見出し画像

入院生活ブログ13日目〜漬け物から学ぶ人生の教訓〜味、食感、香り、深みある人間になるのだ。



おはようございます😊




この記事に引き続き、
夜は七転八倒な時間帯でした。




朝は睡眠薬が効き過ぎているのか
体が起き上がらない。


重量挙げ選手🏋️‍♀️の如く
踏ん張って体を起こそうとしても
重石がかかってるみたいに動けない。



お漬け物たちって
こんな気持ちなのね。




気持ちは最悪、気分は最低
熱もあるし、頭も痛い。


だけど漬け物ってキーワードが浮かんだら
なんか一人で泣きながら笑ってた。

やべぇ、わたし漬け物って。ふふふ😇



そういえば、
漬け物ってなんで漬けるんだろう。


今まで漬け物の気持ちとか
考えたことなかったけど、
例えば大根なら、

おれは、この世で
煮物になるんだぜ!
サラダになるんだぜ!
味噌汁になるんだぜ!


って思ってたかもしれない。

人間も
わたしはケーキ屋さんになるの!
僕はパイロットになるの!
お花屋さんになるの!
って思ってた純朴な時代があったはず。



なのにまさか、
大根はエステなのかなんなのか、
変なヌカみたいなの塗られて、
密室に閉じ込められて


そこまではまだ良いとしても
その上から重石乗せられて、


はい、美味しくなるのを待ちましょう♬


って!




苦行ですか!!!




まさか大根本人も、
やっと、土から出られたと思った矢先に
糠エステ受けて重石乗せられるなんて思ってなかったでしょうね。



ただ、

美味しいですよね。漬け物。
なんなんでしょう。
あの甘じょっぱい感じと食感と。
ボリボリポリポリ。



って思ってたらすごい人お見かけしました。





世の中って広いですね。
フォロワー増やす方法!!
ダイエットで人生変えよう!!
SNSで収益化!!
the糖質制限!!

などなど、いろんなその道のプロの方を
このnote世界ではお見かけしますが


たくあん伝道師



初めて見ました。
(しかもお若い且つYouTubeがゴーイングマイウェイ)



つまり、

何が言いたいかと言えば
重石がなければ漬け物は美味しくなれなくて
味も染み込まないし、
独特の香りや食感も生まれない
その工程はとても面倒だし、
すっ飛ばしてしまいたくなるけれど、


しんどい、面倒、省きたい、
と思うところにほど物事の本質が隠れているのかもしれません。


人間も同じで
めんどくさい、辛い、キツいところの
過程が一番大事なのかもしれません。




だからわたしは自分に念じをかける



あんたは漬け物だ。



今辛いかもしれないけれど、
起き上がれないかもしれないけど
今を耐え、存分に味わい時間をかけることで
きっとそれがあんたの経験値となる。
良い味でるで〜。



かしこまりました、頑張ります。



と一人小芝居を
病棟の無機質でいつ見上げても
無言でわたしを見返す天井を見上げながら行い、

喝を入れました。



朝ごはんは、
7時半の決まりだけど8時半にしてもらう、
でもそうするとラジオ体操には参加できない。



また落ち込む。😞




どん底だ、
何してもうまく行かない
沼にハマる感覚に陥る。




でも、
またその時にふとどこかで聞いた
誰かの言葉が蘇ってきた。




高くジャンプするためには
深く沈みこまないと飛べないんだよ




確かにそうだ。

膝、真っ直ぐにしたまま
ジャンプできる人がどこにいるのか、
想像するだけで、面白いじゃないか。


走り幅跳びの選手は
高く飛ぶために深くしゃがんでいるではないか。



わたしは今、
沼の底まで沈んでいるところなんだ。


チャンスが来たら
NASA宇宙ステーションスタッフも驚くくらいの飛躍力で、ラジオ体操を踊ってやろうじゃないか。



そんなこんなで
一人でとりあえずモチベーションを
最高値まで持っていきました。



また、この後もパニックの時間が訪れてはしまうのですが、今日も夜は完食が出来ました。



そして、婦人科系の薬の手続きも出来、
一個一個焦らず消化していけたらと思った入院12日目でした。😌

心配の連絡をくださった方
本当にありがとうございます🙇‍♀️


夕食🍽



いつも思うのですが、
このお花の形とかになってる人参って、
こうやってわざわざ切ってる人がいるんですか?
それすごくないですか。

患者さん500人いたら500個の
人参フラワーつくってるってこと。🤭?



その時間を別の時間に費やせば良いのに、
わざわざお花にするって


それって
少しでも無機質な入院生活に彩りをという
愛でしかないですよね。
(わたしのただの想像です…)


わたしみたいな美的感覚低い人間からすると

その分鶏肉もう一個増やしてくれないかな

ナムルの量増やしてくれないかな

とか、
芸術とは程遠いことを思ってしまいます。


病院食一つにしても
学ぶことが多いなあと思います。





退院したらたくあん伝道師さんの
たくあんはお取り寄せして、
白米とともに食べてみたいと小さな夢ができました🍚🥢😋




今日も最後までお読み頂きありがとうございました!!


皆様のスキが本当に励みになるので
もし良ければ押して頂けると嬉しいです🙇‍♀️




わたしも色んな方の記事を読んでいつも押させて頂いています。😌‼️👏



引き続き宜しくお願いします!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#ご当地グルメ

15,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?