見出し画像

Tokyo Base 096 サロン 新入生歓迎会

首都圏から熊本を応援するコミュニティー『Tokyo Base 096』。
そのコミュニティの活性化を目的に、熊本市東京事務所と、コミュニティーの力で社会課題の解決に取り組む、我々「一般社団法人つむぐ、つづる。」が、東京で進学や就職を果たした熊本出身者を集め、熊本の空気感を感じながら様々なテーマについて話し合うコミュニティーサロン、『Tokyo Base 096 サロン』は、4月から東京で大学生となった熊本出身の学生を集め、新入生歓迎会を開催いたしました。今回はその様子をレポートします。

前回のvol.2のサロンで意見の出た新入生歓迎会を、サロンメンバーが企画し実施しました。それぞれの役割の中で、できることを考え、意見を共有しながら準備することで、メンバー同士の結束を高め、コミュニティとしての一体感を醸成しながら、サロンとして目に見える成功体験と実績を作ることを目指しました。

vol.2の様子はこちら

開催準備は、先輩学生を中心に、熊本から東京に出てくる学生が体験したいことや食べたいもの、どんな会にしたら楽しんでもらえるかなど、タイムスケジュールや出し物、進行、装飾など、何度かの打ち合わせの中で一緒に考えながら共有し、当日のプログラムへと昇華させていきました。

当日は、WeWork神谷町トラストタワーの東京タワーが見える部屋を使い、新入生約20名のために総力戦で準備を進めました。

時間ギリギリでしたが、なんとか開催できるところまで準備し、そのままの流れで会をスタートしました!

TB096メンバーや、熊本県人会、ヴォルターズの紹介を経て、参加者の紹介などがあり、合間で歓談しながら話したり、食事をするといったスタイルで、少しずつ緊張が解けていき、盛り上がりながらクイズ大会や質問コーナーへとプログラムを進めていき、気がつけばあっという間に終了時間となっていました。

最後に、集合写真と一本締めをして会は無事終了となりました。

運営に携わった方々も、大変お疲れ様でした!

イベントを主催することで、運営ノウハウや経験値、新たな出会いなどが生まれ、コミュニティの結束がどんどん強くなっていきます。一般社団法人つむぐ、つづる。では、サロンの活動から、必要なコミュニティを作り、仲間集めやイベント開催のお手伝いを通じて、自立運営するコミュニティの提供をしています。ご興味、ご関心のある方はコメントや問い合わせください。

問い合わせ先:
一般社団法人 つむぐ・つづる (tumu-tudu.or.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?