見出し画像

【メンバー紹介】     まる窓さん

私のメンバーシップは、「何かに挑戦する人を応援する事」をコンセプトとしています。

今回は、
そんなメンバーシップに入会して下さった
まる窓@メンタル療養中
(以下「まる窓さん」)さんを紹介させて頂きます。

まる窓さんの活動

まる窓さんは、御年58歳。
あと数年で定年退職。

退職後どない生活しよ、と、ぽーっと考える毎日です。

まる窓さんの記事より

私も元サラリーマンですので、「その気持ち」大変よくわかります^^

そんなまる窓さんは、「リスキリング」「学び直し」として「プログラミング言語の1つ:Python(パイソン)」にチャレンジしているとの事。

「それってちょっときついんじゃない?」と
多くの人はいうでしょう。
私も少し前までそう思っていました。

では、次の記事を読んでみて下さい。

まる窓さんの記事より

そう言って、まる窓さんは「高齢になってからも挑戦し、成果をあげている先輩たち。」をご紹介して下さっています。

「何歳になっても何かにチャレンジする。」、そういう考え方に私ケータローは激しく共感します!

「読者のあなた」への願い

2024年5月からスタートしたメンバーシップ「Metamorphose」。
「メンバーの良い結果(挑戦成功!)」に少しでも貢献するためには、どのように活動していくべきか?
当面は「試行錯誤の活動(行動)」となりますが、「方針」ははっきりしています。

【当メンバーシップの活動方針】
「メンバー1人1人の活動(挑戦)」が、
「より多くの人の目」に届くようにサポートする。

この記事がキッカケとなり、
「まる窓さん」と、
「まる窓さんの活動を必要としている誰か」が繋がる。
そんな「出会い」が1つでも多く起こる様、
広告宣伝活動を行って参ります。

もし少しでも「共感」や「賛同」が頂けましたら、あなたの記事で「Xのリポストや引用の感覚」で紹介して頂けると嬉しいです。

私は引き続き「まる窓さんの活動」を応援していきます。
最後までお読みいただき。ありがとうございました!

まる窓さんの「所信表明」

まる窓さんの「活動報告(2024年5月31日版)」

まる窓さんのクリエイターページ

そんな私のメンバーシップ

メンバーシップのご案内

メンバーの活動

(メンバー自身による投稿記事)

「メンバー自身による活動の記事とつぶやき」は、
こちら(↓)で纏めている「誰でも見れる共同運営マガジン」に収録されています。是非ご覧ください!

(私ケータローからの紹介記事)

こちらのマガジンに纏めています。


#メンバーシップ
#起業
#エッセイ
#noteのつづけ方
#noteの書き方

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?