はーちゃん

好き勝手にひとりごと

はーちゃん

好き勝手にひとりごと

最近の記事

12月ですって

ついこの間まで暑い日に飲むビールは旨いな!!なーんて言っていた気がしたのに、今や何か温かいもの食べたいね、やっぱ鍋にはビールよね!なんて会話が繰り広げられている。 え?またビールの話かよって?そうです(違う) 月日が経つのが年々早くなっていくような気がする。1日24時間365日は生きとし生けるもの皆平等なはずなのになぜだろう。 とはいえおそらく私はのんびりとした有意義な時間の使い方とやらが下手くそな人種なので、ある程度の忙しさはありがたい。 忙しさの中にあるちょっとの自由

    • スキ

      1にビール 2にビール 3にビールで4にビール。 つまりエンドレスビール。 どうしてかはわからないけどある時を堺にビールがとてつもなく好きになった。 あんな苦いやつなにがうまいんじゃい!と思っていたが、お酒といえばビールの体になってしまった。 あと、好きといえば大人の方。 どうしてだろう。落ち着いているから? うふふ

      • やるか やらないか

        Do. Or do not. There is no try. やるか やらないかだ ためしなどいらん STAR WARS マスターヨーダの名言。 私の大好きな言葉。 ありとあらゆる場面においてとても大切なことだと思う。 ごにょごにょと考えることは誰でもできる。 それを行動に移すか移さないか やるか やらぬか 結果はどうあれ動くことがまず大事。 あぁ心の師匠 マスターヨーダ 私もフォースが使えたらいいのに。

        • 秋の始まりに思うこと。

          雨の休日、朝からキッチンでちまちまと料理する以外はスマホばかりみていた。 本当はよくないのだろうが。誰かの呟きや写真を眺めたり、服や靴を見てこれからの季節にどんな装いをしようかな〜って考えたり。 日々時間に追われる自分としてはリラックス方法のひとつだとは思っている。 あまり良くないのかもしれないけど。 アプリで漫画も読む。 それはもうベッタベタのやつ。いやいやそんなシチュエーションないでしょう!!と思いつつ、羨ましいねぇ…なんて思いながら読んでしまうのよね。 最近は30

        12月ですって

          とりとめもないこと

          小さい「あ、なんか良い」がたくさん連なったとき、「すごく良い!!」になる。 連なること自体が奇跡みたいなものなので、すごく良い!って感覚はそうそう訪れるものではない。 じわじわちまちま集まる時と濁流のようにいろんなものがいっきに押し寄せるときと。 恋ってこういうのだよなってふと思った。 一目惚れは濁流。 ないこともない。

          とりとめもないこと

          9月

          Do you remember the 21st night of September? 有名なアース・ウィンド・アンド・ファイアーの曲の出だし部分。 あのメロディラインが好きでいつまでも聴きたくなる曲のひとつ。ほんと素晴らしい曲ってのは何年たっても語り継がれるものだよなぁとしみじみ思うものです。 9月もなんだかんだ半ばになってきた今日このごろ、毎年私はそわそわし、なんとなくノスタルジックな気分になってしまうのだ。 何故かというと好きな人ふたりとも9月生まれだから。 な

          小説

          久しぶりに小説を買った。 ジャンルで言えばミステリーものが好きでどうしてもその類のものばかり手にとってしまう。 謎解きや犯人を追い詰めていくあのスピード感がたまらなく良い。 ぐいぐいと物語に引き込まれ、現実を忘れることができるのでわりと現実ではありえないようなフィクションが好き。 良くも悪くも物語にのめり込んでしまうので通勤中に読む、とかをすると仕事中も思考がふわふわとしてしまう。 あぁなんか疲れたなぁ…と感じたときはミステリー小説を読んでどっぷりと物語に浸かり頭の中を

          大人とは

          私来月で40歳になるらしい。 自分が40歳になるなんて思ってなかった。いや、誰もが皆なるのだけれど。 なんというか、40歳といえば ざっくりだけどもっと"大人"だと思っていた。 実際近くなってみたら「はて、大人とは??」と思う自分がいた。 自分で自分のことをおばさんって絶対言いたくないし、かと言ってゴリゴリに若作りも違うかなぁと思う。 あえて言うならとにかく心も体も元気で艷やかでしなやかな女になりたい。 艷やかでしなやかとは??ってまた思うけどソレはホラ、ね?? あとは

          手をつなぎたい

          手をつなぎたい。 簡単なようで年々難しくなっていくような気がする。 Sexよりもキスが、キスよりも手をつなぐことのほうが難しい事に感じるのは私だけだろうか。

          手をつなぎたい

          髪の毛

          ここ数年ずっとショートヘア。 ずっとロングヘアでふわふわパーマとかかけていた時からは比べ物にならないくらい短いほんまもんのショート。 短くしよう!と思ったきっかけといえば、ある年を境にとてつもなく自分が老け込んでいくような気がしたからだ。 自分が選んだ道とはいえ子育てと仕事に追われ、髪はボロボロ肌はカサカサ!みたいな自分が嫌だった。 母だし妻だけど女でいたかった。馬鹿馬鹿しいかもしれないが本気でそう思った。 似合う、若返ったね、と言われて正直に嬉しかった。 このヘアスタイル

          好きな人の話その2

          二人いる好きな人の二人目のはなし。 こちらもまぁとあるきっかけで出会い、まぁそういう仲になった方。 完全に恋だと思っている。恋。コイ。 結婚もして子供もいるくせに何を言ってるんだと思われるが恋。 一緒にいると楽しくて、バイバイしたあとはしばらく余韻が残ってしまうほど。あー恋だなぁってほんと思う。 会うと嬉しくて、楽しくて、壊れるのが怖いから好きなんて言葉に出せない。 多分ずっと私の片思い。

          好きな人の話その2

          好きな人の話

          好きな人が二人いる。 こう書くとなんてだらしないやつなんだって大抵の人は思うだろう。私だってそう思う。 一人は結婚する前に知り合った一つ年上の人。この人は異性としても好きだが人間として好き。おそらく女性であったとしても好きになったと思う。 なんだか不思議な人なのだ。出会ったきっかけはひょんな事で、こんなこと言うのはこっ恥ずかしいけど運命なのかもしれないと感じたほどだ。 好きな音楽ジャンルが同じだったのでイベントで一晩中音を浴びたりもした。好きなアーティストを教えあった

          好きな人の話

          はじめた

          職業もクリエイターとかではないが、その時に思うことを書き留めるものとして始めてみた。