マガジンのカバー画像

Thanks my Picture

248
これまで画像利用いただいた記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

#毎日更新

No.362|目標は立てましたか?

2024年1月1日 たまちゃんの「いつか何ものかになる道」 No.362 当ブログは、30代後半の元ポン…

もちろん頼ったり甘えたりすることは大事だけど…。

わたしは元々は人に頼ったり甘えたりするのが苦手なタイプだった。 つい1人で我慢してやって…

きよこ
8か月前
16

理性的に動けているような感じがする コンサータ服用日記5日目(ストラテラ服用日記1…

今日も朝7時ぐらいに服薬。ストラテラを飲み始めたときのような、脳が静かになるとかの効いて…

200日連続投稿!

この投稿をもって、200日連続投稿達成でございます! ・・・言うても、通過点です。 何もアニバ…

EGUYAN
1年前
5

少し失敗したからと言って自己嫌悪はいらない【自己嫌悪が不必要な理由3選】

自己嫌悪ってしちゃいますよね。 僕は今日朝から自己嫌悪になりました。 何があったかという…

6

「初コストコは弾ける~」

突然ですが質問です。 「あなたの移動範囲に COSTCOはありますか?」 私は……無いんですよ…

日常演舞
2年前
1

常識を疑う

おはようございます。 takumaです。 常識が正しいとは限らない。 そんなことを最近思うようになっています。 それはコミュニケーションにおいてもそう。 相手のことを意識するということが、我々に蓋をしていたのかもしれない。 自分のことすら意識出来ていないのに、相手のことを意識するなんてのは難しいこと。 まずはわがままになることをオススメしたい。 コミュニケーションのみならず、我々には様々な常識がこびりついています。 もちろん必要な常識もありますが、もしかした