見出し画像

【イベントレポート】基礎から分かるインボイス制度セミナー

こんにちは!co-ba takamatsuコミュニティーマネージャーのなっちゃんです。
2月21日、3月16日の2回に渡って開催となった【税理士が開設】基礎から分かるインボイス制度セミナーのイベントレポートをお届けいたします!

はじめに

今回のイベントは、新しい働き方LAB byランサーズ のコミュニティマネージャーである細川雄哉さんとco-ba takamatsuの共同開催で行いました。
co-ba takamatsuは新しい働き方LABの香川キャンパスとなっております。

▼ランサーズとは?
日本最大級のフリーランスなどプロに発注できるマーケットプラットフォーム。ホームページ制作、ECサイト構築、ロゴ制作などのデザイン、ライティング、マーケティング支援まで幅広い仕事を高スキル人材に発注できる。

▼新しい働き方 LABとは?
フリーランスの共創コミュニティ。フリーランス・副業・複業・これからの働き方を考える人など、多様な人が集まるコミュニティとなっている。
様々なイベントや活動を通じて「新しい働き方の可能性」の発見や個人のスキルアップ・同じ価値観を持った人との繋がりを期待できる。

イベント概要

【インボイス制度】という言葉を聞いたことはあるけれど、どんな制度なのよくわからない…何を準備すればいいの??という方に向けてのセミナー開催です。
本セミナーでは、「インボイス制度ってそもそもどういう制度なのか」「3/31までに必要な手続きについて」「手続き上の注意事項と施行までに準備すること」などといった内容を2回のセミナーに分けて実施し、インボイス制度の登録期限が迫っているけど、どんな内容かわからない、そんな方におすすめのセミナーとなりました。

▼プログラム

18:45-19:00/受付
19:00-19:05/オープニング
19:05-20:00/インボイス制度セミナー 
20:00-20:30/質疑応答
20:30~21:00/交流

▼セミナーの概要

■第一回「基礎編:インボイス制度の基本と3月までに必要な手続き」
開催日:2023年2月21日(火)  19:00~21:00 (受付開始:18:45~)

【第一回 のポイント】
・そもそも消費税の仕組みとは
・インボイス制度の概要
・インボイスの届出を出した方が良いかどうか
・手続きの流れを確認!

■第二回「準備編:10月の制度施行までに準備が必要なモノ・コト」
開催日:2023年3月16日(木)  19:00~21:00 (受付開始:18:45~)

【第二回のポイント】
・第一回の簡単なおさらい
・どんな書類をインボイス対応にするのか
・書類にどのように記載すればインボイス対応となるのか
・令和5年10月からスタートできるように今から準備することの確認」

▼講師

藤澤克哉(ふじさわかつや)
藤澤克哉税理士事務所所長税理士・NPO 法人わがこと 監事・TKC 四国会香川支部システム委員長・認定経営革新等支援機関(四国経済産業局)

【路歴と専門分野】
香川県内の税理士事務所で勤務後、2019年に香川県高松市で独立開業
■新規創業の創業計画書作成支援
■会計業務のクラウド化による効率の良い会計の提案、インボイス対応
■自社株式の評価、相続対策支援システムを活用した有効な相続対策の提案


セミナー開催

2月「基礎編」・3月「準備編」の2回に渡って、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で合計約200名の方にご参加いただきました。
今話題の内容なので、関心の高さが参加者人数として表れておりました。

特にオンラインにて多くご参加いただきました。

2回のセミナーでは、講師の藤澤先生より、分かりやすい例え(焼肉屋さんの事例)を交えていただきながらわかりやすくご説明をいただきましたよ。
(専門家ではないため内容については省略致します。すみません💦)

約1時間程のセミナーの後は、チャットや現地でQ&Aを行いました。
「自分の場合どうなのか?」
「この場合は当てはまるのか?」
「期限を過ぎてしまったらどうなるのか?」
など、直接関係するご自身に置き換えたご質問に対しても、丁寧にご回答頂きました。

私自身「インボイスって何??」状態で参加しましたが、セミナーが終わった後には、「消費税に関することなのか」「知っていれば恐れる必要はない」と思えるまでに学習することができましたよ!

インボイスのスタートは2023年10月1日~です。まだ準備がお済みでない方は今からでも間に合いますので、今一度学習し、申請が必要かどうかをお確かめいただければと思います。

全2回のセミナー終了後の一枚。とても晴れやかです。

最後に

確定申告業務真っ只中の、超お忙しい中でセミナーを引き受けていただきました藤澤先生、本当にありがとうございました。
またハイブリッド開催ということもあり、不慣れな中でご参加いただきました参加者の皆様も、本当にありがとうございました。
またこのような、皆様のお役に立てるようなセミナーを開催していきたいと思います。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?