Cocosvox

音楽プロデューサー、Voiceトレーナー、Vocalコーチ、演劇集団PRAXIS主宰、…

Cocosvox

音楽プロデューサー、Voiceトレーナー、Vocalコーチ、演劇集団PRAXIS主宰、stand.fmパーソナリティー 趣味:タイ語の歌好き、料理好き💛

最近の記事

8/10はどんな日になる?シーズン1 エピソード1。。。私的、遊びすぎの原因

。私ごときの遊びは可愛いものだ お茶しに行ったり ランチに行ったり 食べ物系のイベントに行ったり それも家族と ただ、明らかに8/10に演劇集団PRAXIS(プラクシス)vol.28 芥川龍之介の物語り の芝居公演をやることに決めてから とにかく出歩きたくなった 私の現状は 整形外科の先生曰く末期的に膝にはもう軟骨がないので相当痛く、人によっては普通の生活はできない、、、そうだ つまり毎日膝関節に小さなヒビをつくっては自然治癒させることを繰り返しているわけなので痛いわ

    • いまだかつて一人暮らしをしたことのない私が・・・5日間一人になって感じたこと

      一人って自由?主婦休業だ!まずはご飯を作らないことにした。 作るのは大好きだが 今回は作らない・・・ そう決めていて総菜やお菓子を買い込んだ 3日目 TVを見ていたら麻婆豆腐が食べたくなり ご飯も炊いて作ってしまった 次の日、味つながりでスンドゥブも 帰国する今日までソレ残っているし 今日は帰ってくる彼らのためにカツを揚げよう! 掃除はやりがいがある汚す人がいない 掃除をすれば次の日も綺麗 なのでお風呂を片面ずつみがいていい気分 食べたらすぐに片づけて テーブルに必要なもの

      • YOASOBI アイドル祭り~

        Coco's Vox Lesson 先週のレッスン曲:YOASOBIアイドル/idol アイドル祭り〜先週はまさしく週3回 YOASOBIのアイドルをレッスンしました。 火曜日は劇団四季を目指してダンス、歌、演技を勉強中、そして今年は受験勉強もしっかりとやっていて時間の隙間もない生活をしている中学3年生、 私は週1回レッスンで会うだけだけれど本当に元気で楽しんでいる様子を見ていて、よいパワーを貰っています! 普段のレッスンは、将来困らないようにソルフェージュを身に着けてほ

        • chatGPT作品をやるきっかけと続ける理由

          新たな挑戦として、 2023年5月19日、6月24日 シアトル在住の舞踏家、ITエンジニアの奥村薫さん、彼女のプロンプト・エンジニアリングchatGPT作によるオリジナル会話劇「月夜の友」そして、連続短編小説「吾輩は...」をstand.fmで配信しました。 AIもだいぶ身近になってきた今、 今だからこそ私はぜひやってみたかった 巷では著作権の問題、また「作家の敵」と言う方もいたりwwそんな作品はまだ聞いたこともないと言う方も多く、これはなんでもできるインターネット配信、

        8/10はどんな日になる?シーズン1 エピソード1。。。私的、遊びすぎの原因

          タイの国の俳優たち。

          コロナ渦2021年からタイドラマにハマりすでに50本以上のドラマを観た。 その中の俳優が歌った古い歌が好きになり、、、、歌うならば正確な発音を勉強したいと、バンコクとオンラインで歌詞の発音をレッスンしてもらえる人を探した、 その辺の話は「なぜ今タイ語の歌を始めたのか?」に書いてある。ので興味をもたれた方は是非読んでほしいな。 https://note.com/cocosvocal/n/n73cc11078f05 なぜタイの俳優にハマったのか 現在タイでは、スリラー、ハー

          有料
          100

          タイの国の俳優たち。

          決定をすること、、、と書き、下書きに入れ、続きを書こうとしたらAIがアドバイスをくれた🙀

          至極ごもっともなアドバイスは最後に載せておきます! 決定こそ、その後を変えるキーワード 決定するということは、 本当にいいの? 決めていいの? そう迷うのは当たり前。 早く決めるほうが偉いのか? 長々と悩むのは悪いことなのか? そんなことはない、悩むのも生きている証ですよね。 私の決め手は 「失敗しても後悔はしない!」 そう覚悟するだけ。 それが キーワード 、それだけ。 つい最近、大きな 決定をした。 長年足を踏み入れようとしていて踏み込めなかった世界、不安はあ

          決定をすること、、、と書き、下書きに入れ、続きを書こうとしたらAIがアドバイスをくれた🙀

          中3のサクラさんがスタエフ番組内、1人で番組を回すことになった、わけ。    

          注)文中の彼女、サクラさん、🌸はすべて一人のことを表しています。 番組は5/20 10:30 定刻にスタート あれ? 来ない。テーマが流れ2フレーズ聞いたところでタイトルコールをするはずなのに、、、 何かトラブルか⁉️  とにかく一度絞ったテーマ曲を再度上げる。 5分近くある曲にしておいてよかった~ この一瞬でさまざま考える、 もし来られないなら私が、、、どうする いやもう少し待とう 1秒が本当に長い。 パソコンでLINEに「始まりました」と書き込む。 既読なら

          中3のサクラさんがスタエフ番組内、1人で番組を回すことになった、わけ。    

          芝居の稽古というもの、制作と役者の間で。

          もうすぐ木曜日、本番は金曜日。 書いているうちに木曜日にはなってしまうだろうが、、 思いつくまま。 1年8ヶ月前からスタエフ、いや、その3ヶ月前からオンラインサロンに入り、そこの演劇部でほぼ2年ぶりに演じることをやってみた。 役者とは言えない頻度だが、私は芝居をすることも、芝居を作る(プロデュース)こともやっぱり好きだ。楽しい。とその時思った。 オンラインサロンのマウンティングに呆れ、3ヶ月で撤退。やはり私は作られたものより作る方が好きだとstand.fmを始めたことをき

          芝居の稽古というもの、制作と役者の間で。

          ChatGPTで作ったラジオ劇をやります!

          Chat GPT やっぱり今はこれでしょう!! 世の中はAI 乗り遅れちゃいけない!! Chat GPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」 原語の Generative Pre-trained Transformer とは、「生成可能な事前学習済み変換器」という意味だそうです。 政府だって遅れをとるわけにはいきません。率先しなくちゃってことで 政府 AI戦略会議 設置へ 岸田総理が表明【WBS】 そんなこんなで Chat GPTに書かせた

          ChatGPTで作ったラジオ劇をやります!

          自己紹介します❣️

          お仕事系プロフィールです。長いです。長年生きていますからやっぱり長くなります😅 そのうえ、ほぼ公式サイトからの転記で~すみません。🙆‍♀️🙇🏻‍♀️🙏 そんな感じで気楽にどーぞ😸 学生時代、聖歌隊⛪️を経てクラシック音楽からスタート、その後JAZZヴォーカリスト マーサ三宅に師事しJAZZ Vocalを学ぶ。大学在学中からマーサ三宅 ジャズヴォーカル教室で師範代として教え始める。ヴォイストレーナーとして各プロダクションよりお預かりしたプロを指導していた夫とともに音楽出版社

          自己紹介します❣️

          JAZZを1曲を歌えるまでの所要時間。

          有料
          150

          JAZZを1曲を歌えるまでの所要時間。

          なぜ今,タイ語の歌をはじめたのか?

          なぜタイ語の歌を歌いたいと思ったかその経緯、練習方法、勉強方法。 なぜ習いたいと思ったか ネットで先生を見つけ、レッスンを受ける。 オンラインレッスンとその費用。 8ヶ月後、自分で調べながら歌えるようになったのか。 そんなことを書いていきたいと思います❤️是非読んでみてください。 リタイア年齢なのにかなりアクティブなのは自覚! そして今更ですが勉強の楽しさを知りました😅 なぜ今、タイ語の歌をはじめたのか? 日本でも一部ブームになっているタイドラマ、BLがメインと

          有料
          100

          なぜ今,タイ語の歌をはじめたのか?