自分らしくいきる

先日の4/21に代々木公園で開催されたレインボープライドの企業ブースを見に行きました。

原宿でヨガのイベントがあったため、そのついでに行ってみようという感覚で見て回ったのですが、とっても賑わいがあり、ディズニーやAmazonをはじめとする外資系企業が多くある一方、電通や住友商事などの日系企業のブースも多くありました。日本ではまだ同性婚を認めていないことや法的にLGBTQの少数派の方にとっては窮屈な社会となってしまっていることを痛感しました。

しかし、先日の代々木公では、日頃ご自身の思いを隠している方もオープンにされていて、一帯が多様な〝好き〟の形で溢れていて皆さん笑顔でとっても素敵でした。

正直なところ、私自身も最初は自分とは異なる価値観を目の当たりにして衝撃を受け、少し引いてしまいました。
しかし、自分と違うから良い悪いという判断基準をやめて、素直に周りの幸せそうな姿や笑顔を見ていると、自分自身の価値観に基づいて自信をもって生きる事の大切さを実感しました。
そして、誰もが自分らしくいるために私は誰に対しても相手の価値観を尊重し、寄り添える人になりたいと強く思いました。

人間が決めた法則に則っていないことが〝悪い〟や、少数派が〝目立ってしまう〟という制度や仕組みを改善し、誰もが個性や価値観を活かせて、認め合える社会になればいいなと思います。

改めて〝好き〟という感情は格別で素敵な感情だと実感できた和やかな休日となりました。


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?