見出し画像

我が子の「苦手」との向き合い方

発達障害などを持つ子どもが通う塾「さくらんぼ教室」を取材し、<子どもと「向き合う」>ことの本質を学びました。

子育てをしていると、我が子の「できない」にも直面します。

「なんでできないの?」と思うのではなく、「今の我が子にとっては目標が高すぎた」と受け入れる。そして、「どうすればできるようになるか」を丁寧に見つけていく――。

目標を細かく設け、小さな階段をひとつずつ上る「スモールステップ」という考え方を知り、自分と我が子の「できない」への向き合い方も少し変わりました。(と言いつつ、きれいごとばかりではなく。忙しいとき、焦っているときは寛容でいられなくなりますが…)

そして、記者として「子どもと向き合う」という言葉を、安易に記事に盛り込んできたことも反省。今後は「子どもと向き合う」とはどういうことなのか、よりかみ砕いて表現していこう、と心に決めました。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件