見出し画像

『Blender』無料のすげーヤツ。

自分、数日前にこんな記事を生成しまして⇩

この記事の中で、いつきがマインクラフトの建造にハマっていた時の事を語ったんです。

自分の世界で、自分のペースで、思い付くがままに創意工夫でコツコツやるのが好きだ。

とか、

ひとりで何かをコツコツ作ったり、整えたり、勝手に拘ったり、試行錯誤するのが好きなのだ。

とか、自分語りしながら。

改めて読み返しても、中々に変なヤツ丸出しの変態的な内容だったにも関わらず…

勇敢にもコメントを下さった猛者がいらっしゃいました(驚愕)


『やばいヤツだぁ。見て見ぬフリしよー』

も、出来たはずなのに…

saryさんの勇気に脱帽です。
ありがとうございます!(笑)


そのコメントでですね、

saryさんが、お友達から『Blenderなる無料のすげーヤツ』を教えてもらって、ご自身もかなり熱中できたとオススメしてくれたんです⇩


お話を聞くに、絶対いつきも好きなヤツで(笑)

昨日は実家の側溝清掃のヘルプに行って、腰ぶっ壊して半日安静にしていたので←

遅ればせながら今日調べてみました!

いつきの大切なメモとして、マガジン『いつきの学習ノート』に残しておくため『Blender』についての記事を生成します!

Blenderとは

Blenderとは、3次元のCGアニメーションを自由に制作できるアプリケーションソフトです。
オープンソースのフリーソフトであるため、ダウンロードすれば誰でも簡単に利用できます。
価格が無料なのに、有料ソフトにも劣らない機能を持っていることが、このソフトの特徴です。
本格的なCGアニメ制作ソフトとして使用できるため、世界中に多くのユーザーがいます。

キャド研HPより

そんな気はしていたけど、パソコンでやるヤツ…!

一応、PS5版とかスマホ版とか無いか調べてみたけど無かった。

当たり前か(笑)

saryさん、いつきパソコンはパワポ止まりですが大丈夫でしょうか…!?

一抹の不安を抱えながらも、先に進みます←


Blenderでできること

モデリング

…キャラクターを作ったり、街並みを作ったり、モノの形を作れる。

マテリアル

…モデルに材質の設定を与えられる。“金属”っぽくとか、“木材”っぽくとかできる。

リギング

…モデルに骨組みをいれることで、モデルに好きなポーズを取らせられる。

アニメーション

…アニメーションをつけられる。
「⁠物理演算」を使うことで、リアルな水の動きなどを再現することもできるらしい…

コンポジット

…作ったモデルを実写映像などと合成することができる。

画像編集

…Blenderを動画編集ソフトとして使える。もう、1本3D余裕で映画作れる。

実際に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』において、一部のCGをBlenderで作成、レンダリングまで行っているそうです⇩


ヤベェ、アレそうだったのか…(感動)


上に挙げた出来ることはあくまで一例。
Blenderはとにかく多機能らしい。

コチラのサイトさん、イラスト付きですごくわかりやすく説明してくださっています⇩

そして、コチラのサイトさんでは実際にBlenderで作った映像などもふまえて、どういったソフトなのか説明してくれています⇩


調べていて普通にワクワクした。

アニメ好き、映画好きなら一度は自分で作ってみたいと憧れるヤツ。

ソレが出来ちゃう無料ソフト。

まさに、『Blenderなる無料のすげーヤツ』だ。

saryさん、コレは普段いつきがお世話になっている映像の神々達も使われている神器の様です…!

ますます大丈夫でしょうか……!?

不安ないつき、なおもsaryさんを信じて先に進みます←

Blenderのはじめ方

そして、いつきは(結構簡単に)見付けた。

『【初心者向け】世界一やさしいBlender入門!使い方&導入〜画像作成までを徹底解説』というこの動画を⇩

『世界一やさしい』の『やさしい』が漢字じゃないヤツは、その時点でやさしいから絶対やさしい内容なはず。(やさしい何回言うん?)


見た結果、いつきもイケると判断しました。

きっとキーボード操作苦戦しまくるだろうけど、メチャクチャ上の動画の机と椅子作りたい!

本当に、コツコツ作ったり、整えたり、勝手に拘ったり、試行錯誤したりしちゃいそう♪


今回調べて分かったこと。

Blenderはプロの現場でも趣味でも使われている無料のすげー3DCGソフトだった!


でも、いつきには分かる。

コレ、絶対パンドラの箱。

一度始めたらマイクラの如くハマって時間泥棒なヤツ。

今週末の大阪旅行が済んでからやります(笑)


saryさん、すごい楽しそうなソフトを教えてくれてありがとうございました!



はじめたら絶対お世話になるサイトさんだからメモっとく⇩



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m