マガジンのカバー画像

アスペルガー

56
アスペルガーについてまとめます(^^)
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

アスペルガーのパートナーに疲弊しきってしまう前に その2

アスペルガーのパートナーに疲弊しきってしまう前に その2

アスペルガーの方でも、  

男性と女性では異なることが多々あります。

例えば、アスペルガーの女性は、男性よりも、環境の適応能力に長けていることがあるケースがあります。

もちろん個人差はありますが^ ^

だからこそ、側からみるとアスペルガーなのかどうか分かりづらいのです。

一方、当の本人は、周りに合わせようと120パーの力で、無意識に頑張りすぎるため、バーンアウトしてしまいます。

そんな

もっとみる
アスペルガーのパートナーに疲弊しきってしまう前に その1

アスペルガーのパートナーに疲弊しきってしまう前に その1

ずっと一緒にいるのに、わかってくれない。

なんて、デリカシーのないことを言うのだろうか。

そんなふうに、悩んでいる方はいらっしゃいませんか?^ ^

そこで!

アスペルガーのパートナーに対して、

日本特有の察するという文化は

切り離して考えてみてはいかがでしょうか?

切り離さない限り、永遠に相互理解を深めることは難しいと考えてくださいね(⌒-⌒; )

まるで犬と猿、水と油みたいなもん

もっとみる
定型発達の人の普通が、発達障がいの人の普通ではない。

定型発達の人の普通が、発達障がいの人の普通ではない。

普通は〇〇だから、常識的に考えて〇〇だから!その言葉に頭を抱えたり、辛い思いをされたりしている発達障がいの方は多いものです。

その投げかけらた言葉の上には、

見えない糸が垂れ下がっていることを

頭の片隅にいれておくだけで、

少し気持ちも楽になるかもしれません。

たしかに言われた方は理解に苦しんだり、むっとしたりするかもしれませんね。とくに発達障がいの方は言葉を受け止めすぎて、反芻ループに

もっとみる