 鉱脈 ー裏道りで生まれたユニクロー
 第04章 衝突 ー理解されない野望ー
 第05章 飛躍 ー東京進出とフリースブームー
 第06章 

もっとみる
QUITTING(クイッティング)やめる力最良の人生戦略

QUITTING(クイッティング)やめる力最良の人生戦略

こんにちは 元書店員のfumioです。積読中の読了した中から本日の1冊は
kindleで読んだこちら↓

 ジュリア・ケラー著 児島 修訳 日本経済新聞出版
 QUITTINNG(クイッティング)やめる力 ー最良の人生戦略ー

【目次】
第1部 やめられないーーーーーそれは、ただの思い込み
 第1章 鳥、ミツバチ、五輪選手が教えてくれる「あきらめ」の正体
  ・自然界は無駄を嫌う 他7エピソード

もっとみる
ヒストリカル・ブランディング

ヒストリカル・ブランディング

元書店員のfumioです。(^^)/
初めて、紹介するのは 
久保健治著 角川新書 『ヒストリカル・ブランディング』
【目次】
第1部 観光によるヒストリカル・ブランディング
 第1章 保存VS開発を超える ー北海道小樽運河ー
 第2章 無形価値を可視化する ー千葉県佐原の大祭ー
 第3章 ヒストリカル・ブランディングの理論
      ・観光による地域ブランディングー
第2部 商品開発による地域

もっとみる