月の食費1万円!?手取り17万20代独身男性の記録

みなさま初めまして。

20代独身男性のうめです。

タイトルに釣られてやってきた方ありがとうございます。

食費1万なんてムリじゃね?と思われた方

半分正解で半分不正解です。

正確には週1回の外食(もしくは出前)費を除いて月1万です。

それでも月1万5千には収まるでしょう。

前置きはこれぐらいに

実際にどのような食生活を送っているのか順に知っていってください。

その中で何か取り入れることができるものがあれば幸いです。

  1. 食費の予算ルール

さて、月1万円の食費を純粋に割ると1日約300円

週にすれば約2100円

意外といけそうでしょうか。

私のルールはもう少し複雑になります。

実際、私の週の食費の予算は1500円です。

1500円×4週=6000円

残りの4千円は何を買っているのでしょうか。

答えはお米、調味料、ストック食品(レトルト等)です。

この4千円は固定費とでもいいましょうか。

5kgのお米を実際に私がひと月で食べることはないですが、こちら約2000円

残りの2千円は順番になくなっていく調味料

調理の手間を省く冷凍食品、インスタントラーメン・味噌汁、レトルト等のストック食品です。

私のルールとしては週に買える食材は1500円までかつお米等は別の支出と考えてます。

2.週の食費ルール

週1500円でいったい何を買っているのか。

具体的にみていこう。

まずは確実に買う品の紹介です。

・納豆 2パック(200円)

・食パン 5枚切り(150円)

・牛乳 1L (250円)

これは朝食と昼食である。

朝食は マーガリンを塗ったパン、牛乳プロテイン。

昼食は ご飯、納豆、インスタント味噌汁。

これが日常のデフォルトルーティンである。

週21ある食のうち14食がこれで済みます。
(朝食は朝の体調で食べれない日もあるためパン5切れ)

ここまで使用した金額は600円です。

残りの900円で夕食6回(外食1回あるため)をつくっていく。

そこでよく買う組み合わせを紹介する。

組み合わせ1

・豚肉 200g(300円)

・にんじん 3本入り1袋(100円)

・じゃがいも 1袋(150円)

・玉ねぎ 1袋(200円)

・たまご 4個(150円)

合計 : 900円

こちらでカレー4人前、たまごチャーハン、キッシュがつくれます。

カレーはさすがに4回食べると飽きるので2回はカレーライス、残りはカレーピラフ、カレーうどんにしてます。

(たまごは1個だけカレーにのせたりしてる)

カレーは豚肉150gにし、残りの50gをチャーハン用に回してます。

チャーハンは豚肉、たまご1個、残った野菜で味付けを味噌にしたり、醤油にしたり、豆板醤にしたり変えてます。

キッシュはたまご2個、にんじんでつくれます。
ケチャップにディップして食べることが多いです。

これで1週間の食事の一通りが完成です。

※食材の値段は個人の所感

組み合わせ2

・キャベツ 1玉(100円)

・豚肉 200g(300円)

・もやし 2袋(100円)

・焼きそば麺 2玉(100円)

・たまご 4個(150円)

・にんじん 1本(60円)

合計 : 910円

こちらで キャベツ鍋4人前、焼きそば、チャーハンが作れます。

キャベツ鍋は千切りキャベツを3/4玉、豚肉150g使ってます。

2食は普通に、残りはうどんとおじやで食べることが多いです。

(汁は少なくなったら醤油と水等足してかさ増ししてます)

焼きそばは麺、にんじん1/2、キャベツ1/4玉です。

チャーハンは組み合わせ1と似た感じです。

ただにんじんが1/2残るため
にんじんチャーハンや、オムライスにすることが多いです。

続きはまた書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?