見出し画像

読書のすすめ「今年の目標50冊」

第1冊目に選んだ本は、
「これからは、生き方が働き方になっていく」です。

3年前に題名だけをみて購入を決めた本。
ミレニアル女子の今と未来がこの一冊にぎゅうっと詰め込まれています。

仕事と自分の時間を分ける生き方ではなく、ぜ~んぶ好きな時間をすごす!
ワークライフバランスではない生き方
読みながら何度も YES!と叫んでしまう本です。

私が20代の女性におすすめしたい本、NO1。
MY本棚の一番目立つところに置いてあります。

久しぶりに読みました。
感動を与えてくれた本は、読み返すたびに新しい発見があるから不思議。
以前は気づかなかった描写や言葉の深さにおおっ~という感じです。

「はじめに」では、

これからの世の中は、テクノロジーの進展に後押しされ、私たち一人一人の中にある素晴らしいものを活かせる環境になるでしょう。

「これからは、生き方が働き方になっていく」より

と記載があり、コロナで進展が期待されるこれからにわくわくを隠せません。

これからの働き方はいままでのように時間とお金を交換するものではなく、自分が楽しく取り組める仕事をしていく時代です。

やりたくない仕事を我慢してやるかわりに給与をいただくというような消極的な働き方ではなく、もっと主体的ものへと変わっていきます。

誰もが社会の一員として何ができるだろうと考え、自分のできることで貢献していくようになるでしょう。
自分の好きなことを仕事にしながら、自分の成長を感じ、仲間とつながり、充実感あふれる日々をすごせるようになります。

あとは自分自身のしたいことをするだけ。
固定観念を外して、本当にやりたいこと、時間を使いたいことは何かを考え続けていきましょう。

いままでの女性にはこのような考え方は社会的に許されてきませんでした。
しかし、これからはだんだんと変化していきます。
自分のしたいことを発信すること、応援してくれる人がきっと現れます。
一生懸命自分らしさを追求していく覚悟が必要になってきますね。

自分にとって心から湧き上がる楽しい気持ち。
そんな気持ちにさせてくれることは、一体なんでしょうか。

いままでとは違う時代の変化。
少しづつでも確実に変化は起こっています。
あなたはその変化を感じ取れていますか。
時代が大きく転換していくこの時代にできること。

とりあえずやってみる。
小さなことから取り掛かる。
自分の好きなことで働いていく。
自分の自己成長を止めない。
人とのつながりを意識する。

予測不可能な時代を生きるコツは・・・なんとなく(直感)となんとかなる(能天気)だと私は思っています。
ゆったりといきましょう。
焦ったって仕方ない。

私たち女性が活躍できる時代の到来です。
さぁ!何から取り掛かりましょう。

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,219件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?