見出し画像

気になってた事検証してみた。

おはようございます!

磨り硝子、障子越しにも外が青空だと分かるお天気で朝から気分晴れ晴れのいつきです☀

イキナリなのですが、
アウトドア好きの新潟県民の皆さーん!!(←超限定的)

今年の3月にオープンした『2nd OUTDOOR(セカンドアウトドア)南笹口店』に続き…


先週、『ハードオフ アウトドア&スポーツ 新潟新和店』が新たにオープンしましたよ〜!(*´꒳`*ノノ゙パチパチ



我らキャンプ好きの新潟県民にとって、わくわくするスポットがまた1つ増えました♪🏕


キャンプ用品以外にも、フィッシング、登山、クライミング用品、ゴルフなどの各種球技、サーフボードやスキーなどの季節スポーツ用品なども販売、買取を行っている模様です。

お好きな人は是非チェックしみて下さいね〜👀✨

いつきは昨日早番だったので、仕事終わりに早速行ってまいりました。

オープン直後と言う事もあるかもしれませんが、魅力的でお買い得な商品が沢山。

売り場面積的には長岡のハードオフ アウトドアとかの売り場面積には及ばないものの、新潟にある他のアウトドア用品を取扱うリサイクルショップと比べても、トップクラスの品揃えと言う印象でした。

とにかく、テント、タープ、チェアが多かった!


壁一面、差し込まれるようにぎゅうぎゅう詰めになっていて驚きました(笑)

そして、いつきはこの子をお持ち帰りしてきました⇩

コールマン ホットサンドイッチクッカー
この木の取っ手が可愛い♪
刻印、堪らん!!

コールマンさんのコチラの商品です⇩


既に、ホットサンドクッカーは所持していて。

しかもいつきは仕切り無いヤツ派だったので、こちらの商品は店頭で見かける度に可愛いなぁ〜と思いながらも見送っていたものでした。

第一、なかなかのお値段だし←

でも、

今回、1100円で売っていたので、兼ねてから気になっていた事もあったの購入してみました!


いつき、毎日のお弁当作りで、複数同時調理出来る仕切りのあるフライパンが気になっていたんです。

そしてもう一つ。

サンドイッチクッカーの仕切りあるタイプのヤツって、卵焼きとかホットケーキ作るのにピッタリじゃね?


と、思っていたんですよね。

日々のお料理が楽しくなるなら、1,100円の投資は良いんじゃないかなぁと思って。

ついでに、クッカーを気分で選べたらキャンプも楽しくなるし♪(←元々そっち用)

そして、遅番の今日。

何時もより余裕を持ってお弁当作れるので、早速卵焼き試してみました\(^o^)/

その結果…

こんなん出来ました!


刻印、そんな出なかった(笑)


でも、サラダ油塗ったからか引っ付く事もなく、お弁当にもちょうどいいサイズ。

巻き巻きする手間も無く、一回ひっくり返して両面焼くだけ。

他の作業しながら、片手間に卵焼き作れちゃいました♪

ホットサンドクッカーの強みは、両面焼けることですよね〜優秀💯

これなら、ホットケーキは大変可愛くなる予感。

試すのが楽しみです🥞✨

今後は、ソーセージとかほうれん草炒めなどとの同時調理にも挑戦していきたいです💪


翌々考えたら、切り離せるタイプなので

4品同時調理も夢じゃないですね!!(笑)


ちなみに卵4つ。(砂糖、塩少々、牛乳ちょい足し)

それくらいないと膨らまないかな〜と思ったんだけど、結果4つ出来てしまった。

コレは嬉しい誤算。

巻き巻きする作り方だと、大きくするにはそれなりの卵の量が必要なのに。

これなら、卵2つで十分ふっくら大きく作れるので、ヘルシーだし卵の節約になりそうです✌

今回は、『気になってた事検証してみた。』話でした♪



#エッセイ
#note
#ホットサンドクッカー
#実験
#今こんな気分
#いつき
#雑学
#やってみた


この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件

#おすすめアウトドアギア

391件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m