マガジンのカバー画像

暮らしの制度

5
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

介護休業給付金について

介護休業給付金について

【介護休業とは】

介護休業は、要介護状態の家族を介護するため、目安としては2週間以上仕事を休まなければならない状態のときに取得できます。
介護休業は、介護休暇と同様に賃金の支払いが法的に定められていません。
しかし一定の条件を満たせば、介護休業期間中に雇用保険の『介護休業給付金』を受け取れます。

金銭的に安心して仕事を休めるように、介護休業給付金についてまとめました。

-----------

もっとみる
介護休暇と介護休業の違い

介護休暇と介護休業の違い

『介護のために休みが欲しい』
そんな時に利用できる制度に『介護休暇と介護休業』がありますが、この2つの違いは何でしょうか?調べました。

------------------------------------------------------------------------------------

介護休暇と介護休業は、『家族の介護のために仕事を休まないといけない』『仕事を辞めないといけ

もっとみる
親が亡くなる前にやることリスト

親が亡くなる前にやることリスト

親には元気で長生きして欲しい。
そう思ってもいつかは終わりを迎えてしまう。
その前にやっておく事を調べてまとめました。

親が亡くなる前にやることリスト【お金に関してやっておくべきこと】

〇まとまったお金を銀行口座から下ろす
〇貸金庫や定期預金を解約・銀行や証券の口座を集約する
〇金融機関の口座情報や暗証番号を確認する
〇光熱費やクレジットカードの引き落とし口座を確認する
〇加入保険の確認

もっとみる