見出し画像

Tokyo Base 096 サロン vol.2 開催

首都圏から熊本を応援するコミュニティー『Tokyo Base 096』。
そのコミュニティの活性化を目的に、「熊本市東京事務所」と、コミュニティーの力で社会課題の解決に取り組む、「一般社団法人つむぐ、つづる。」が、東京で進学や就職を果たした熊本出身者を集め、熊本の空気感を感じながら様々なテーマについて話し合うコミュニティーサロン、『Tokyo Base 096 サロン』は、先日vol.2を開催しました。

前回、記念すべきvol.1では、熊本市の大西市長に出席をいただき、東京に出てきて困っていることなどをディスカッションしました。

vol.1の様子はこちら
Tokyo Base 096 サロン vol.1 開催|コラボルト (note.com)

今回のvol.2では、vol.0とvol.1で出された意見について、より深く話し合い、サロンとして継続的に活動していくために必要なことをディスカッションし、次の具体的な意見が出されました。

1.首都圏の大学生等への情報発信
・東京では、熊本の情報がなかなか入ってこないため、スマホで簡単に見れる仕組みがあったら良い
・熊日電子版(有料)はあるが、新聞離れもあり知られていない
・マイナンバーの更新手続きなど、地元にいないと知れない行政情報も欲しい
・熊本はすごいと思える誇らしいニュースが知りたい

2.就職関連
・東京に支店のある熊本企業、熊本に支店のある東京企業の情報が知りたい
・業種ごとに就活の情報が見れる媒体があると嬉しい

3.Tokyo Base 096の周知させていくには
・参加してもらう最初のハードルを下げる
・新大学生向けの東京ツアーなどあったら嬉しいし楽しそう
・新入生歓迎会をするのはどうか
 -新入生歓迎会をするなら大学の新歓イベントの前が良い
 -休日よりは平日に実施した方がよい


上記の意見から更に議論を深め、何を、どうしたら、意見として出たことを実現していけるかを検討した結果、まずは関わってくれる人を増やすために、3.で出た「新東京人歓迎会」を開催することに決め、現在のメンバーでやることを割り振り具体的に準備していくことになりました。

まずは日時と場所を決め、今回のイベントに必要となる全体のPM、告知(PR)、開催コンテンツ、MC、運営チームを設置、社会人を各チームに振り分けた後は、学生の挙手によりチームが決まり、チームごとに顔合わせをして、歓迎会に向けて準備を進めていきました。

今後はチームごとに何をしていくのかを定め、一つの目標に向かって打ち合わせなどを繰り返していきます。お互いを知り、共に作り上げる楽しさが生まれることで、信頼できるコミュニティを構築できます。

このイベントをきっかけに、Tokyo Base 096を知ってもらいながら、サロンコミュニティが醸成されることで、今後の活動が盛り上がっていくと考えると、私たちも今から楽しみです。

次回のTokyo Base 096 サロンでは、このイベントのレポートを記します。乞うご期待!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?