見出し画像

人生で大切なことは0歳児が教えてくれる③

おはようございます。

今日も引き続き、0歳児の我が子から学んだ「大切な3つのこと」を述べていきます。

1 「折れない心」と「チャレンジ精神」

1回目は、困難があるとわかっていながらも寝返りし続ける子どもの姿から、折れない心とチャレンジ精神を教わったという話をしました。

2 「飽くなき探究心」と「やってみる精神」

2回目は、自分が興味をもったことは、どんどんやってみること。やってみた体験を通して、物事を多面的に捉え、成長していけると気付かされた話をしました。

3 「朝の行動力」と「スマイル精神」

さて、3回目となる今日は、朝の行動力です。

こちらは子どもによるかもしれません。我が子はとにかく朝が早いです。

父である私の朝の早さに似たのか、4時〜5時には目を覚まして行動を始めます。(たいてい30分後にはまた寝ます)

驚きなのは、目を覚ました瞬間に動き出すことです。日によっては目を開ける前に動き出すことさえあります。

そのため我が家では安全面を考慮して、周囲にクッションを置いて対応しています。

動き出したらとにかく目に見えた物を触りに行きます。最近は起きて1分もたたずに絵本を読み始めていました(笑)

この朝早くに起きて、しかもだらだらせずに動き出す行動力。見習いたいものです。

私も起きてから行動を起こすまでの早さには自信がありましたが、さすがに完敗です。

明日からは負けないように、目が覚めたら即行動を心がけていきたいと思います。

そして、もう一つ我が子のすごいところがあります。

それが朝からとにかく笑顔!!!

いや、そんなことかと思われたかもしれません。でも意外とこれができない大人が多いのではないかと思います。

私も小学校で朝子どもたちと会うときから満面の笑みでいられているのか。なんでもないテンションでいないだろうか。

やっぱり朝から笑顔。そういう人でありたいです。そんなことを我が子の姿から学ぶことができました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。全3回で書いてきた記事はこれで終わりになります。

今後も我が子と楽しい日々を送ってまいります。みなさんにとっても素敵な日々が続きますように。

それではまた。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

#子どもの成長記録

31,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?