マガジンのカバー画像

Thanks my Picture

248
これまで画像利用いただいた記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

少し失敗したからと言って自己嫌悪はいらない【自己嫌悪が不必要な理由3選】

自己嫌悪ってしちゃいますよね。 僕は今日朝から自己嫌悪になりました。 何があったかという…

6

接続詞の「が」を使うな

文章の中で、接続詞として「が」を使うのは控えたほうがいいなって思った話。 Youtubeの動画…

レビューRadio現場 vol.46 『介護と哲学』feat.前田卓弥さん(12分くらいで読めます)

まずはホストお二人の近況から。 森近さんは、親不知腫れからーの、上半身がハレハレユカイ …

7

2022年12月10日の近況報告 勧善懲悪と公正世界仮説って危険な思想なんだよな

「悪は必ず罰せられ善は必ず救われる」という勧善懲悪や公正世界仮説っていうのは、フィクショ…

常識をぶち破った発想は なかなか賛同されない

「可能性を信じて、常識を否定して、自分の頭で考える」 常識のままやるということは、すごく…

1

デカルトは何がすごいの?

お読み頂く際の注意 これはあくまで個人の意見です。私は専門家ではありません。どうぞお気楽…

アイリス
1年前
2

東大推薦入試(面接:教養学部)関連情報

募集要項(2023年度 抜粋)https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_26.html ベネッセお茶の水ゼミナール 東京大学 教養学部 推薦合格 https://www.ochazemi.co.jp/success/common/images/skh_honpo.pdf 「模擬国連活動で国際的な視点に立つことでみえてきた課題。より大きな目標に向かって大学でも突き進む」――2022推薦生インタビュー