見出し画像

前回と違うコーヒ豆を焙煎してみた

初めて焙煎したコーヒー豆の種類は「グアテマラ ロハ」というコーヒー豆を焙煎しました。コーヒーを普段から飲んでいないので、他と比較することは出来ないが、お店で飲むコーヒーより好みの味だった。

苦手な苦みが少なくて飲みやすかった。
その時に他のコーヒー豆も自分で焙煎したら、実は好みの味じゃないのかなと思ったので、今回試してみたいと思います。

今回焙煎するコーヒー豆は「コロンビア」になります。

見にくいですが焙煎機にセットしたコーヒー豆

焙煎方法は前回と同じで、陶ばいせん機で行います。
焙煎する前からきっと今回も飲みやすいんだろうなと、この時は思っていました。

焙煎時の動画になります。焙煎時間は前回と大体同じ感じでやりました。

先輩から道具を借りてセットしたところ

今回もかなり期待していたのですが、実際の味は苦みも酸味も前回の「グアテマラ ロハ」よりも強く感じ、自分の好みの味ではありませんでした。
コーヒーの味をほとんど知らないけど、例えるならコーヒー好きな人が好きなコーヒーという感じだと思います。

飲む前に焙煎時間が短いんじゃないと先輩にいわれましたが、焙煎時間の影響なのかもしれません。焙煎度でどれくらい味に影響が出るのかわかりませんが、これからも色々と試してみたいと思います。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?