マガジンのカバー画像

お気に入り記事6(他人様)

20
他のクリエイターさんの記事で印象深いものを20本ひとまとめにしてます。スキ10個分くらいの意味に受け取ってください🙇‍♀️
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

私の恩師。

読みに来て下さり、ありがとうございます。 ・・・・☆・・・・☆・・・・☆・・・・ このno…

ゆに
2か月前
75

同じところを答え合わせ的に探すだけだともったいないな

「同じところ」を答え合わせ的に探すだけだともったいないな 柴崎友香  今朝の「折々のこと…

人魚のこと

人魚は昔から好きなんですね。 昔見たドラマだか映画の人魚は風俗で働いていた。 おそらく常…

つむ
2か月前
11

障がいと個性

メンシプのリクエストコーナーにて とある絵本の内容に関する解体をご依頼いただきました。 …

Aki.y🌤
2か月前
28

「先生」自称は必要悪

 月・火曜は学校教育の話です。今回は、自分の事を「先生」と自称する事への考察です。  最…

エスせん
2か月前
22

生きる力とは?❷

中高生を教えている家庭科教師が悲鳴を上げているそうです。 将来自立した生活を送る事ができ…

barmu96
2か月前
23

【雑感】休み方のススメ

こんにちは。毎日お疲れ様です。 新年度がスタートしてもう半月になろうとしています。早いものです…! さて、今日は「休み方」についてちょっと考えてみようと思いました。 とはいえ、実は私、休むのが下手です。 休む=何もしない=役に立ってない=悪いこと という図式が小さい頃からあって、いつも動いていないと不安になってしまう性格になってしまいました。まるでマグロのようにいつも動いています。 身体を動かせない時は頭を動かしています。 疲れます。 過去に心身ともに参ってしまったこと

【雑感】価値観の押し付け連鎖はいつか終わりにしなければならない

タイトルが何やら攻撃的でしょうか…。 そういう気持ちは全然ないので安心していただければと…

pekomogu
2か月前
16

「てにをは 」なぁ。。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

my 格言・箴言集 | 箇条書き

今日出来ることは明日に延期してはならないというが、今日出来ないことを明日に延期しなくては…

それって本当かな

 月・火曜は学校教育の話です。今回は、常々私が思っている疑問について書きます。  研究授…

エスせん
2か月前
17

【本日の息子の名言!?迷言!?】

「贅沢は敵」を本(マンガ)で覚えて、一言。

「『贅沢は敵』なら、『貧乏は味方』なの?」

そ、そうかもしれません!w
子どもの発想は面白いですね😁