見出し画像

一日のテーマは3つまで

今日は本の紹介です。
暮らしの中に取り入れて見てほしい。

暮らしに理想を求めない
完璧な一日にしようとするのではなく、
毎日3つのことだけ。

「PICK THREE完璧なアンバランスのすすめ」
       ランディ・ザッカーバーグ著

フェイスブック(今はメタ)の創業者の姉であるランディさん、動画を生配信できるフェイスブック・ライブの開発者でもある。

この本は私たちの暮らしを整えてくれる一冊になると確信した。

読み進めていく上で自分に当てはめて考える。
ぜひ手に取ってほしい一冊。

仕事、睡眠、家族、運動、友人。
人生において大切な5つの要素。
ランディさんはそう考えているよう。

私の要素はなんだろう…。
仕事…確かに。
睡眠…寝るの大好き。
家族…欠かせない。
運動…最近太り気味、必要性を感じてる
友人…これからの人生に大切

取り除くものは何もない。
加えたいのは…食事。
料理を作る時間は家族のことを考えている。
わたしにとって大切な時間。
でも栄養バランスを考えるから、運動の項目に入るかな?

運動という項目を健康に置き換えて、この中に食事も入れることにする。

よって私の大切な人生における要素は、
仕事
睡眠
家族
健康
友人
の5要素になった!
いいね、完璧。

一日単位で今日大切にする項目を3つ
ピックしようというのがこの本のテーマだ。

朝起きてからやることが多すぎて、結局何も満足にできない日が続くのを防ぐために、叶えたい一日の項目を3つに絞り込むというトライ。

例えば…今日は2月26日(書いているのがこの日)何を3つピックしようか。

土曜日だから…仕事、友人、睡眠
今日はこれにしよう。
まずはやらなければいけない仕事を集中して片付けたい!
次に友人とオンラインで夜話すのが楽しみ
のんびりと週末の夜を楽しんで早めに寝る

よし計画はできた。
確かに一日3つなら成し遂げることは可能かも。
出来なかった罪悪感に悩まされる日も少なくなりそう・・・

と、ここまで書いてきて困ったことに気づいた!

私は睡眠時間を削れない。
昔から寝るのが大好きで夜8時には布団に入って寝ていた。

今も23時00分には就寝、
朝は7時まで絶対寝てる。
毎日パフォーマンスを維持するためには8時間睡眠は欠かすことができない。

ということは…私のピックは毎日睡眠が必ず入る。
選べるのは残り2つということ?

睡眠を除いてピック4にすると他の3つにかける時間は16時間、約1つにかける時間は5時間と少し…悩む。

忙しくても
自分らしく
シンプルな法則

帯にそう書かれている。
あなたのライフスタイルを考える上で参考にしてほしい一冊。

ピック4にするか…迷っている。
潔くピック2でいくのか・・・
それがいいのかなぁ。

いいアイデアが有れば教えてください!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

#わたしの本棚

18,219件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?