見出し画像

コーチングとは一言で○○です!

皆さん、こんにちは!
この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。

皆さんは、コーチングというものを知っていますか?
「コーチング とは」と検索すれば、いくらでも記事が出てきます。
ですが、せっかくなので、自分の言葉で皆さんに紹介させていただきます。

コーチングとは…一言で、「伴走」です。
あくまで、これは個人の意見です。

そもそも、コーチの語源は【coach:馬車】です。
【大切な人が目的地点まで行き着くためのもの】と定義されています。

コーチングをする人(コーチ)が様々な手法を通して、
コーチング受ける人(クライアント)が目標を達成する、
その先の未来に行くための支援をするということです。

もともとはビジネススキルとして研究され始め、
今ではビジネスに限らず、
様々なフィールドで活用されています。

そして、コーチとクライアントの間で、
合意形成をした上で行うやり取りを
セッション」と言います。
このセッションを通して、
クライアントが目指すべき未来への支援をしていきます。

このセッションというものは、
コーチングの中では明確に定義をしています。

皆さんも会社で上司と部下との関係の中で、
話をすることはありませんか?
例として、会社を上げましたが、人と人が相談や面談など、
様々な場面でやり取りをしているかと思います。

そういうものも広義では、セッションとなります。

ただし、私のようなコーチが行っているセッションとの違いは、
合意形成をした上で行う」という点があります。
「これからの時間は、コーチとクライアントとして、話をする」
ということがセッティングされているかどうかで、
話の展開は大きく変わります。
この辺りは、追々お話しします。

今回は、コーチングというものがどういうものか知ってもらう回でした!
次回は、私がコーチングに出会って変化したことについて、配信予定です!

次回の配信も楽しみにお待ちください!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?