見出し画像

やりたいことで埋めていく_240612_#340

▼今日は創業支援について、関係機関に相談。

要件があって、1か月以上かつ4回以上の事業を受講し、各分野の知識取得が必要とのことでした。

なるべく早く進めたかったのですが、受講可能日も既に決まっており、予約も埋まっているので中々、進めそうにない様子です。

4回慌てて受講すれば、最短で1ヶ月かからないのに、それでは要件を満たさずダメとのこと。

仕方なしに、空いているところで予約を埋めました。


▼今のところ最短で、8月初旬の完了予定。

2ヶ月ほど先延ばしになってしまう様子。

6〜7頭という目標は、またもや崩れそう。


思い切って、最初は支援なしで行くか。。。

しかし、その後の準備工程でもおそらくスピードダウンとなる箇所が発生しそう。

ならば慌てずそれなりに沿って進め、いずれかのタイミングで短縮を図り、並行準備を始めるか。。。


▼みなさん、色んな情報を集めながらやられていると思いますが、簡単ではないですよね。

しかし私の場合、自分の目標に向かって進んでいるのだから、会社での業務とは異なり、将来に向かっているという楽しみは確かにあります。

不思議と義務感のようなものはなく、やはり自分のやりたいことを、させてもらおうとしている状態。

▼どうやったら、潰れずに生き残れるか。

どうやったら、イライラせずに将来の自分が余裕を持つことができるのか。

そんなぼやっとしたことも頭に描きながら、考えています。



▼立ち上がれば、また余裕がなくなってしまうかもしれませんが、

やりたいことをやり始めている手応えは
確かにあります。


〈今日の気づき〉
・要件を満たすには、それなりに時間がかかる。

 思い切って、すっ飛ばして進めることもよし。

 道なりに進め、どこかで並行作業もよし。


 とにかく自分の描いた目標に向かい、
 やりたいことで埋めていく。


 

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?