刈谷洋介@COACHING-L

COACHING-L代表:ライフ/ビジネス/エグゼクティブ/語学(英語&中国語…

刈谷洋介@COACHING-L

COACHING-L代表:ライフ/ビジネス/エグゼクティブ/語学(英語&中国語)コーチ l MBA&ICF認定コーチ | 海外駐在→UK大学院→日本初語学コーチングスクール代表 →中国全省の旅→コーチング起業【公式HP】👉 https://coaching-l.net/

マガジン

  • メルマガバックナンバー

    COACHING-Lのメルマガコンテンツである"刈谷コーチの手紙"をバックナンバーで掲載しています。

  • 【連載】中国全省を旅して_主体的に行動したい全ての大人達へ

    COACHING-L代表の刈谷洋介が中国全ての省を旅して感じたことを、独自の視点から連載しています。コーチング、中国語、中国という国にご興味のある方は是非ご覧ください。

  • ライフコーチングマガジン

    ライフコーチングの技術、コーチング資格、試験対策、充実した人生を送るTipsなどを掲載しています。

  • COACHING-Lの紹介

    ライフコーチングの効果、その他サービス概要について紹介しています。

  • 語学学習(英語&中国語)マガジン

    英語&中国語学習のTipsをお伝えしています!

最近の記事

  • 固定された記事

ライフコーチ刈谷洋介の自己紹介 | 東京 | コーチ歴12年 | 実績2500時間 |

ライフコーチ刈谷洋介の自己紹介 はじめまして!ライフコーチの刈谷洋介(@Yosuke_Kariya)と申します。
この度、ライフコーチングを提供する"COACHING-L"の公式noteを始めることにしました。初めての方に向けて、まずは簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
 1979年宮城県仙台市生まれ、育ちは東京下北沢で最終学歴はイギリスのバーミンガム大学経営大学院(MBA)卒業です。新卒でソニーのグループ企業に入社し、国際資材調達や国際物流に携わり、上海駐在などグロ

    • 刈谷コーチからの手紙 - Vol.19 - "自信がない" を言い訳にしない|ライフコーチング

      ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今年は新年早々痛ましいニュースが続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 1日も早く平穏な日々が戻るよう、心よりお祈り申し上げます。 さて、2024年初のメルマガは 【自信がない】を言い訳にしない です。 コーチングをしていると頻繁に聞くこの言葉、 “自信がない” この"自信って"一体何なのでしょうか? 書いて字のごとく、自らを信じること、なの

      • 刈谷コーチからの手紙 - Vol.18 - 潜在力を引き出すこと|ライフコーチング

        ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 僕が今、コーチングという対人支援の手法を使って人々と向き合っているのは、恐らく、僕自身だけでなく、父の人生、母の人生、身近な人たちの人生にもっと理想の形があったのではないかと感じることが一つの理由でもある。過剰なまでの競争、行き過ぎた拝金主義、正しいと信じて疑わない社会の常識、自分が生きるうえで必要かどうかも分からない誰かの価値観を盲目的に信じ、依存し、何かがおかしいと分かっていながらも、リスクを取らず、自分の意

        • 刈谷コーチからの手紙 - Vol.17 - 中国全省に足を踏み入れて |ライフコーチング

          ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 2023年9月10日にチベットに足を踏み入れ、これで中国内陸全省、全ての自治区、直轄市、港澳台への訪問を終了しました。思い返せば、2007年に初めて上海の地に足を踏み入れてから16年以上が経過しました。多くの時間、お金、エネルギーを投下してきたこのPJT、完遂したらさぞかし興奮するのかなぁと思いきや、不思議と心は落ち着いていました。 2019年の秋、前職で役員を退任した後、意を決して始めた中国全省の旅、2020

        • 固定された記事

        ライフコーチ刈谷洋介の自己紹介 | 東京 | コーチ歴12年 | 実績2500時間 |

        マガジン

        • メルマガバックナンバー
          19本
        • 【連載】中国全省を旅して_主体的に行動したい全ての大人達へ
          2本
        • ライフコーチングマガジン
          19本
        • COACHING-Lの紹介
          4本
        • 語学学習(英語&中国語)マガジン
          3本

        記事

          【Vol.2】中国全省を旅して 〜深圳という街①〜

          初めて深圳の街に降り立った日のことは、昨日のことのように覚えている。2019年の秋、僕は教育ベンチャーの役員兼日本初の語学コーチングスクール【PRESENCE】の代表を退任して、一路中国の深圳へと向かった。目的が何かと言えば、中国全省をこの目で見るためだ。天職を退任せざるを得なかった僕は、今後のキャリアに悩んでいた。留学、起業、再就職、選択肢はいろいろあった。そして僕が選んだ答えは”旅”だった。 イギリスで既にMBAを取っていたので留学にはあまり興味が湧かなかった。起業のた

          【Vol.2】中国全省を旅して 〜深圳という街①〜

          【Vol.1】中国全省を旅して〜 ”主体的に行動したい” 全ての大人達へ〜

          序章僕は2019年の秋、39歳で教育系ベンチャー企業の常務取締役兼日本初の語学コーチングスクール代表を退任し一路、中国へと向かった。振り返ると当時は、コロナウイルスが発生する数ヶ月前のタイミングだった。渡中の目的は人生の夢の一つである中国全省の旅に挑戦する為だった。 当時の僕は経営のストレスと最愛の母の急逝により完全に自分を見失っていた。少し話を遡りたいと思う。今から約17年前の2006年に僕は初めて日本初の語学コーチングスクールに出会い、人生が大きく変わった。海外駐在、イ

          【Vol.1】中国全省を旅して〜 ”主体的に行動したい” 全ての大人達へ〜

          コーチングを受けるとアルコールを減らせる?|COACHING-L

          今日はアルコールとコーチングの関係性について考察してみたいと思います。私は以前かなりの大酒飲みでした(若い頃は周りが引くレベルで飲んでいました)。 特に、前職でストレス過多だった頃はお酒に頼っていた時期もあります。 ですが、 「このままではけない、、、」 と思った僕は、コーチングを受けながら自分の健康と向き合い、結果的に習慣飲酒を止めることに成功しました(2023/9月現在で800日が経過)。 このような個人的経験、そしてクライアントの経験も踏まえながら本日は “

          コーチングを受けるとアルコールを減らせる?|COACHING-L

          中国全省の旅を終えて | 刈谷洋介@COACHING-L

          【Japanese】 ※Chinese and English follow Japanese 【中国全省の旅を完遂しました】2023年9月10日にチベットに足を踏み入れ、これで中国内陸全省、全ての自治区、直轄市、港澳台への訪問を終了しました。 思い返せば、2007年に初めて上海の地に足を踏み入れてから16年以上が経過しました。 多くの時間、お金、エネルギーを投下してきたこのPJT、完遂したらさぞかし興奮するのかなぁと思いきや、不思議と心は落ち着いています。 2019年

          中国全省の旅を終えて | 刈谷洋介@COACHING-L

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.16 プロセスにこだわるということ - | ライフコーチング |

          ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 COACHING-LメルマガVol.16、今日は「プロセスにこだわるということ」についてです。僕はとことんプロセスにこだわります。僕の場合ですが、結果を目的にして手段を選ばす結果を取りにいくとプロセスが疎かになり真の充実には繋がりません。少し話は拡大するのですが、資本主義の決定的なマイナス面はここにあると感じています。多くの場合、基準が「お金」です。基準が「お金」だから人々は倫理観や信念や自分の価値基準を犠牲にし

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.16 プロセスにこだわるということ - | ライフコーチング |

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.15 自分の頭で考える - | ライフコーチング |

          ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 皆さんこんにちは!刈谷です。最近感じている不満を吐露しようと思います(笑)。僕は学校で”責任”の意味を教えてもらった記憶はありません。生徒の興味関心度外視の受け身の授業スタイルはどうすれば“答えのある問題”に効率よく辿り着けるかや、如何に勝つか、興味のないものに耐える忍耐力、バレずに居眠するメソッド(笑)、権威者や評価者に対してうまく立ち回る術については学べましたが、人生において大切だと思う自分らしい人生の生き方

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.15 自分の頭で考える - | ライフコーチング |

          コンプレックスと向き合う|ライフコーチング|COACHING-L

          僕は20代中盤から後半、学歴コンプレックスに苦しんでいた。受験をせず付属の大学に進学すると自分で決めたにも関わらず、新卒で学歴に応じて社会の対応が違うことを目の当たりにして卑屈になっていた。当時は社会からもっと評価されたいと感じていた。頭が良くてすごいねって思われたかった。高校3年生の時に同級生が一流大学に進学していくのを横目に、その時はどうでも良かったのに、社会に出てから後悔した。もっと勉強していればと何度も思った。 昔は、このことを言葉にすることができなかった。苦しくて

          コンプレックスと向き合う|ライフコーチング|COACHING-L

          人間不信は、自己不信|ライフコーチング|COACHING-L

          こんにちは!COACHING-L代表の刈谷です。本日は、先日コーチングのトレーニング中に感じたことを共有します。コーチングには自己基盤という概念があります。自己を理解し、自己を受容し、自己への信頼を向上させる一連のプロセスを通し、自らだけでなく、他者との違いを認め、心身共に健やかにVisionやMissionに向けて歩みを進めるというこの自己基盤の概念には、人としてもコーチとしても大きな影響を受けています。 トレーニングの終盤で1日の気づきを発表するタイミングがあり、無意識

          人間不信は、自己不信|ライフコーチング|COACHING-L

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.14 情報を遮断する- | ライフコーチング |

          ※当記事はCOACHING-Lメルマガのバックナンバーです。 皆さんこんにちは!刈谷です。最近、新サービス開発を進めるにあたり、SNSヘのアクセスを減らしてます。感覚的には50%程度減らしています。クリエイティブな作業をするにあたって僕に必要なのは、心のスペースで、体を動かしたり、外の空気を吸ったり、カフェでゆっくりコーヒーを飲んだり、ワーケーションに行ったり、そんな時にふとアイディアが思いつくからです。 僕にとって自分の心に”スペース”を作るうえで有効な方法の一つは、”

          刈谷コーチからの手紙 - Vol.14 情報を遮断する- | ライフコーチング |

          エンカウンターグループ体験を終えて|ライフコーチング|COACHING-L

          エンカウンターグループを終えて こんにちは!コーチングエル代表の刈谷です。先日、初めてエンカウンターグループの体験に参加しました。皆さんはエンカウンターグループをご存知でしょうか? 私はコーチ(主にライフ、エグゼクティブ、語学)として活動しているのですが、コーチングの歴史を振り返る中でカール・ロジャーズ氏や人間性心理学に出会い、コーチング心理学という新しい学問について学ぶ中で、コーチングはカール・ロジャーズ氏の影響を大きく受けていることを知りました。 ロジャーズ氏のクラシ

          エンカウンターグループ体験を終えて|ライフコーチング|COACHING-L

          『英語を学ぶ喜び』

          2021年の夏から習慣的に英語を学ぶようになって2年になります。もともと英語が”好き”というよりは、コンプレックスの解消や仕事に役立つといった理由が英語を学び始めた動機だったので必要な時以外、英語に積極的に触れることはありませんでした。しかし、ここ2年間は何かが違います。振り返ってみると、2年前に外国人のクライアントとコーチング契約を結んだことが習慣化のきっかけでした。しばらく英語から離れていたので、「しっかりと英語力を強化しないとクビになるな、、、」という恐怖心からスタート

          『英語を学ぶ喜び』

          『習慣化は、ビジョンが9割』

          こんにちは!ライフ / エグゼクティブコーチの刈谷洋介です。 昨日は「語学学習は、自習が9割」というテーマでnoteを書きましたが、本日は「習慣化は、ビジョンが9割」と題して書いていきます。 昨日のテーマと、今日のテーマ、実は、繋がっています。 「自習が9割と言っても、それを習慣化することが難しい、、、」という声が聞こえてきそうですが、習慣化は実は結構簡単です。 その答えは、【Vision】にあります。 まず、一つ皆さんに質問があります。 皆さんは10年後どうなっ

          『習慣化は、ビジョンが9割』