見出し画像

台湾総選挙は物凄く重要だと思う!23/1/7

Yan氏で~す
インパクト!!!

本日の指標が一つだけありました
中国の外貨(ドル)準備
結果は 像で3.200予想に対して
3.238と増えています。
単純に12月の貿易収支がプラスだった余波かなと簡単に考えています
実際にはこの後の1月12日に12時に発表になります
おっと、これは豪ドル買いのチャンスかななんて
スケベ心が出てしまいますが
ことはそんなに簡単ではないですね

貿易内容を調べようと思い中国なんとかの発表元に移行と思うとアクセス拒否で内容の確認ができない。多分日本からだとだめなんでしょう
一般的な検索ではアメリカが1位なので、クリスマス商戦で中国からの輸入が増えたのかなと。これも確認と思いこれはインベストドットコムで確認できました。(内容が見たいのですがね)
こんな感じ

中貿易収支 対米

う~んこれは微妙な気がしますね
予想値が大手銀行とかの頭のいい人の平均値なので10月の乖離巾がひどいですね。
一応チャートも

ドル元 日足

11月から元が強いのですね。これなら納得ですね。
外貨は確保しやすいのか。
あまり影響はなそうですが、12日は上振れ期待が残ります。

その中国ではどうしても台湾がほしいのでしょうね
台湾が中国よりの政策なんてしたら、中国は自国と堂々と言いそうですね
これを読んでいる人は台湾問題がいかに日本に危険があるかの危機感があると思います
現政権は米寄りです。しかも親日。台湾大手企業が九州に大きな工場を作るのも知っているかた多い。
もしこれが親中になったら、数年のうちに反日に変わり、日本の経済にも大きな打撃。
その台湾で今週末、総選挙です。
これが割れて予想が付かない。
欧米では結構大きく報じられているのに、日本ではさほど騒がれていないように思います
解りやすいのはこの動画

より詳しく知りたい方はこちら

台湾の方は、欧米教育が多いので、中国政策に耐えられるのですかね?
もし野党が勝つのであれば、回りまわって、円が売られると考えています

台湾の周りは事実上、日本にとって生命線の公海です
ここを中国に抑えられたら、大幅な海運航路が変わります。
もしかしたら海運株が上がるかもしれません。日本の原油調達も上がるはずです。円にとって何一ついいことがないと考えています

どこかの動画でみたのですが、
バイデン政権が弱いというかチキンと踏んだロシアがウクライナに仕掛け、中東を蔑ろにした政策がイランの増長を生んだ。そこに武力ではなく圧力だけで台湾選挙に野党に優勢までもっていかせた中国。完全に舐められている米国だと。結構言い過ぎなだなと思う動画でしたが、一応は米国国民は伝統的に内需思考が多い。民主政権だからしょうがないのかもしれない
 第二次世界大戦時も、真珠湾までは参戦には反対派が多かった
そういう意味でも、民主より共和党のほうが強いアメリカなのでしょうね

アメリカ大統領選が、世界の平和に直結する
世界一の軍事力。その辺もアメリカは自覚している割にはしていないと思う。
 何もできない国ではないできる国だという認識をしてほしい。

そんな感じです(大将風に)

あとがき
 今回はこの内容ですが、毎度毎度思うのですが、書きあがると全然方向になっている(笑)。最後はAUDUSDの話かGBPAUDでまとめたかったのですが、台湾の話ってしてないなと気が付いて今回の内容です。現政権が勝てば現状維持。負ければかなり悲惨な結末になると思います。
 日本株の3万割れもありうるのではないかと。
台湾国民の自由主義が本物であることを祈ります

#Yan氏 #Yan #ヤン #台湾 #台湾総選挙 #台湾有事 #アメリカ #大統領 #選挙 #ドル円 #円安 #シーレーン #国防


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?