230909日記

マックのシャインマスカットのシェイクは
ぷっちょとかハイチュウの味がして美味しい

前日に12キロ走ってたからかすごく眠かった
家に帰ってからの記憶がほとんどない

早く引っ越して疲れない椅子に座って家で勉強したい
外に出なくてもいい学習環境というか生活環境全般を
早く作ってしまいたい

早めに不動産屋行くかなぁ

そういえば、金曜に買った本を読んだ
どう仕事していけば迷い中なので
「余人をもって変えがたい」になるための本を読んだ

どうすればいいか

研究らしい

そういうと堅苦しくなるけど、
早い話が自分だけの強みを持つことだとその本はいう。

ただ、知識をインプットするだけでなく、
アウトプットを通して、
そして他分野と体系的に紐づけていく
そうして身についたものが知識であるという

だから好奇心を元に気になった問題を取り上げ、
問題を細分化したり深掘りすることで
自分だけの知識を身につけていくことが
その人の強み、いわゆる市場価値になるという。

だから僕自身もやってみる
幸い、その著者の方は僕がよく読む山口周さんの本を
たくさん引用していたので、
もっている本を再度起こして活用できればと思う。

また気が向いた時に日記に書くけれど
僕の最大の関心事は「環境と成長」で
「もし僕のクローンが生まれて全世界に散らばったとしたら、5年後10年後彼らはどのように変化しているだろう」
である。

彼らが何を見てきたのか、
何を感じ、どう乗り越えてきたのか、
どんな言葉を使うのか、どんな表情をするのか、
そこにいるのは、果たして僕なのか

遺伝子がどこまで人生を定め、どこからが後天的なのか
それが今後教育にあたる上で大きな行動指針になると
僕は信じているので。

僕はクローンが欲しい。

0909 done
読書

0910 todo
マラソン→ジム、疲労時ラン
読書
その他→研究内容を決める

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?